*yuu*の日記

*yuu*の空間へ »

最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月

金曜夜出発で、今年2回目のスキーへ
といっても私はスキーしませんが。。。

野沢温泉スキー場の駐車場、夜中には入れないので
最寄りの道の駅で車中泊
建物にはなが〜〜〜〜いつららができるほど寒かったデス
でも、この道の駅。トイレがとてもきれいなんです
掃除も行き届いてて、アロマの香もほんのりと
でも、たぶん、利用する人のマナーもいいんんでしょうね

前回の野沢のときもそうだったけど
他のスキー場と違って、やれ休憩だとかやれお昼だとかで
戻ってくることもなくほんとに1日1人で時間を潰さなければ
なので、今回は事前に漫画を借りてきました♪
お昼は、シングルバーナーでお湯を沸かして
雪峰マグでカップラーメン作って食べてたら
「いまお昼です」という写真付きメールが届いた
私はカップラーメンなのに、カップラーメンなのに。。。
なにやらおいしそうな定食的ランチを食べてる男コンビに腹を立ててもいいですよね?!

もうすぐナイターがはじまるの?な時間にスキー場を後にし
ファミレスで夕飯を食べ、近くの温泉に入り
前夜とおなじ道の駅で車中泊〜
眠くなるまで、持って行ったパソコンですばくんとDVDを見て就寝。。。

夜中に何度か目が覚めたりしてましたが。。。
「おい、朝。いつまで寝とるんや」の声で起こされ
外を見ると景色が違う
寝てる間に車を移動させてくれたようでした
で、朝から温泉〜♪

写真にありますが
この温泉、馬曲温泉。。。とても景色がいいんです
建物内にある内湯と、野天風呂がありますが
前回も今回も、野天風呂しか入ってないので内湯の様子はわかりませんが。。。
野天風呂はほんと景色がいいので、そして外が寒いので。。。
いつまでも入っていられそうです(笑)
湯上りにはソフトクリームを食べました(*^_^*)
朝ごはんまだですけど。。。(笑)

ソフトクリームを食べながら、どうやって帰るかご相談
といっても、基本運転はパパなので
私の意見は「お任せします」としか言えません

結果、新潟方面に出て北陸道経由で帰る?となり
WEST上越店に寄り道し、ちょっとだけお買いものをし
直江津でお昼ご飯を食べ。。。

結局、もう一度長野に戻り中央道経由で帰宅しました

お昼ご飯は、海鮮丼のセット
お刺身がプリプリでとっても美味しかったです(*^_^*)
新潟のお酒がいろいろかかれたドリンクメニューを眺めてたら
「飲みたかったら飲めば?」と♪
1合だけ、いただきました〜
もっと飲みたかったデス(笑)

コメント ▽全27件

13/1/16

もんど 

外湯めぐりいいですよ。。。。 商店街探訪もいいっすよ!

 本釜? (一番奥)辺りの お土産やさんは お漬物に お茶のおもてなし いろんなお話もして下さり お店の中も人も ほんわか温かいですね。。 車の中でのお留守番は もったいないです。。。。

まごしち

お疲れ様でした?(笑)
>馬曲温泉
一度行きたくて向かった事がありますが残念ながら休業日で・・・それ以来チャンス無く行けてません^^;
やっぱり仕事中に立ち寄ろうとしたから罰が当たったのでしょうか?(爆)

*現実回避*

時間潰しも楽じゃなさそうですね〜? <(; ^ ー^)
>1合だけ、いただきました〜
お留守番のご褒美でしょうか。。。

それにしてもソフトクリーム、斜めって危険な状態に見えますが・・・

koba*

*yuu*さん!(^o^)/
拉致られskiお疲れ様でした
準備万端でのぞんだんですね
漫画何読んでたのか気になりますが(^^ゞ

ミヤッチー

スキーしないの!私と一緒ですね。
なのでこの時期は雪の無いところを探して近場です。
うちの嫁なら絶対に着いてきませんよ。
お疲れ様です。

toman

初めまして(^^)
「馬曲温泉」いいですよね(爆)
一番奥の「日帰り休憩所」は広くて 「待ち込み自由」なのでお得です。
以前よく家族でお邪魔しておりました。

ラガぴ〜

同じく、自分もスキーしない人です。
なので、温泉のが興味ありますが、温泉にも入れない人です(笑)
自分の車でなら映画館以上の音響で楽しめますので、お会いした際は貸切上映しますよ!(笑)
パパさんにキャンプに出掛けて貰って下さい(笑)

車談義したいし、自慢の自作の音響システムを体感して欲しいし(笑)

びぃちゃん

こんばんは(^^)
カップラーメンで始まり最後はお刺身!
終わり良ければ全て良しとしましょう〜(笑)
朝風呂も何とも贅沢な…(^o^)

こまき

こんばんわ!
温泉も好きだけど息子君とDVD見ながら車中泊・・・に惹かれちゃいました(笑
いいなぁ〜スキーしなくても楽しそうです(〃⌒▽⌒〃)

シマウマ

馬曲温泉にもお出でだったのですね。
写真にもあるように,外湯は景色が良く,私ものんびりできました。

さて,野沢の方ですが,飯山の道の駅に車中泊したのでしょうかね。いっそのこと,野沢にある中尾の駐車場に車中泊したら良かったのにね。スキーの時期は駐車できないのかなぁ?あそこならば,中尾の湯にも歩いて行けるし,他の外湯もめぐり放題!お湯で身体がふやけるほど,つかれます。

13/1/18

WhiteBird

おはようございます。☆
色んな準備はバッチリだったんですね。(^^)

さすがです!♪

13/1/20

tomojii45

昔(30年ぐらい前ですが)は、信州(新潟含む)のスキー場には、いろいろ行きましたが、
野沢温泉は、一番のんびりしますね。
民宿の御茶受け野沢菜は、家庭ごとで味が違うし、
スキー以外にも「外湯巡り」の楽しみがありましたからね。
また行ってみたいものです。

13/1/21

*yuu*

もんどさん、こんばんわ
今回ね、シャトルバスにでものって温泉街に繰り出してやる!
と実は密かに思っていたんです
思っていたんですが。。。

車を停めた場所から、シャトルバスの乗り場まで車の通る道を歩いて降りて行かなくてはならなくて。。。あきらめました(^_^;

でも、いずれは温泉宿に泊まって〜外湯めぐりしてみたいです♪

*yuu*

まごしちさん、こんばんわ
仕事中の立ち寄りにでしたか(笑)

馬曲温泉、ほんといいですよ〜
私のお勧めは冬の朝いちばん風呂です♪
是非またお風呂へ入りに行ってみてください(*^_^*)

あ、お蕎麦も有名らしいですよ〜

*yuu*

*現実回避*さん、こんばんわ
そうなんです、1人で時間つぶしも楽ではないのです。。。
でも、だから、私が一人で時間つぶしできるようにパパも車の装備を考えてくれてるようなので。。。
(サブバッテリーの搭載とか。。。いろいろね)
多少、あきらめないといけないかな?とは思っています(^_^;

ソフトクリーム、斜めってますね。。。(笑)
溶けて落ちないよう急いで食べましたよ〜♪

*yuu*

koba*さん、こんばんわ
拉致られSKI行ってきました(笑)
今シーズンは何回拉致られSKIに行くことになるやら。。。(^_^;

漫画はね、外海良基さんの「JUDGE」ですよ〜
全6巻、読み切りました〜♪

*yuu*

ミヤッチーさん、こんばんわ
断れるものなら断りたいですが。。。(^_^;
雪のあるところでキャンプでもいいんですけどね。。。(笑)
まぁ、ドライブと温泉と思って毎年あきらめてます

*yuu*

tomanさん、こんばんわ
ほんと、馬曲温泉いいですね〜♪
雰囲気が最高です(*^_^*)
一番奥の休憩所ってどこのことかなぁ。。。

いつも朝いちばんで連れてってもらうので
すいてるし、すがすがしくていいんですけどね
食事処がいつも開いて無くて残念です

*yuu*

ラガぴ〜さん、こんばんわ
あ〜〜〜、あのスピーカーならいい音で映画見れそうですね〜
いいなぁ〜〜〜(*^_^*)
ほんと、キャンプね。是非是非よろしくお願いします♪

今月末の雪キャンプも中止になっちゃったので
SKIになってしまいました。。。orz
来月の日曜は、3回すばくんのそろばん試験でつぶれてしまうので
キャンプは行けても3月かなぁ。。。orz

*yuu*

びぃちゃんさん、こんばんわ
カップラーメン食べたんですけどね。。。
「あ、新しいお鍋持ってこればよかった〜♪」とちょっと後悔しました
今度のSKIの時は、ランダー持って行ってラーメンとか煮込みうどんとか作ってみようかなって車の中で思いました(笑)

そうですね、美味しいお刺身とお酒を頂いたので今回のSKIは結果的に満足でした♪

*yuu*

こまきさん、こんばんわ
車中泊の時に、DVDを見たのは実は今回が初めてなんです
昨年の私の誕生日にノートPCを買い替えてもらったので
長時間駆動が可能になったっていうのもあってなんですけどね
事前にPCにDVD取り込んでいけば、荷物も減らせるし
これ、キャンプでも使えるな〜ってちょっと思いました♪
車中泊も、車内で快適に過ごせる工夫をすれば意外と楽しいですよ〜♪

*yuu*

シマウマさん、こんばんわ
馬曲温泉、いいですね〜
以前一度連れてってもらって、お気に入りになりました
内湯にはまだ入ったことないんですけど。。。(笑)
外湯に長く浸かりすぎて、満足しちゃうからですね(*^_^*)

駐車場の件、ありがとうございます
いつもパパに任せているので、あんまりよく知らないのですが
私がトイレ行くのにも不便ではなくて、パパたちもスキー場は行きやすいという観点で駐車場選んでるのかな?って思います
中尾駐車場?のことも調べてみます♪

*yuu*

WhiteBirdさん、こんばんわ
こう、毎年毎年拉致られSkiに連れ出されると
いろいろ準備するんです(笑)
行先によって、持ってくものも変えたりとか。。。
でも、基本は、車内で昼寝が多いですけどね(笑)

*yuu*

ひぐまさん、こんばんわ
現地での、FBへのコメントでのお気遣い。とっても嬉しかったです
無事に帰って来れました〜♪
ほんと、新潟はお魚もお米もお酒も美味しくていいですね☆
直江津で連れてってもらったお店もほんとよかったです
パパともっとゆっくりお酒飲めればいいのにな〜って思いました
直江津ならひぐまさんとも飲めるかな〜?!(*^_^*)

*yuu*

tomojii45さん、こんばんわ
あ〜〜〜っ、やっぱり野沢の民宿っていいんですね
もんどさんも書かれてたし。。。いいなぁ

そのうち、ほんと、泊まってみたいです(*^_^*)

toman

>一番奥の休憩所ってどこのことかなぁ。。。
食堂を突っ切って奥の建物に行く一番奥ですよ
「内風呂」の奥といった方がわかりやすいかなー(爆)
是非お鍋でもお楽しみください。 (^^)

*yuu*

tomanさん
いつもいつも、内風呂利用せず
食堂でソフトクリーム食べて終わりなので…しりませんでした(笑)
今度は馬曲温泉にゆっくり滞在してみたいなぁ(^-^)