最近の5件
2015年 1月
2014年 12月 | 8月 | 4月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 9月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 2月 | 1月
2011年 11月 | 8月 | 1月
毎度夏のキャンプには家で使ってるデッカイ扇風機を持参してたのですが、今回は新兵器導入!
キャンプに扇風機?邪道だと言われるかもしれませんが…、そこはファミリーキャンパの悲しい所…。
今回のサーキュレーターは小型でかなりの優れもの!
自動で首振り(左右)は当たり前。
こいつは左右に首を振りながら上下にも振ってくれます。
しかも下方にも吹くので床の空気を巻き込むことも出来、更に上方に関しては45°/75°/105°まで向いてくれます。
で、サーキュレーターなので扇風機より風は遠くまで届く(*^^)v
これは冬場のテント内空気の撹拌&幕の結露防止に使える!
かなり便利な一品だはなかろうか!?
と思ったのは、家族の中で僕だけなんだろうなぁ…(*_*;
あ、キャンプの後は自宅リビングで普通に使ってます。
扇風機より使えますよ〜(笑)
もう冬が待ち遠しいのは、やっぱ僕だけなのだろうか…。
14/8/25
私も同じですよ‾!!
冬場に、薪ストーブを使う私は...
上下の温度差が気になり、使っています(^^)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
有です!!
この高機能のままバッテリー駆動になれば我が家も欲しい(笑)
以前、左右首振りタイプを家で使用してました。
しかし!音が超うるさく嫁から使用禁止令発動(爆)
現在は、職場で余生を送ってます(笑)
今年、お盆で実家に帰省すると、左右首振りプラス上下運動バージョンのサーキュレーターを使用してました。
音も静かで進化振りにビックリです!(><)
正直、欲しいと思いました。
ちなみにキャンプでは、充電式のコンパクトディスクファンを使用してますよ!
先日、ご縁があってコールマンのテントファンをいただきました(^-^)
自分も夏利用よりも、冬場の幕内暖房の熱を拡散させる為に使用したいと思いますっ
キャンプ場の人も少なくなって安くなる、これからの季節ががキャンプシーズ到来って感じです(笑)
我が家も探してはいるのですが、ねおさんと同じくバッテリー機能が欲しい!
(^_^)
s-tomoさん
夏の扇風機代わりよりも、冬場の空気撹拌の方が目に見えて効果がありますよね!
電源サイト限定ですが、必需品になりそうです(*^^)v
みっさん
夏は反則技でも、冬は有りっすよね!(笑)
参考になります!
ねおさん
確かにこれでバッテリー機能があれば…(*_*;
C社のバッテリータイプを使ってたんですが、直ぐ電池切れになっちゃうもんですから…。
mitsu.310さん
今時のサーキュレーターは静音タイプもあるようでして…。
家の扇風機より機能が良いので、エアコン入れながらリビングで活躍してます。
AIR FORCEさん
コールマンのテントファンって、僕が持ってるのと同じでしょうか?(赤いやつ)
我が家のコールマンには、次回冬キャンではサブとして働いてもらうことになりそうです(笑)
インナーテントと幕の間の結露対策で(*^^)v
びぃちゃんさん
そんなにパワーなくてもいいから、充電式で軽くて、そこそこ風量があって…みたいなのがあれば、テントの天井に2〜3個ぶら下げたいんですけどね〜(*^^)v
電源サイトとは言え、あまり電気製品使ってるとブレカー落ちちゃいますし…(笑)
14/8/26
これ良いですね!
でも我が家はいつも電源無し・・・
Moripuさん
これの良い所は現在家のリビングで大活躍してることです!
それだけで十分元は取れました(笑)
あとは冬に活躍すれば文句無し(*^^)v