最近の5件
2012年 10月 | 4月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月
僕は約1年ぶり!
そして…ひまわりは生まれて初めてのお泊りキャンプ!
3月の歌瀬をなめておりました…(泣)!!
予想をはるかに下回り…ついに氷点下5℃に!(>__<;)!
僕が、事前にしっかりと天気予報を見ていかなかったのが失敗でしたね〜。
皆さん…行動前は必ず天気予報を見ましょうね!
そんな寒い夜を過ごした翌朝は、予想以上のいいお天気!!
そして…嫁さんは…皆さんのご想像におまかせしま〜す(爆)
11/3/29
おはようございます。
>そして…嫁さんは…皆さんのご想像におまかせしま〜す
ひまわりちゃんの笑顔があれば大丈夫です。
おはようございます。
メチャ寒いですね!
標高は高いんですか?
奥さんはデイキャンだったのでは?
*現実回避*さん おはようございます!
今回、嫁さんは想像以上の寒さに「眠れなかった〜(>_<)」とご立腹!でしたが…ひまわりはとってもご機嫌でした(^^)/
このまま…アウトドアガールに成長して欲しいものです!
ちじさん おはようございます!
>メチャ寒いですね!
>標高は高いんですか?
今回は、SPW九州の開催地(熊本)の歌瀬キャンプ場ですが、阿蘇と高千穂の傍ですので、昼夜の気温差は凄かったですね!昼間は10℃近くあったのですが、夜間はまさかの冷え込みでしたね!オフトンワイド(綿)でも寒かったです!
>奥さんはデイキャンだったのでは?
僕の誕生日だったので、我がまま言って無理させちゃいました(笑)
嫁さんは…今回の予想以上の寒さに泣いていたそうです!
僕は、ゴメンナサイ状態でした〜(爆)
我家もそうでしたが、極寒ファミキャンテント泊では電源サイトを活用してテントにホットカーペットがいいと思います。。。 ひまわりちゃん用に!!
次男坊主がチビスケだった時は、大いに活躍しました。
こんにちは。
高千穂の近くでしたら寒いでしょうね。 (^^;
それでもオフトンだけですか!?
僕は、ダウン二重重ねプラス掛け毛布でした。。。
奥さんや子供さんたいへんでしたね。
いい思い出になったかも? (^^)
おぉ!!【ひまわりちゃん】デビューおめでとうございます。
過酷な状況を耐えた【ひまわりちゃん】、サクラよりレベル上がりましたね(笑)
奥様に氷点下用のシュラフを買ってあげてくださいね。
*現実回避*さん こんばんは☆
>極寒ファミキャンテント泊では電源サイトを活用してテントにホットカーペットがいいと思います。。。 ひまわりちゃん用に!!
アドバイス…有難うございます!そうなんですよ〜(^^;)。実は、キャンプ場の管理人さんからも「夜は寒いですよ〜電源サイトは如何ですか〜?」と尋ねられたのですよ〜。
でも、今回は、武井パープル+ペトロマックスで、換気をまめにすればどうにか大丈夫では…と判断したのが誤りでしたね(>_<;)! よく考えれば…乳のみ子がいますからね…(反省)!
今回は、*現実回避*さんのアドバイス通り、ホットカーペットが必要だと思いました!この時期のファミキャンは気をつけたいと思いま〜す(笑)!
ちじさん こんばんは☆
>それでもオフトンだけですか!?
一応、インナーにフリースシュラフを入れておりましたが、ダメでした…。武井パープル+ペトロマックスでは熱量不足でした! 薪ストーブクラスの熱量が必要だな…って思いました。
ちじさんのご指摘通り、ダウン二重重ねプラス掛け毛布は必要でした…!今回は、僕の判断ミスで嫁さんと子ども達には悪いことしたなあ〜って反省中です!
次回はリベンジしま〜す(^^)/☆
>いい思い出になったかも? (^^)
我が家のファミキャンは、狸に食糧を食べられたり、強風キャンだったり…となぜか、インパクト大の思い出が多いですよねえw〜(笑)
えいとぼりさん こんばんは☆
>【ひまわりちゃん】デビューおめでとうございます。
あっ(笑)有難うございます!…過酷なデビューになりました!でも、なぜか…よく笑っておりましたよ〜(^^;)
僕自身、寒中キャンプは経験不足でした…とっても反省しております!
>奥様に氷点下用のシュラフを買ってあげてくださいね。
はい!そう思っております!家族皆の寒さ対策はしっかりとしなきゃ〜命取りですよね!
それにしても…昼夜の気温差が15度とは驚きました(笑)
はやせいなさん、こんばんは。☆
阿蘇と高千穂のそばなら、かなり寒いでしょうねぇー。
標高の低い所でも、今の時期ならホットカーペットと電気ストーブは必需品ですよ。(^^)
うちはプラス、イワ○ニのガスストーブとU社のワーム�Uを寝る寸前まで焚いております。
でも、失敗の方が思い出になるんですよねぇ。(笑)
WhiteBirdさん こんばんは☆
>阿蘇と高千穂のそばなら、かなり寒いでしょうねぇー。
はい!とっても寒かったですよ〜!!
深夜にトイレに行きましたが、シェルは真っ白に凍結してました!朝方の水たまりには、氷もしっかりと張っておりました!
それにしても、日中はポカポカ陽気でしたので、今回は信じられない位の気温差でした!
今回ばかりは…皆さまの助言通りに電源サイトでホットカーペット+ストーブは必需品ですね(^^;)。
でも…嫁さんがキャンプ苦手…って言っておりまして…今後のキャンプ計画が危機的状況なんですよ〜(>_<;)
あ〜どうしよう…電源サイトでポカポカ対策しておけば…と反省の毎日です〜(^^;)
11/4/3
ひまわりちゃんは大丈夫でしたでしょうか?
手袋足袋で凍傷に成らない様に気を付けてくださいねっ!
自然は想像を裏切りますからねっ。
isseiさん こんばんは☆
>ひまわりちゃんは大丈夫でしたでしょうか?
はい。おかげさまで、何事もなく一安心でした!
僕の知識が甘かったばかりに…【ひまわり】を凍傷にさせるところでした!今回のことはしっかりと反省しています。
手袋・足袋…次回の寒中キャンプの際には、持参していきますね。アドバイス有難うございました!
>自然は想像を裏切りますからねっ
本当ですね!自然は美しく素敵ですが、想像以上の事があるってことを予想して行動しなきゃ〜命取りになりますよね!
反省の毎日ですm(__)m