*yuu*の日記

*yuu*の空間へ »

最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月

中部Wayからの帰り、パパ実家で荷物を下ろしたとき
車の中になにやら幕を積み込むパパ
幕以外にもなにやら積み込んでたけど、大した装備は積み込まず。。。
「あれ?」と思ってたら
すばくんが
「パパがね?幕はって遊びたい?って聞くからうんって返事しといた〜」と
あぁ、なるほど、デイキャン行くつもりなんだあ〜と
パパに聞いても、キャンプは行かない。幕はって遊ぶだけと(^_^;)

で、土曜の朝
「幕、どこで張る?暑いよな〜」とパパ
そりゃ暑いでしょwwwww

ってことで、「涼しいとこいくか?」でキャンプ行くことに決定でかけてきました。南乗鞍wwwww

9時過ぎにキャンプ場に電話、自宅を出発したのは9時半過ぎ?
「水タンクないよ?」ってことでホムセンにより、代替水タンク購入w
食材とパパのガソリン類も購入
途中で、「ガス缶、足りるかな〜」ってことで某釣り具屋さんにも寄り道
で、木曽川ICに乗ったのは確か12時前?!

以前、中部Wayで野麦に行ったとき
「遠いな〜」っていうイメージがあったんですけどね
今回、そういう思いがなかったのは一度行ったからかな

お昼ごはんを途中の道の駅で食べ
現地に着いたのは、14時半頃だったと思います
今回、もともとデイキャン予定だっただけに
荷物も少なく。。。設営もランステだっただけに?
いつもより早く終了
パパとすばくんは、いったん場内やら付近の探検に出発
わたしは夕飯のために下ごしらえ&読書

そういえば、今回
トラブルあり?!
コットだと思って車に乗せてたのが実は私のTakeチェアーだったという。。。(笑)
私としては、いつも「荷物になるから」って
持っていってもらえないTakeチェアーを持ってきてもらえたので良かったんですけどね
荷物置きにも使えるコットだったほうが今回は便利だったかもな〜と

夕飯は、前夜、会社の仲間と焼肉だったのに
「パパだけ焼肉いいな〜」とうるさいすばくんの為に鉄板焼きと
買い物へ行ったときに、半額セールしてた鰻を買ったので
ひつまぶし(というか鰻ごはん)

焚火台とかも持ってきてなかったのでたき火をすることもなく
疲れてたからか、夜も22時には就寝
今回は、私がイーズ。パパ&すばくんがDuoのインナーと
初めての家族別居状態も経験

わたしは一人でのびのびと寝ることができて良かったけど
最後まですばくんはパパと2人で寝るのを拒否ってました
自分のテントだけに、ひとりで寝たかったようです(笑)

翌朝は、前夜残ったご飯をおにぎりにしておいたので
そのおにぎりをトラメで焼いて焼きおにぎり
(私はだしをかけてお茶漬け)とソーセージ
ほんとは鉄板で焼きたかったんですけどね
お昼ごはん用のものがのっかってたので。。。トラメにしました

食後も「撤収は早くすむでしょう」ということで
パパとすばくんは、探検の続き
わたしは読書&お昼寝でしたwwww

11時頃、前夜もう火を入れてあったいかいり野菜炒めに焼きそばの麺を投入して焼きそばを作り食べた後
片づけ&撤収
前夜、夕立でザーザー濡れたけど朝からのいいお天気で幕は乾燥撤収できました
荷物すくないけど、なんだかんだで片づけは1時間くらいかかったかな?
(車への積載はパパのこだわりがあるもので、時間かかります(^_^;))

帰り道、濁河温泉の市営温泉に立ち寄り
その後は山道を通って41号に出て帰路につきました
(途中の展望台で休憩しましたが、残念ながら御嶽山は見ることができませんでした)

山道がかなりの山道だったため
「もう二度とこの道は通らない」とパパは言ってました(笑)

急きょ決まったキャンプだったけど
私のキッチングッズが乗せたままだったので、不自由はそんなにせずに済みました
そして、やっぱり標高が高いだけに涼しかった
やっぱり暑い時期は標高の高いところでのキャンプがいいですね♪

コメント ▽全18件

12/7/30

まごしち

夏のキャンプは標高!
大切ですね^^
それにしても・・・毎日暑い(+o+)

ミヤッチー

コットとロング間違えるですね(笑)
幕はたまに間違えますけど。
ファミキャンは年に2〜3回なので積めるだけ積んで行きます。
時々軽装?キャンプもいいですよね。

ふるぴー

お疲れ様でした(^^)。
楽しかったみたいですね〜♪。
我が家は、先週末ボクがソロったんで、今週末は「ファミキャン」です♪。

*現実回避*

実に羨ましい!!
うちの嫁も、娘も夏場のキャンプは何かとイチャモン付けてNG!

逆に、氷点下のキャンプが好みの様です。。。(私も・・・

s-tomo

楽しかった様で何よりです(^^)

*yuu*

まごしちさん
はい
夏の暑いときは…標高高いところがいいです
虫さんはかなりでかくてひきますが…(^_^;)

*yuu*

ミヤッチーさん
そうそう
ロング、コットの収納袋にいれてるので
いつかまちがえるやろなとは思ってました(笑)

*yuu*

ふるぴーさん
なるほど
そうやってバランスとられてるんですね
うちは大半ソロでもいいのに
ソロではお出掛けになられません…行けばいいのに(笑)

*yuu*

*現実回避*さん
基本的に、わたしも夏場のキャンプはイヤかな
暑いし、虫も多いし…ね(^_^;)

わたしも寒いほうがいいかもです♪

*yuu*

s-tomoさん
はい、会話は相変わらずないですが
楽しかったです
というか
涼しくてよかったです(´▽`*)

12/7/31

WhiteBird

おはようございます。☆
避暑キャン、お疲れさまでした。(^^)

デイキャン予定で南乗鞍まで行くのが凄い!(笑)

NCYY

SPW中部続編じゃなかったですね(笑)
WhiteBirdさんに同じくです。南乗鞍まではなかなかですね〜
避暑キャンがうらやましいです!

Takky

さすが、パパ!アクティブですね。
その行動力、見習いたいです。

この夏、うちは暑いところでのキャンプの予定しかない...
やっぱり、山の方が良いかな。

*yuu*

WhiteBirdさん
こんばんわぁ♪
避暑キャン、あんまり疲れませんでした
パパは帰りの山道運転でお疲れだったみたいですけど。。。

デイキャンは、先日の河原で。。。の予定だったんですけどね
南乗鞍も、3時間くらいで行けるので意外と近かったような気がします♪

*yuu*

NCY*さん
こんばんわ
あ、中部続編忘れてました(笑)

避暑キャンプはいいですねぇ(*^_^*)
下山したくなくなりましたもん♪

*yuu*

Takkyさん
こんばんわ
夫婦そろって、そういうことにはアクティブなんです♪

Takkyさんは、お盆に青川でしたよね?
私。青川は好きなんですけど
暑い時期に1度行ってから、もう暑い時期の青川は勘弁な感じで。。。(^_^;)

やっぱり暑い時期はほどほどに涼しいところで(日があれば暑いですし♪)
川遊びキャンプがいいような気がします☆

12/8/1

tomojii45

読まして頂くと、いい感じのキャンプ場ですねぇ。
(名古屋のお友達の定宿キャンプ場でのお誘いで行くので、悪いはずは無いのですが)
参考にさせて頂きます。

*yuu*

tomojii45さん
こんにちは♪
お友だちの定宿キャンプ場なんですね(´▽`*)

静かでいいところでした♪

涼しいし、また行きたいなぁと思いましたよ☆