2016 10/11 Tue.69552人37157キーワード
hiro-uch67の空間へ »
最近の5件2015年 3月 2014年 7月 | 4月 2013年 9月 | 3月 | 1月 2012年 9月 | 8月 | 4月 2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 2月 2010年 8月 | 5月 | 4月
今月23日よりマキノ高原キャンプ場に初めて行きます。しかも初めて息子と2人で行きます。さらに20日購入予定のアメドS初張りします。 初めてずくめで非常に不安(@@) サイトが広すぎてどこにどんな方向で設営して良いかもわかりません。アメドSとヘキサMを張る予定です。 どんな情報でもありがたく頂戴します。ごらん頂いた方、時間に余裕があればご教示お願い申し上げますm(--)m
コメント ▽全11件
11/9/15
ちじ
hiro-uch67さん こんばんは。 そりゃ、日記で聞くより KWで聞いたほうがいいですよ ! マキノのエキスパートの方がたくさん居てます。 (^^) ちなみに去年行きましたよ ! 詳しくは来週に ・・・ (続) ・・・
11/9/16
*雪峰道*
はじめまして! 情報ではなくすみません! 私もマキノは次回キャンプで行く予定ですので参考にさせて下さい!
MS-14S
はじめまして。 大阪府箕面市在住のMS−14Sと申します。 エキスパートではないですが、 一昨年行きました。 オールフリーサイトでしたね。 早く行って、場所取りがんばってください。 私の感想を含めて、アドバイス。 1.奥に入り過ぎない。 あんまり、込み入ったところにサイトを張ると、 後から来た人に車の出入りを封鎖されかねません。 2.トイレ・水場に近くても。 お子様は大きいのでしょうか?うちは、幼児を連れて行ったのですが、トイレ・水場の近くにサイトを作られる方がいますので、ちっさい子供を連れて行かれるならば、トイレ・水場から余りはなれないほうがよいかと。 3.お風呂はご飯の前に? 習慣や考え方にもよりますが、お風呂が混みます。我が家は9月(SW)に行きましたが、お風呂に1時間待ちました。ご飯の前の方がすいてるかも。 って感じ?
こんばんは。 MS-14Sさんのとおりです。 あと、天気が良い時は、スピード取締りに 気をつけたほうが良いと思います。 (笑) サイトは、フリーと林間と高原サイト? 数種類ありました。 僕は林間でしたが、少なくて狭いです。 http://kanshin.snowpeak.co.jp/... アメSとヘキサMならギリギリ大丈夫かな? 他のサイトは広いです。 こんな感じ → http://kanshin.snowpeak.co.jp/... この撮影位置が高原サイト? まっ平ですけど、ご覧のようにフリーサイトは かなりの斜面です。。。 (^^; 施設は古いような〜・・・ お風呂はメチャ良いです。 (別なんで) けど、MS-14Sさんの言うとおり混みそうです。 僕はガラガラでしたが・・・ (キャンパーが居て無いので) 買い物は、かなり手前の街で買うか? 巨大スーパーが、ありました。 (名前は・・・?) 直前の集落の農協に、Aコープがあります。 hiro-uch67さん、コメ くれてましたね。 (^_^;> http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
hiro-uch67
ちじさん、いつもありがとうございます。 サイトは風が強くては?と思い林間を取りました。でも高原も魅力だし、でも傾斜がと思いなかなか踏ん切りがつきませんでした。 他に良いサイトがありそうで未だにここで宵の仮名と思います。 子供は小学2年生なので今回は戦力と云う事にしておきます。キャンプの時は毎回お風呂は食事前と云う事にしていますので今回も込み合う前に行ってきます。アドバイスありがとうございます。 マキノのエキスパートの方にもご意見を頂戴し2人キャンプを成功させてきます!
**雪峰-121**さん、はじめまして、今晩は。 リアルタイムではないですがレポ載せますのでごらん頂ければ幸いです。 遠くからマキノへいらっしゃるのですね、道中お気をつけ下さい。 何かプラスになる事がかければ良いのですが...
MS-14sさん、はじめまして、こんばんは。 コメありがとうございます。アドバイス3か条とても参考になりました。 特に1は、危ない所でした!私の妄想の中では一番奥の人が来ないサイトでと思っていましたが... 朝10時からチェックインできる事があるそうなので深みにはまる所でした。 当日はマキノ感謝祭みたいな物があるそうなので1回出て行ったら偉い目に遭いそうでした。ありがとうございますm(--)m
いえいえ! HQ に比べればたいした距離ではないですよ! 箕面が出来る前のSPW 関西の開催地ですので一度はと思ってます(笑) そうそう、ちじさんがおっしゃるとおりインフォに記載した方が沢山の方が拝見してくれますので、情報収集にはいいですよ!
**雪峰-121**さん、ありがとうございます。 承知しました、インフォで載せてみます。(^^)
11/9/17
遅い ! 今日はもう、皆さんお出かけする人が多いんで 情報が入り難いと思います。 (>_<) 特にエキスパートの人の・・・ (笑)
ちじさん、 すいません、僕が行くのは来週の23日からです(^^) まだまだ情報提供求むですm(--)m
11/9/15
hiro-uch67さん こんばんは。
そりゃ、日記で聞くより
KWで聞いたほうがいいですよ !
マキノのエキスパートの方がたくさん居てます。 (^^)
ちなみに去年行きましたよ !
詳しくは来週に ・・・ (続) ・・・
11/9/16
はじめまして!
情報ではなくすみません!
私もマキノは次回キャンプで行く予定ですので参考にさせて下さい!
はじめまして。
大阪府箕面市在住のMS−14Sと申します。
エキスパートではないですが、
一昨年行きました。
オールフリーサイトでしたね。
早く行って、場所取りがんばってください。
私の感想を含めて、アドバイス。
1.奥に入り過ぎない。
あんまり、込み入ったところにサイトを張ると、
後から来た人に車の出入りを封鎖されかねません。
2.トイレ・水場に近くても。
お子様は大きいのでしょうか?うちは、幼児を連れて行ったのですが、トイレ・水場の近くにサイトを作られる方がいますので、ちっさい子供を連れて行かれるならば、トイレ・水場から余りはなれないほうがよいかと。
3.お風呂はご飯の前に?
習慣や考え方にもよりますが、お風呂が混みます。我が家は9月(SW)に行きましたが、お風呂に1時間待ちました。ご飯の前の方がすいてるかも。
って感じ?
こんばんは。
MS-14Sさんのとおりです。
あと、天気が良い時は、スピード取締りに
気をつけたほうが良いと思います。 (笑)
サイトは、フリーと林間と高原サイト?
数種類ありました。
僕は林間でしたが、少なくて狭いです。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
アメSとヘキサMならギリギリ大丈夫かな?
他のサイトは広いです。
こんな感じ → http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
この撮影位置が高原サイト?
まっ平ですけど、ご覧のようにフリーサイトは
かなりの斜面です。。。 (^^;
施設は古いような〜・・・
お風呂はメチャ良いです。 (別なんで)
けど、MS-14Sさんの言うとおり混みそうです。
僕はガラガラでしたが・・・ (キャンパーが居て無いので)
買い物は、かなり手前の街で買うか?
巨大スーパーが、ありました。 (名前は・・・?)
直前の集落の農協に、Aコープがあります。
hiro-uch67さん、コメ くれてましたね。 (^_^;>
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
ちじさん、いつもありがとうございます。
サイトは風が強くては?と思い林間を取りました。でも高原も魅力だし、でも傾斜がと思いなかなか踏ん切りがつきませんでした。
他に良いサイトがありそうで未だにここで宵の仮名と思います。
子供は小学2年生なので今回は戦力と云う事にしておきます。キャンプの時は毎回お風呂は食事前と云う事にしていますので今回も込み合う前に行ってきます。アドバイスありがとうございます。
マキノのエキスパートの方にもご意見を頂戴し2人キャンプを成功させてきます!
**雪峰-121**さん、はじめまして、今晩は。
リアルタイムではないですがレポ載せますのでごらん頂ければ幸いです。
遠くからマキノへいらっしゃるのですね、道中お気をつけ下さい。
何かプラスになる事がかければ良いのですが...
MS-14sさん、はじめまして、こんばんは。
コメありがとうございます。アドバイス3か条とても参考になりました。
特に1は、危ない所でした!私の妄想の中では一番奥の人が来ないサイトでと思っていましたが...
朝10時からチェックインできる事があるそうなので深みにはまる所でした。
当日はマキノ感謝祭みたいな物があるそうなので1回出て行ったら偉い目に遭いそうでした。ありがとうございますm(--)m
いえいえ!
HQ に比べればたいした距離ではないですよ!
箕面が出来る前のSPW 関西の開催地ですので一度はと思ってます(笑)
そうそう、ちじさんがおっしゃるとおりインフォに記載した方が沢山の方が拝見してくれますので、情報収集にはいいですよ!
**雪峰-121**さん、ありがとうございます。
承知しました、インフォで載せてみます。(^^)
11/9/17
遅い !
今日はもう、皆さんお出かけする人が多いんで
情報が入り難いと思います。 (>_<)
特にエキスパートの人の・・・ (笑)
ちじさん、
すいません、僕が行くのは来週の23日からです(^^)
まだまだ情報提供求むですm(--)m