*yuu*の日記

*yuu*の空間へ »

最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月

賛否両論いろいろあると思います
2012のPro.オーナーズWay

まぁ、それはそれでいいんじゃない?!
と私は思いますが

たしかに

「 Proモデルを中心にワンランク上のスタイルを一緒に楽しみ、通常のWayとは一味違う上質な空間を ご提案させて頂きながら 」

この文章は、SP製品を好きで購入し使われてるお客様全てに対して失礼では?!
と思います

じゃあ、去年、我が家が買ったロックPro.では上質なキャンプスタイルにならないの?!
と聞きたくなります(笑)

まぁ、我が家は何が上質なの?!な感じのごちゃごちゃサイトですから…上質だとかなんだとか関係ないですが(笑)
そもそも
「上質な宿泊希望」なら、ホテル泊まります(笑)

ロックのグレーカラーも
私はいまうちにあるロックのカラーが気に入ってるので、同じPro.幕でグレーが今年でても「あ、そうなんだ?! 」って感じです

だって、これからのシーズン
幕に遮光性もとめてもね?!
我が家も夏はロック使わなかったし…(^_^;)

でも、昨年発売以降にSPユーザーになられた方や
昨年、諸事情により買えなかった方には良かったですねヾ(・∀・*)/

Way開催するなら
年度でくくるPro.オーナーズWayではなく
抽選に惜しくも外れて参加できなかった方向けにWayの回数増やしてもらったほうがいいような気がしますヾ(・∀・*)/

コメント ▽全22件

12/10/25

AKIRA

初めまして

読んで、なるほどと思いました。

私的には、ProWay自体は否定しませんが。。。
2012限定というのはどうなんだろうって、思いました。

常に新製品のPro幕買いなさい的に見えちゃいますよね


企業である限り営利目的であることは当然で仕方ないとは思いますが。。。w

carveman

こんにちは〜

Wayの回数増やす案賛成です!

色々な幕のくくりで行われるWayもアリだと思いますが年度で制限してしまうのは、ちょっと?かなぁ。

私自身は一昨年からのユーザーなので、廃番オンリーのWayとかあればめずらしい幕が見られそうで興味津々です。

あとエッグ村とか。。これはみんキャンみたいにユーザーが企画すればよいかもですね。

こういったWayでは、皆さんの色々工夫されているサイトや表札などを見て、次のキャンプはああしようこうしようと悩むのも楽しみだったりします。

それにしてもラングレーも対象外か。。。涙、と思ったらエルヘキPro持ってたの思い出しました!でもHQは遠い。

ミッティ

こんにちは。
全く同意見です。
我が家も去年のロックPro.所有してますが、*yuu*さんと一緒であのカラーが気に入ってて購入しましたし、夏も使ってました。グレーになって遮光性が上がったとしても、オープンタープには敵いませんしね。

今年エルDuo購入してますが、今回のWayには参加したいって思いません。

SP大好きですけど、この件に関しては反感持たれた方は多いのではないでしょうか!?

もんど 

*yuu*さん ちゃぁ〜〜す(^^♪
僕の知る古くからのSPユーザーさんは
ただ 何か ごねたいだけなんです。。。違うかな?(爆) 
おれらぁ〜〜もまだ いきてるぞぉって(巨爆)

皆さん その時代 その時々のステータスを味わってきたわけで。。。。??

前Proを入手された方も これまでに 優越感 満足感を味わったことでしょう。。。?? 少し短かったかな??。。。。

どんな 幕を好むかと 新幕や流行??を好むかは 全く別物ですから。。。。
その幕を気に入って使うのなら何ら 関係ない事ですよね。。。。

ただ
昔から 商売と屏風は広げすぎると なんとやら って 言うじゃなぁ〜〜い ←波田陽区風に 古いか 凹〇 コテ!

スノピも デカイ箱物作っちゃったんで ねぇ〜

 逆に Proモデル毎年 出します宣言を先にしちゃうとか。。。

 Pro12*Club  Pro13*Clubみたいなクラブ作っちゃって。。。←3*Club 4*Clubのパクリで

そんでもって 旧幕オーナーたちはTramezzino Club のパクリで Uramessino Club作るとか。。。
。。。 あっ! 無くなってた 凹〇 コテ!

ミヤッチー

こんちは。
Pro幕は1個も無いですし、Wayも参加しないので全く無関心です。
楽しければ良いので?

ベージュの幕しか買えないので少し僻みは有りますけど(笑)

Rikutoto

こんばんは!
我が家には関係ない…と見過ごしていました。(笑)
SPさんも、色々良かれと思って企画しているんでしょうが、
言葉やフレーズって大切ですよね!
少しヘビーユーザー優遇が過ぎているのかな…?!

シマウマ

こんばんは,*yuu*さん。

最近のSPって,バブル絶頂期の感じがして,ちょっとなぁ〜っていう気がしてます。

Pro Model Serise Owner's Camp って,ユーザーが差別化されている感じが否めません。ユーザーが商品を選ぶことはあっても,企業がユーザーを選ぶって言うのは果たしてどんなものなんでしょう。抵抗感がありますね。

また,人の好みなので,とやかく言うことではないと思うのですが,いい物はいい!のであって,コロコロとモデルを修正すべきではないと思うのですね。必要があって修正するのは当然でしょうけど,なんだか変えるための修正になっているようにも感じます。
自動車のモデルチェンジみたい。

ちょっと残念。

SPの幕体を持たない者のたわごとかな?

12/10/26

Archangel

こんばんは。
きっとspの人達もこのWayに対する反響にびっくりしているのでは?
年初から企画が発表されていたならまだしも、限定品発売直前に急に言い出したから、販売目的って感じが否めないのではないでしょうか?

そもそも、通常のWayでもブラックカード所有者が優遇されている事に気分を害しているポイントカードシステムスタート以前の高額購入者が多くいるとか聞きますし、どんなやり方でも文句をいう人は居るでしょう。

本来のWayってsp製品を一つも持っていなくても申し込み可能ですが、実際にはspユーザーというかスノーピーカーが殆どですよね。
私も箕面2ndに参加して、CFいっぱいのsp幕に感動しましたから。

きっと今度はHQCFと箕面CFをグレー幕でいっぱいにしたいんですよ。

今のところ、私は参加資格もありませんし、あっても仕事の関係で参加が難しいので他人事ではありますが、主催者がやりたいことをするのは自由なので気にしてない、と言うか気になりません。

確かに募集要項の書き方は少々不味かったかもしれませんね。

感じ方は人それぞれですが、多くの人が不快感を感じたって言う事実はspさんには認識してもらいたいところです。

通常のWayを増やす案、賛成です。
その際のブラックカード所有者優先を無くす代わりに、ブラックカード所有者限定のWayを開催すれば良いのでは?
そういう私は正直、シード権欲しさでブラック目指していますが。(爆

企業として、ヘビーユーザーを優遇するのは当たり前ですし、一般的に常連さんが一見さんより大事にされるのは止むを得ない事だと思います。
ただ、あからさまにやってしまうと良くないかもですね。

ひとランク上質なWayがどのようなものなのか、参加しないと分からないので参加して見たいかも。(核爆

WhiteBird

おはようございます。☆

>Way開催するなら
年度でくくるPro.オーナーズWayではなく
抽選に惜しくも外れて参加できなかった方向けにWayの回数増やしてもらったほうがいいような気がしますヾ(・∀・*)/

*yuu*さんのこの意見に大賛成!♪

mitsu.310

全ては、大人の事情です!

スノーピークも企業です。社員に給料を払わなくては成りません、赤字では商売出来ません。

目くじら立てて怒らなくても良いのでは?
ProWayだってスターターウェイと何ら変わらない様な気がしますよ。
前者だったら「どうでしょ。こんなに良い幕を作りました高額なProを購入して頂きありがとう」で後者なら「どうでしょう、他メーカーとは違い素晴らしいでしょう。」で両方に共通する事は「なので、我社の製品を沢山購入して下さいね」だと思います。

あっ!私は“紙”カード保有です。
ブラックとは無縁ではありますが、キャンプに必要なSP製品は一通り揃っていますよ。
なので、Proだとかブラックだとか気にしません。

しかし、嫌な思いとかはします。今年のSPW吹上の焚き火ラウンジ(←焚き火トークでいいのにネ)にて、「SPも気を利かせてブラックカード専用のサイト確保すればいいのによ〜」との会話が聞こえて来ました。
これは実話です。
いくら酒の席とは言え興醒めです。
頑張ってブラックに成った方では無いと思いました。
同じメーカーの製品を使用していても、きっと上から目線で接する方でしょう・・・

全ての方では有りませんが、一部の方にエリート意識をお持ちの残念な方が居られます。
悲しい事ですが、仕方無い事です。
これも、ポイント制にして格差を作ったSPさんの責任ですからね。

ちなみに、嫁さんのお友達に“B”な方がいます。カードも拝見しました。
全ての道具がSP製品に驚きましたが、全然威張ってもいませんし逆に恐縮している位に謙虚なご家族さんです。

まぁ消費者の購買意欲を掻き立てるのが、一流企業の常套手段なので怒らずに見ていましょうよ。

それでも嫌ならSP製品を売るなりして、今後一切SP製品と関わらないで解決。チャンチャン

12/10/30

*yuu*

AKIRAさん
はじめまして♪
そうですね、企業ですもん。営利目的は仕方ないです
わたしもそう思いますよ
ただ、利用者(購入者)がいてこその企業ですからね
お客様のことを考えたうまい「宣伝」が必要だと思うんですけどね♪

*yuu*

carvemanさん
こんにちは
ね?Wayの回数増やす案、いい案でしょ〜♪
でも、まぁ、SP社さんとしてはSP社さんとしてやってみたいことがあるんでしょうね(^_^;)

*yuu*

ミッティさん
HQで実物のグレーのロック拝見しましたが、自分のサイト戻って「やっぱりロックはうちのロックのカラーがいいなぁ♪」と再認識デス(笑)
うちも、ProWayの対象商品は偶然ありますけどね
特に行きたい意欲が湧きません(^_^;)

*yuu*

もんどさん
あ、さすがもんどさん♪っていう感じのコメントで
なるほどなぁ〜です

でも、まぁ、やっぱりあの表現はいただけないなぁ〜と私は思ったりします(^_^;
でっかい箱ものつくっちゃった以上、いっぱい売らなきゃでしょうしね
お客様は神様ですから(笑)

*yuu*

ミヤッチーさん
そうですね、楽しければいいんですよね(^_^)

*yuu*

Rikutotoさん
言葉やフレーズって大事ですね
今回のSPさんの案内ページみてほんとにそう思いました(^_^;

*yuu*

シマウマさん
ユーザーが差別化されてるような印象を与える表現
っていうのがやっぱりよろしくない気がします
お客様は神様ですから(笑)
売れなくなったら困るでしょうしね(^_^;)

*yuu*

Archangelさん
何をやっても、新しいことをすれば文句を言う人が出てくるっていうのはわかる気がします
昨年、子供会の役員をやって新たな取り組みをすることについて常にそういう問題がついてまわってきましたから

広告の書き方がまずかっただけでしょうけど
多くの人が「ん?」って思うような表現は避けてほしい気がします

*yuu*

WhiteBirdさん
Wayに参加したい〜〜〜って方はた〜くさんいると思うので
ProWay開催するなら、普通のWay開催してほしいです(笑)
その中に、「2012Pro幕優先枠」つくればいいのにw

*yuu*

mitsu.310さん
え〜〜〜っと。。。
目くじらたてて怒ってる文章に見えましたか?
だとしたら、それも「私の表現の仕方が間違ってる」んですね(^_^;)
別に、目くじらたてて怒ってるつもりはないですよ(^_^;)
大人の事情っていうのもわかりますし
SP社も企業である以上、利益を追求しなければならないっていうのもわかりますから

mitsu.310

あっ!*yuu*さん、誤解ですよ〜(>_<)
*yuu*さんの文章にじゃあ無く、今回の回りの反応に対してのコメントです(汗)
やっぱり文章と言うものは、発信する側と受取る側では時に微妙なズレが生じる場合が有るんですね〜
これを期に、私も気を付けてコメしますm(__)mペコ

*yuu*

mitsu.310さん
あぁよかった(^_^;)
わたしもこの日記書くのに、文章なやみましたら(・∀・)

今後ともよろしくお願いします(^-^)