最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月
子供も中学2年に無事進級
進級はいいけど、部活が主力になりつつあり
パパの仕事休みとも合わず
ぜ〜んぜん、予定がたちません(-_-;
そんなわけで、全然、外遊びには行けてませんが。。。
先日、新しいカトラリー買ってもらいました
とはいえ
今までのウッドカトラリーもあったり、C社のカトラリーもあったりで
必要以上のものは要らないな〜と思っていたこともあり
とりあえず、フォークとスプーンだけ
デザートフォークとデザートスプーンも
3人分づつ買おうかな♪
さてさて、新しく買ってもらったカトラリーと
シリコンのターナー
名前どうしようかな〜と思っていたら
パパが休日出勤時にこそっと作業してきてくれましたw
また増えたら、パパに名前入れお願いしよう♪
あれ。。。
ウッドカトラリーにも名前入れてきてくれるかなぁw
14/4/10
進級おめでとうございます〜!
ご家族ともへの良いお祝いですね。
ウッドの方ですが、我が家もしっかり3月末に1本ずつ補充しました^^
洗っても消えない迷子知らずが良いですね〜(^-^)
息子さん、部活は何を選ばれたのでしょう!?
中学2年生も充実した1年になります様に(^-^)
進級おめでとうございます(^^)。
我が家も今年は下が中学に・・。
来年は娘の高校受験(はぁ・・・)。
お子様が居るご家庭は新学期シーズン色々お忙しいようで大変ですね〜
出撃はゴールデンウイークまで我慢かな?(笑)
進級おめでとうございます(*^^*)
名入れ、いいですね〜!!
僕はウッドの握り心地が気に入ってるんで、これはお預け。(笑)
てか、「いらん!」って嫁からストップが。。。
yuu さん。
はじめまして。
以前、yuuさんのステンシル風の表札(看板)のコメントを見て、”オシャレ〜!”と思い、私も表札を作ってみました。
先日の、SPW箕面で初お披露目したのですが、その後、進化(?)を続けていて、毎回、アレンジが加わっています。(汗)
yuuさん一家は、愛知県に御在住みたいですね。私は静岡ですので、富士山付近のキャンプ場とか、中部地区のどこかのキャンプ場で、お会いするかもしれませんね。
以前のyuuさんの日記にアップされていた、長野県の駒出池は私も大好きなキャンプ場です。白樺林が最高です!
我が家も、新しいカトラリーを購入しましたが、レザーマーキングを入れる術がないので、羨ましいですよ。
大昔のコレールの食器などもあるのですが、オリジナルのままです。
NCYYさん
ウッドのカトラリーも気に入ってるんですけどね
どうも片づけるのに場所をとるのと
やっぱり柄の部分が「木製」だけに気になり。。。(^_^;
進級は、まぁ、公立中学なので出席日数さえたりれば進級できますしねw
ねおさん
そうなんですよ
ウッドにはとりあえず貼ったシールのままなのでどうしようかと。。。(^_^;
すばくん、部活はブラスバンド部でホルンを吹いております
先生が産休に入られて、代わりの先生がいらっしゃったのですが
なかなか厳しい先生のようで、より休みづらくなったようです(^_^;
まぁ、カレ本人は部活が楽しいらしく。。。仕方ないですね
ふるぴーさん
ありがとうございます♪
あ〜〜〜もう来年受験なんですねぇ、お嬢さん
うちは再来年ですね。。。orz
しばらくは仕方ないとあきらめざるをえません
息子さんは中学入学ですかぁ
これからの学校生活も楽しみですね(*^_^*)
びぃちゃんさん
小学校の頃はそうでもないんですけどね
覚悟していたものの、ここまで予定が立てられないと
う〜ん。。。orz
まぁ、仕方ないですよねぇ(^_^;
とりあえず、GW前半に1泊半?計画してますが
その後はまたお盆までお預けになりそうです(^_^;
しゃもじ男さん
ありがとうございます
ウッドの握り心地。。。確かにいいですよね
わたしもウッドは気に入ってるんですけどね、一番気になるのは最後使った後に片づけるのが
「まだ湿ってるよねぇ。。。大丈夫かな?」といつも心配だったり
新しいのはコンパクトさが気に入ってます♪
とりあえず、ウッドのほうもシールが剥がれる前になにか考えないと。。。(・_・;
ribbon familyさん
はじめまして
あ〜表札見ていただいてたんですね、ありがとうございます
キャンプ時もいつも一応持って行ってはいるんですが
何分、割れ物なので。。。
風の強い日とかは出してなかったりしません(^_^;
ribbon familyさんは静岡のお方でしたかぁ
関東のほうにお友達がたくさんいるので、ごくまれに富士山周辺に出没するかもしれませんが
夏はきっと、駒出池か岐阜のいとしろかなぁ〜って気分です(笑)
今年、来年はそれよりも子供の予定が合わないので。。。
どれだけキャンプできるかって感じですが
もし、キャンプ場でみかけたら気軽に声かけてくださいね
わたしの表札はなくても、パパが作った我が家の表札(にも私の名前入ってますから♪)はパパ出してると思いますので
レーザーマーキング、業者さんはあっても結構高いですしね
ほんと、我が家はラッキーでした
(あ、でも失敗覚悟で預けないとなんですけどね(^_^;))
今後とも宜しくお願いします♪
yuu さん。
昔、我が家も、息子達が中学に入り部活生活が始まってから、キャンプは行けなくなりました。
あれから・・・10数年。
今では、社会人になった長男が、昨夏のHQにて、キャンプデビューしました。
我が家の夫婦キャンプ再デビューのきっかけは、息子でした。
(夫婦用のアメドを、しっかりGET!されちゃいましたが。。)
今では、楽しい仲間の皆様とグルキャンが多いです。
トルテュ中心に参戦しています。
でも、6月の雪峰祭の際には、HQでランステの初張りを計画中、ランブリPro4 & ヘキサ Pro M の、初張りも夏場に企んでいます。(”リップストップ幕廃版”の呪文に、見事にヤラれています。 笑)
私も、自身の空間で、表札をコメントに挙げていますので、いつか、どこかで表札を見かけたら、お声かけください。
今後も、よろしくお願いします。
お元気そうで ( ´ ▽ ` )ノ
先月、社のイチゴ狩り企画があって
*yuu*さんを思い出しました… ( ̄(工) ̄)