最近の5件
2011年 7月 | 5月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
今日は日帰りで水族館に家族でお出かけしました
越前松島水族館
小さな水族館ですが、ウミガメに餌をあげられたり、魚と一緒に水遊びができたりなど、体験型水族館と言えるかもしれませんね
その中でも、うちのファミリーが気に入ったのは
上を歩ける?水槽でした
なんだか不思議な空間で、ちょっとドキドキしながら歩いたんですが、何とも言えない浮遊感?でした
大人にも夏休みの思い出になりましたね^^v
福井県小浜で買った「焼き鯖」です^^
家に帰ってから、焚火台で炙り直して^^
ショウガ醤油でいただきます^^
嫁さんも、子ども達もほんと大好きで
ぺろっと完食でした
19日、久しぶりにツーリングに出かけました^^v
ソロツーリングでしたので、どこにいこうか迷ったあげく「夜、ビールのおつまみにもなって、家族のおかずにもなる物を買いに行こうツーリング」を決行^^
福井県小浜に焼き鯖を求めに走りました
琵琶湖岸を走っていると、毎年この時期名物の滑走路が^^
なんだかわかりますか?
テレビでもお盆のころ放送されていますが、「鳥人間コンテスト」の準備真っ盛りでした
7月24日、25日に開催されます^^
しかし、この連休はホント良い天気でしたね^^
みなさん、キャンプ行ってきたんでしょうか
子ども達は、梅雨でも関係なく元気ですね
子どもと一緒にプールを出して
満水まで我慢できずに^^;
今年の梅雨は、いつ明けるのでしょうか・・・
早く夏が来て欲しいと、蝉も頑張って鳴いていました
夕食のお庭BBQの時には綺麗に燃えてくれました
ランタンの炎は
暑い夏でも、夕闇を優しく照らしてくれて
ちょっと落ち着きますね
装着が終わったところでから焼きです
ランタンを使っている中で、ランタンのから焼きが一番楽しいと思うのは私だけでしょうか^^;
綺麗に丸く焼けるように、クルクル回しながらちょっとずつ丁寧に^^
上手く焼けてますか?
壊れたマントルを剥がし取った後
いよいよ新しいマントルの装着です^^
天に新しいマントルをはめるのって何年ぶりでしょう・・・
初めて買ったランタンが、天でずっとツーリングキャンプに付き合ってくれてましたから
久しぶりで、説明書見ながらの作業となりましたが、新しいマントルを装着したところで^^1枚
イグナイターを逃がすところ、ちょっと丁寧になりますね
感謝祭も最終日
ランタン天のマントルの予備が無かったので、マントルの購入にSPSへ行きましたが・・・
思わず大出費^^;
何を購入したかは後日報告することにして、今日はランタン天のマントル交換となりました
夕食が子ども達のリクエストで、急遽お庭BBQとなりましたので、火起しの合間をみてマントルの交換です
壊れたマントルを綺麗に剥がし取りました
※剥がし取る前のマントルの状態はプロダクツレビューにUPしてますので、気になる方はチェックしてください^^v
SP感謝祭・・・皆さん行かれたのでしょうか
今日、家族と行ってきたのですが・・・やってしまいました
SP感染症・・・重傷ですね
また、機会があれば画像もUPしますが・・・
SP菌・・・感染力すさまじき
10/7/26
きらきら0623さん こんにちは。
6年前に行きましたよ!
お近くですか?
ペンギンの散歩を見て帰りました。 (^^;
以外と?スゴイ人で(和歌山ナンバーも数台)
ビックリしました。 (^^)
こんにちは^^
うちも2度目です
前回は3年くらい前で
イルカのプールが新しくできていました
夏休み中で、けっこうな入場者でしたよ
ちなみに私の住まいは、滋賀県です^^
こんにちは。
日帰り出来る距離なんですかね? (^^;
6年前は、言うのは失礼ですが無人駅?みたいな
コンクリートの入場口でした。 (^^;
その時に水族館は工事中だったんで、今は綺麗と思いますが?
人気があるんですね!
海に面したところが降りれるようになってましたし
いろんな海の生物を触れる水族館でした。 (^^;