最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月
先日の週末は、お出かけ三昧デーでした
まず、土曜日。。。
昨年オープンした、名古屋市の科学館へ
ここって大人気らしくて、中でもプラネタリウムは
早朝から並ばないとみられないとか、並んでも見られないとか。。。
まぁ、並んで見られるなら並んでもいいんですけどね
並んで見られないのはイヤだし、そして並ばなくても見られる良い方法を2か月ほど前に知ったのでw
無事に行けることになりました
ま、ランチ付きのツアーだったんですけどね
ランチは、近くのちょっとおしゃれな中華で飲茶ランチ
その後はプラネタリウムを見るだけなんですが
プラネタリウム前と後は、科学館でたくさん遊びました
結局閉館時間まで目いっぱい遊んで(すばくんがw)
その後は、近くの大須商店街へ
家族で大須をぶらぶらするのがかなり久しぶりでしたがw
楽しかったです♪
大須はどちらかというと、パパ好きなお店がたくさんあるんですけどね。。。
パパの欲しいものは今回見つからなかったようです
あ、パパの行きつけのお店行かなかったからかな?
帰る前は、居酒屋さんで夕飯
車は家に置いてきてるし、パパのOKもあったので
お酒もほどほどにいただき楽しく飲んで食べて。。。
酔うほど飲んでないはずだけど、帰り道で階段になると
すばくんが「ママ、大丈夫?」と心配してくれましたwwww
さて、翌日曜日
実は前々に私が前売りで購入したチケットがあったし
チケットの期限は6月3日までっていうのと
来週末だとパパはもしかして田植えお手伝いがあるかも?ってことで
土曜に飲んでる時に急きょ決まった大阪行きw
朝、4時にパパに起こされ
準備をして始発の電車に乗り、やっぱり始発のアーバンライナーに乗って一路大阪へ
目的地は、大阪港で開催中の「ツタンカーメン展」
もう二度と日本で開催はないかも?ということで
どうしても見たくてw 行ってきました
始発で乗り継いで現地に到着したのは8時半だったかな
それでもうすでに10時40分〜55分の整理券
もともとの予定では、始発から1時間後のアーバンライナー予定だったので。。。
1時間後だと。。。。昼過ぎの整理券だったようです(・・;)
始発で行ってホントに良かったです
整理券の時間まで時間があったので
大阪港近くの某喫茶店に入ったんですが。。。
「名古屋って喫茶店文化が発達しててホント良かったね」
というような感想を夫婦二人で持ちました(^_^;)
肝心のツタンカーメン展は、家族3人分のガイド機を借りて
じっくり見てきました
おそらく、11時頃に館内に入ったと思うので
2時間以上は見てたと思います
数年前、ルーブル展にすばくんを連れて行ったときは
あんまり印象に残ってないようですが
今回は、ガイド機のガイドをしっかり聞きつつ展示物に見入ってたので
すばくんの印象にもしっかり残ったと思います
(あ、帰りにすばくんに「ツタンカーメンクイズ」を出したら結構答えてたので、ちゃんと見てたようですw)
いやぁ、ツタンカーメン展
ホントにすごい人でした
びっくりしたのは、ミュージアムショップ
私たちは並ばずに入れたんですが
時間によっては、長蛇の列でショップに入るのも人数制限してたようです
レジでも軽く2〜30分は待ったような気がします(^_^;)
今後、東京でも開催されるようですが
夏休み&スカイツリー効果でよりすごい混雑なのではないでしょうかね(・・;)
その後は、ATCへ行き
昼食&ナチュラムショップ見学w
そして難波に戻り、帰りの電車の座指予約をした後は
梅田へGo!
梅田では、SPS梅田店へお邪魔し
箕面Wayでのお礼やらを含め、ちょっとばかりおしゃべり
そして岐阜店でも見かけなかったあるものを発見し
購入
「送りましょうか?」と言ってもらったんですが、お断りして
パパが大事に大事に持って帰りましたw
イーマで偶然開催されてた、自転車の展示を見たり
ちょっと疲れた&おなか空いたので
ビール&おつまみをいただき。。。
地下鉄は心斎橋で降り、お店を見ながらぶらぶら歩いて難波へ戻り
無事20時発のアーバンライナーで帰ってきました
朝も早かったのと、1日歩き疲れたからか
すばくんは車内でごはんを食べたあとは熟睡してました
盛りだくさんな、楽しい二日間でした
最近、大阪行くときは車で行くことが多くて
電車で出かけたのは久しぶりでしたが
電車で出かけるメリットもあるな〜とちょっと思いました
重いものを持ち帰るのは不便でしたけどねw
12/5/29
アクティブですね!
良い買い物もされたようですし、またおいしい料理のUPも待ってますね!
おはようございます。
久しぶりにちょっと長めですね。
2か所とも興味は有りますが人ごみが苦手なので行きませんね。
子供にはいろんな経験をさせたいので、嫁がメインでイロイロ連れて行きます。
科学館は私も行きたいですね。
て〜へんだっ! 長編だっ!! ・・・( ̄ー ̄∂) ポリポリ。。。
凄く濃密な数日ですね(^o^)丿
喫茶店の話…ほんと名古屋は素晴らしい〜
ツタンカーメン展は東京に来たら、子供と行く
約束をしてま〜す!
す、すごいみっちりだったのね^^;
始発で大阪もすごい〜〜〜
「ツタンカーメン展」東京に来たら家族で行く予定♪
あぁすごい人なんだろうなぁ(T T;
というか、未だに国立科学博物館「インカ展」も観に行ってないし。TDSのスプリングボヤッジュも・・・
早くしないと終わっちゃう〜〜〜って心配。
梅雨には空くんじゃないかとギリ待ってる私です。
12/5/30
Takkyさん
そうですね、久々にアクティブに活動しましたw
いいお買いものもできました〜♪
おいしい料理。。。はできるかどうかw
ミヤッチーさん
そうですね、かなり長いですね
だって、2日分を1つにまとめちゃったから(^_^;)
人ごみはわたしも好きではないですが、見たい興味のほうが勝りますので。。。
そして子供にはいろいろ経験させたいっていうのも同意見です
我が家もどちらかっていうと私主導ですね、そういう行動は(^_^;)
外遊びやら自転車ならパパのほうが詳しいですが、こういったことにはパパ疎いみたいなので。。。(^_^;)
*現実回避*さん
はい、2日分をまとめちゃったので。。。長編ですw
Rikutotoさん
はい、とっても濃密な二日間でしたw
喫茶店は名古屋の素晴らしい文化だとはおもうんですけどね
あの喫茶店はほんとひどかった。。。orz
あ、ツタンカーメン展行かれるなら
ほんと朝早く。。。始発行動がオススメです
車だと始発とか関係ないかな。。。?
kimimamaさん
あ〜ツタンカーメン展はほんとオススメですよ
きっとお子様たちにもいいと思います
そして、ガイド機もオススメですw
あ、イヤホン持ってくといいかもですね〜♪
国立科学博物館やらTDRに行こうと思えばいける距離に住んでらっしゃるkimimamaさんがうらやましい今日この頃w
おはようございます。☆
とにかく楽しかったのは解りました!(笑)
充実した2日間でしたね。(^^)
名古屋の方はからきしですが、大阪は学生時代のフィールドでもあり、想像しつつ楽しく読ませてもらいました。
以前はこんな感じでも出歩けましたが、特に電車では、出無精になりました(^_^;)
WhiteBirdさん
おはようございます♪
楽しかったです(*^_^*)
伝わって良かったですwwwww
そうですねぇ
キャンプで過ごす何日かも充実してますけど
たまにはこういう過ごし方もやっぱりいいな〜って思いました♪
NCY*さん
おはようございます
お子さんが小さいと、電車でのおでかけも大変ですよね
なんていいつつ
我が家はすばくんが小さいころも結構電車で出かけてたりしてました♪
が。。。
最近はめっきり電車での遠出おでかけが減ってたので
たまには電車でのおでかけもいいな〜と再認識でした☆