*yuu*の日記

*yuu*の空間へ »

最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月

この週末、パパ妹家族とキャンプにでかけてきました

今回、義妹家族の寝床となる我が家のアメドはすばくん指導の下に義妹旦那様が設営
(どうしても手や口が出てしまうパパでしたけどね(笑))

「キャンプといえばカレーでしょ♪」ではないですが
来週末、学校のキャンプにでかける義妹次女の為に
カレー作成の予行練習も兼ね、これまたすばくんをリーダーに
子供たちだけで作成
私と義妹は。。。椅子に座っておしゃべりしながら危なくないかだけのチェック(笑)
カレーライスと野菜サラダ、美味しく作ってくれました
翌朝の朝ごはんのためのホットサンドも子供たち作成
お皿洗いもしてくれました〜♪
(しっかり洗えてなくて洗い直したのはナイショ(笑))

川がキャンプ場そばを流れているので
好天の下、川遊びもたくさんできました

今回、子供たちはほんとによくお手伝いしてくれました
あまりイベントごとの無い、義妹の子供たちのために
キャンプには年1回くらいでお誘いしてるんですが
大きくなったな〜というのを痛感
特にすばくん、一番お兄ちゃんだけあってか
率先してよくお手伝いしてくれました

夜は夜で、キャンプ場主催のキャンプファイヤーも楽しみ
サイトでは持っていった花火もすることができました

帰りがけ、とっても楽しかったと言ってくれた子供たち
連れてってあげて良かったな〜
パパ、お疲れ様でした。また宜しくお願いします(笑)

コメント ▽全18件

13/7/29

ふぁいんず

すばくん、たくましく育ってますね。家にも男の子が居たらなぁとつくづく思います。
我家洗い物は嫁がしますがそれ以外は全部ボク…(^_^;)

>パパ、お疲れ様でした。また宜しくお願いします
1度でも良いから言われてみたいセリフです…(ーー゛)

NCYY

すばくん、さすがの面倒見ですね。
充実感あったのでは。

我が家もこんなキャンプを夢見て(^〇^)

s-tomo

子供達の成長を再確認できたキャンプだったようですね(^^)
楽しかった様で、何よりです!!

まごしち

すばくんようなリーダーが我が家にも欲しいです(笑)

AKIRA

すば君が後3年したら、もう大人みたいなんでしょうねw

お酒は一緒に飲めないけど。。。
楽しみですw

びぃちゃん

こういう経験を積んで大人になっていくんですね〜(笑)
まだまだ夏休みは長いからこれからのキャンプも楽しみですね!(^o^)/

*yuu*

ふぁいんずさん
甘えっこですけどねwwwww
男の子なので、やっぱり母としては優しくたくましく育ってほしいです♪

私はね、女の子が欲しかったんですよ〜
だから、ふぁいんずさんとことかお嬢さんがいるご家庭は超〜〜〜うらやましいですよ(*^_^*)

>それ以外は全部ボク

それもとってもうらやましぃで〜す♪
今後のすばくんに期待ですwwwww

>言われてみたいセリフ

あ、わたしもパパに直接はいいませんよw
きっとふぁいんずさんとこの奥さまや娘さんたちも口に出さないだけで思ってらっしゃいますよ(*^_^*)

*yuu*

NCYYさん
中学生になってからも、いろんなところへキャンプへ行き
ほかのご家族ともご一緒させていただくことがたくさんありますが
自分より小さいお子さんと一緒になることが多い中、とてもよく面倒みてくれてるみたいで
親としては一安心です
今回のキャンプも、事前に色々相談し「キャンプ計画」を一緒にたてたんです(*^_^*)

NCYYさんとこのお子さんも、きっとたくましく育つんじゃないかなぁ〜と想像してます♪
またすばくんともご一緒してくださいね(*^_^*)

*yuu*

s-tomoさん
我が家だけではなく、義妹のお子さん(特に真ん中の娘さんと一番したの息子さん)も「成長したなぁ〜」と思うことがたくさんありました
「あぶない」とか「そうじゃない」なんて文句ばかりじゃなく
黙ってやらせてみるっていうことも大事だなと私も勉強しました
パパももう少し勉強してほしいです(笑)

*yuu*

まごしちさん
でも、甘えっこですよ?(笑)

*yuu*

AKIRAさん
すばくんがあと3年したら。。。
高校1年生ですね♪
それくらいになったら、もっと楽になるんだろうな〜と思う反面
私たちとキャンプに行ってくれるんだろうか?とも心配ですが(笑)

いずれは、すばくんを囲んでみなさんと飲みたいですね〜♪
そのときは
「すばくん小さいころはあんなだったのにな〜」なんて笑い話してやってくださいね(笑)

*yuu*

びぃちゃんさん
一人っ子だからっていうこともあるんでしょうが
ほんとにいろんな経験はしてると思います
それのすべてではなくても、少しでもすばくんの将来への糧になってくれてればな〜と母としては思ってますが

夏休み、まだまだひと月以上ありますが
これからは3年生が引退し、すばくんの部活も本格化してくるでしょうから
みんなでお出かけできるかな〜(笑)

ふるぴー

良いですね〜(^^)。賑やかそうで♪。
我が家は週末「家族」だけで行ってきましたが、
久しぶりに行く馴染みのキャンプ場でしたんで
ノンビリ出来ました(笑)。大丈夫、我が家の娘は
「高校生になっても行く!」とほざいてますんで(爆)。

Rikutoto

子供さんたちも、日常と違う時間を過ごして楽しかったでしょう!
夏休みの楽しい出来事に、ランク・イン!でしょうね(^o^)

*yuu*

ふるぴーさん
賑やかでしたぁ〜♪
我が家は幸いなことに、家族ではキャンプ行けてるので
家族だけって別に珍しくないのですが
義妹ファミリーはあまりイベントごとがないので。。。
楽しんでくれたかなって思います♪

ふるぴーさんとこのお嬢さんは、高校生になっても一緒に来てくれそうですね♪
うちも来てくれると思うんですけど(^_^;

*yuu*

Rikutotoさん
夏休みのいい思い出になってくれたらいいんですけどね
「すばくんのお母さんは怖い」ってインプットされそうですけどwwwww

13/8/3

ねお

親戚と行くキャンプは良い思い出になりますね(^-^)
我が家は3年前にやったっきりですが親戚に会う度にこの時の話をされます。

tomojii45

家内の田舎が四万十川の高知:中村、帰省の時に実家ではなく、近くのキャンプ場に泊まったことがあったのですが。
親、兄弟とキャンプ場で宴会。
子供達だけを置いて帰られました。