最近の5件
2012年 4月
2011年 12月 | 11月 | 1月
2010年 10月 | 9月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
今日は、ストアイベントに参加しようと
イベント会場に行ったのですが、
どう見ても、タープを張れるスペースがなかったので、
断念し、近くの遊具で子供を遊ばせていると、
イベント会場隣のサーキットで、
50ccのバイクレースが始まったので、観戦いたしました。
「そう言えば、7〜8年前は、
車中泊でF1を見に鈴鹿に行ったな〜」
今でもF1は大好きですが、テレビ観戦のみです。
「今だったら鈴鹿の車中泊もSPのおかげで、
充実するだろうな〜」
なんて思いながら、バイクレースを眺めてました。
子供たちは、いろんな春を見つけてきます。
テントウ虫や芽の生えた球根。
中でも、これは春の代名詞でしょう!!
今日は、家族みんなで
春探しをしてみました。
今日もまた冠山総合公園に行きました。
今日は、天気も良く、
暖かかったので、
タープも張ってデイ装備で、
昼食とおやつを食べに行きました。
パーコレーターも忘れずに!!
今日は、美味しいコーヒーできました!!
天気の良い、昼下がりに
野外で飲むコーヒーは、うまい!!
いや〜、キャンプ最高!!
竹トンボ飛ばしも、
ひとしきり楽しんだところで、
キャンプ場周辺を歩いてみました。
今日は風が強く、
冷たかったのですが、
歩道の桜並木には、
しっかり春を感じさせる、
桜がちらほらと咲き始めていました。
春は、そこまで近づいてますね。
屋外が気持ちのよい季節になり始めました。
(^^♪
本日、竹トンボを作りに
冠山総合公園に行って参りました。
先日のストキャンで、
娘が竹トンボをいただき、
家には1つしかなく、
取りあいになっていましたが、
家族総出で竹トンボを作ったので、
家には、一気に6本になってしまいました!!
飛ばしてみると、
結構飛びます!!これが!
子供たちは大喜びです。
行ってきました、
初キャンプ!
先週のストキャンに触発され、
今週も宿泊はできませんでしたが、
デイキャンプへ、
片添ヶ浜へ行って参りました。
午前中は、
風があって寒かったのですが、
修行中のパーコレーターでコーヒーを飲み、
温まったところで、
子供たちと広場で遊び、
海岸で遊び、
楽しいひと時を過ごしました。
パーコレーターは、
もう少し、修行が必要のようです…
それでも、やっぱりキャンプはイイ!!
そういえば、パーコレーター修行で、
甲斐店長にパーコレーター実演していただき、
出来たコーヒーもいただきました。
ごちそうさまでした。
大変ありがとうございました!!
これからも、
スノーピーク一筋です!!
今後ともよろしくお願いいたします。
本日、SPS広島のストキャン参加させていただきました。
昨日は、仕事の都合で参加できなかったので、
今日飛び入り参加させていただきました。
写真撮影前のじゃんけん大会では、
私は全勝負、1回戦敗退…
瓜生さんととても気が合うのか、
全てあいこでした…
しかし、本日誕生日の娘が、
なんと、竹トンボを1位でGET!!
また、会場の皆さまからも、
温かい拍手を頂き、
思い出深い6歳の誕生日になりました。
SPS広島の甲斐店長、オーソリティの瓜生さん、
そして、SPS大宰府のおねぇさん(ごめんなさい)
大変ありがとうございました!!
10/3/28
いもいもさん こんばんは。
ほんとの「寄り道」ですね。
楽しいのは、お父さんだけですか? (笑)
10/3/29
ちじさん
いつもコメント有難うございます。
レースを見たのは、父親だけ…
それをみて楽しかったのも父親だけ…
子供たちは、隣の広場にある遊具で、
楽しかったかな???
2時間近く見ていました(^^ゞ
いもいもさん こんばんは。
今日は、バイクのレース部品を作っている工房に
仕事で行きましたよ。 (^^;
1000万円すると言うドカティを見せてもらいました。
いろいろ話してましたが、なにがなんだか?
2台持ってて、一台は新車のまま家に置いてあるらしいです。
それは、スゴイ走ってありましたよ!
タイヤがドロドロに溶けてました。 (^^)