最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月
12月5日〜7日まで、HQへキャンプに出かけました
5日のチェックインには間に合うように家を出たはずが
大寒波の為、妙高から先は大雪。。。orz
上越の辺りでは大丈夫でしたが、またその先は大雪。。。
途中で路肩に刺さってる車を何度も見かけました(-_-;
無事到着したら、先に到着してたお友達が出迎えて下さり
手伝ってもらって我が家のリビシェルは無事設営完了
その後はお友達サイトでヌクヌクと過ごさせていただきました
息子には、あわてんぼうのサンタクロースさんがクリスマスプレゼントをHQに届けてくれたようでw
このキャンプから新しいシュラフが♪
私たちとお揃いのM社の#0です
(とっても暖かく快適に眠れたと帰ってから喜んでました)
今年2回目のキャンプが、期せずして久しぶりの雪中キャンプでしたが
風もなく、意外と暖かく過ごせました
雪キャンプはやっぱり楽しい(*'▽')
私たちの寝室?としては、「雪中ならリビシェルでしょ」ってことでリビシェルでしたが
そこにコットを3つ入れ、私たちの寝床にしました
暖房はフジカ1台
予備でもう1台持って行ってましたが、使わずに済みました
現地では、先についていたお友達が設営した
リビシェルロング+ロックに居候
ほんとに久しぶりに会ったお友達との会話にも花が咲きました
今回、久しぶりの出会いもありましたが
新たな出会いもあり、本当に楽しい2泊でした
帰りは、お友達と一緒に初三条ラーメン
tohru社長のおすすめ店だとかで
とってもおいしかったです♪
その後は、いつもの我が家の観光コース
後でパパに聞いたところによると、帰りの観光コースは去年の今頃と全く同じ時間配分だったようです(^_^;
さすがに年内キャンプはもうありませんが。。。
またキャンプ行きたいなぁ♪
ご飯を食べる前に、アパート前の駐車場からお月様が見えたので
息子と二人で写真撮影会
気づいたら、パパ帰ってきたのですが
散々な言われようでした( ゚Д゚)
でも、まぁ、たくさん撮った中
1枚だけピントがあった写真があったようですw
星や月の写真ってむずかし〜〜〜〜
急遽、休日出勤がないことがわかったのと、月曜の息子の振休に合わせてパパが休みを取れたので
「キャンプに行こう!」と思い切って提案w
すばくんには2日間、部活休んでもらって
出かけてきました〜
急遽決まったので、ネットで予約ができるような
思うところはみんな埋まっていたので(^_^;
前から行きたかったキャンプ場へ
出発前に念のため電話をかけて、2泊できることを確認の上出発
ナビでは2時間半ほどになってたので、休憩入れて3時間くらいで着くかな〜と思っていたものの
お昼ごはんを途中で食べたり
普段の土曜なら混雑してるSAでのんびりしたり
お買いものに寄り道したりしたからか
キャンプ場へ着いたら5時間ほどかかってましたwwwww
サイトはフリーサイトで、比較的広々と使えました
1泊目の夕食は、途中のSAで買ってきた浜松餃子をメインに
少しだけお肉も焼きました
2泊目の夕食は、自宅で下ごしらえしてきていたおでんを食べました
いつもは持ってきてくれないTakeチェアロングも持ってきてくれたし
いつも、家族キャンプではしないたき火もしてくれたし
何より2泊だったので、とってものんびりできました
もともとの目的であった大井川鉄道のトーマスも
キャンプ場そばの河原で見たり
すばくんとパパは、近くの吊り橋を渡って駅まで行き
間近で見たりとトーマス三昧できましたw
撤収日も、アウト時間は自由と聞いていたので
朝ごはんを食べてから片づけ始め
お昼ごはんを食べてからキャンプ場を後にしました
帰りがけ、またトーマスを見てw
途中にあった道の駅の温泉に入り(お風呂からSLも見えました)
無事に帰宅しました
思い起こせば、昨年の11月はじめ以来のキャンプ
(正確には、昨年12月にコテージキャンプがあったり、今年の8月に恒例の鈴鹿キャンプがあったりはしましたが)
家族だけでののんびりキャンプでしたが
ほんとにのんびり楽しむことができました
すばくんが部活を引退する来年の8月初めまでは
パパも忙しそうだし、なかなかキャンプやおでかけは難しいだろうけど
またキャンプに連れてってほしいなぁ〜\(^o^)/
キャンプに数えない(数えたくない)
毎年恒例の鈴鹿サーキットに先日行ってきました
レース時のお泊りを兼ねての鈴鹿サーキットオートキャンプ場でのお泊り
土曜日夜こそ、仲間と一緒にBBQしますけど
前泊時は、ランステとテント2張りを張るだけ張ったら
お風呂&食事のためお出かけ。。。がここ最近の恒例となりつつあります
レースは、昼ごろからの大雨&雷
過去、もう17〜18回ほど鈴鹿サーキットのレースに行ってる気がしますが
過去一番雨が降りました(>_<)
ので、土曜日の大会は途中で中止
この日の為に練習してきたメンバーはとても残念だったと思います
夜は、雨が降ってもBBQができるように
我が家で一番古い、パパが何度もリペアしてる緑色のタープを張って
買ってからず〜っと箱入りだったジカロを初使用してのBBQ
今年はBBQ参加メンバーも久しぶりに多く
幸か不幸かレースが中止になったおかげで、開始時間も早くw
いつもよりも楽しめたBBQだったと思います
翌朝は、トーストとゆで卵、コーヒーと軽食をみんなで食べたあと
みんなで仲良く片づけ
これまたいつもより早く片付いたので。。。
(多分、荷物もいつもより少なかったから)
鈴鹿でお風呂に入らず、帰宅
雨雲レーダーとにらめっこしながら、片づけと
濡れたランステ、アメド、レクタ、エクステンションをパパ実家の車庫に干したり。。。大変でした(パパがw)
いろいろあった鈴鹿でしたが
BBQ時にいつもより楽しそうなパパと、大人グループに仲間にはいって楽しそうにおしゃべりしてたすばくん
きっと楽しかったんだろうなぁ〜
で、我が家のキャンプはいつになるんでしょうか?!(^_^;
マーキングネタですw
パパ、休日出勤の時に
マーキングしてきたようです
自分の和武器と先割れスプーン
(写真では先割れスプーン見づらいですけど)
には「すばパパ」と
シェラには「人生に野遊びを」
もう少し大きくマーキングしてこればよかったのに。。。w
キャンプゼロ記録更新中の我が家
さて、いつ行けるのだろうか。。。
このままだと、行きたくない渋々キャンプの鈴鹿が「1」になってしまいそうです(ーー;)
あ、今度の休日出勤には
私のとすばくんの和武器託さないとwwww
14/12/15
ひさびさは雪中でしたか!!!!
我が家は前日キャンセル!お会いできず残念です(^_^;)
今年2回目のキャンプが雪中とは!
まぁ、HQならなんかあっても直ぐに助けて貰えるから安心ですね〜(笑)
我が家は年内にもう一度雪中を計画中!(^_^)
14/12/16
雪中2泊おつかれさまです〜
HQはもしかして冬の方が過ごしやすそうですか。(お風呂があれば!)
良い時間が伝わってきます(^^)