*yuu*の日記

*yuu*の空間へ »

最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月

そんなわけで、行ってきました。中止になった朝霧Way(柵外)w

木曜にパパが帰宅後準備開始
結局出発したのは1時半頃?!

そのまま行くと、キャンプ場受付には早いので
お風呂に入ってから行くことに
事前にふぁいんずさんに教えてもらった麓のお風呂に寄ってから現地へ

現地へ着くと、ちょうどひぐまさんとばったり
受付後、Pサイトでの設営もひぐま邸のお隣♪
パパと「どこに張る〜〜〜???」の相談結果、ひぐまさんのお隣になったわけですが
結果的にはいい場所に設置できたなぁというのがわかったのが翌日でしたw

お昼前には、kimipapa&mamaさんとも合流
「はじめまして〜」の割には初めましてな気がしなかったのは
FBのおかげでしょうかw

朝ごはん、昼ごはんは買い出しで買ってきた大量のパンを
「適当に食べてね」で済ませ
夕飯は、買い込んできた牛肉の塊を使い牛肉の赤ワイン煮を作成
時間かけてダッチで煮込んだからか、柔らかくおいしくできあがりました(KWにあげました)

出来上がった赤ワイン煮は、お近くの人にも少しおすそ分けしました♪

夕飯後は、お誘いいただいたので。。。ひぐま邸にお邪魔し
syu8436さんにいただいた美味しいスパークリングワインとおつまみに
これまたひぐまさんにいただいたおいしい日本酒と焼酎をいただき。。。
あ〜んどふぁいんずさんからも静岡おでんをごちそうになりました
美味しいお酒においしいおつまみ、楽しいおしゃべりであっという間に23時半過ぎ?!
ひぐま邸も私たちもkimipapa&mamaさんとこも子供がいるので
お開きにしました

そこそこ飲んでいたからか、テントに戻りシュラフに入ったら即落ちだったようですw

翌朝、何時だったかな〜
junチさんからメールをもらう前には目が覚めてたものの
ぼけ〜っとしてたので返信できずw
気づいたら、しらなみさんとkotoshinファミリーが到着してました

パパは合羽を着て準備し、6人程でkotoshinファミリーとしらなみさんのテントをたてました
kotoshin邸は我が家のリビシェル+エクステンションにリビシェル連結
しらなみ邸は、トルテュ。我が家にはトルテュはないので、いい経験になったんじゃないかな?パパw

もちろん、私は。。。合羽持ってないのでwwww←手伝う気無しw
テントで「ボール遊びする〜」なんていう子供達を外に出さないよう監視w
結果、子供たちは我が家のインナーテント内でゲーム三昧でした(^_^;)
ま、外に出て泥んこ遊びやらボール遊びされるよりは
マシなんですけどね

お昼は、プルコギビーフを炒めたものをこんぶ出汁でつくったうどんに乗せて肉うどん
しらなみご夫婦とjunチさんにもおすそ分け〜
適当に作ったうどんで、味は保障しませんがwwwww
雨で冷えてたと思うので、温かいうどんは良かったのかな?

その後は風が強くなったり雨が強くなったり
「うわぁ〜〜〜」なんていいながらおしゃべりしたりw
途中、妙な音がするたび「あ、またスタックした?」なんて言いながら
リビシェルのメッシュ部分から外を見たり。。。
結果、パパは何台の車を助けたのだろう?!

テントの設営もそうだけど、あぁいう荒天の時ほど
助け合いって大事だなってつくづく痛感

あんど
結構な強風が吹いていたけど、リビシェルの中にいて「怖いな〜」という思いはなかったので(あ、私だけ?)
安心して過ごせました
(きっとパパが張り綱の確認とかしてくれてたんでしょうけど)

途中、ねおさんが帰宅されるということでご挨拶に来てくださいました
あの暴風雨の中の撤収も大変だったと思いますが
「これから風、強くなるみたいですが、気を付けて」と声もかけてくださいました
無事に過ごせましたが、お気遣いありがとうございます

そういえば、金曜にも暴風雨の中もゆうかなパパさんもご挨拶に来てくださいました
私はといえば。。。あの坂道を登ってほかのサイトへ行くこともできず(まぁ、長靴がなかったので(^_^;))
来ていただくばっかりで申し訳ないです(・・;)

天気予報とは違い、15時台には雨も上がり
そして富士山も見えました♪が。。。
陽が落ちてからは、かなりの寒さに
2月の箕面も寒かったけど、あの寒さとは違って
寒さが痛い?そんな寒さでした(^_^;)

その寒い中、パパは外でから揚げを
全部で2.4キロ揚げてましたwww

私はホントは参鶏湯を作るつもりが
「食べ切れるの?」とか煮込み時間とかいろいろ考えて
急きょ、ローストチキンに変更
だって、食べられなかったら持って帰れるんだもん♪
クレイジーソルトだってないし、中に詰める野菜とかもなく
適当にあるもので取りあえず焼いただけになりましたけど
(結果、その焼いた鶏はおうちにそのまま持ち帰りでしたけどw)

土曜の夜は、kotoshinさん&私たちのテントに
しらなみさんご夫妻、ひぐまさん、kimimamaさんが来てくれ
みんなでお酒を飲みながら楽しく会話
いやぁ〜ひぐまJr.が楽しい話題をたくさん提供してくれて
ほんと楽しかったですwwwww
そして、ひぐまさんまたお酒ありがとうございました☆
Mariaさんとしらなみさんが作ってくれたサラダもおいしかったです☆

この日も、23時半頃にはお開きに
まぁ、雨だったしみんな疲れたんでしょうね(^_^;)

日曜は朝からみんなお片付けに勤しむ。。。
うちのパパも朝早くから片づけ。。。
私は?
お酒が残ってたわけじゃないんだけどね〜
口は動くんだけど、手はなかなか動かずw
途中、朝ごはんのホットサンド作ったりしつつ
まぁ、ぼちぼちと片づけました

そして片づけの合間に、パカさんとこへお邪魔して長話してきたり(片づけのお邪魔してごめんなさい(^_^;))
ふぁいんずさんにお礼を言いに行ったり。。。
あ、ふるぴーさんも顔を出してくださいました。さっそうとバイクで現れてかっこよかったです☆

みなさん着々と片づけも進み
順番に帰られていく中、我が家はやっぱり最後w
kimipapa&mamaさんとこも、ちょっとの差で我が家より早く片づけ終わったみたいだけど
待っててくれました(ありがとう☆)

「あの坂、上れるの?スタックしない?」なんて心配したものの
スタックすることもなく、無事に帰路につくことができました


今回の台風のような暴風雨
もちろん、撤収の日も雨が残るようだったら朝霧は今回あきらめたかもしれないけど
パパの仕事の段取りがついて前日入りできたこともあるし
日曜は幸いいいお天気だったので
朝霧に行くことができました

初めての朝霧ジャンボリーは
富士山も3日間ばっちり見えて
「富士山見ながらの外ごはんってサイコ〜!」なんて言いながら
ご飯を食べることもできました

なにより、たくさんの人に逢うこともできたし
楽しいおしゃべりもたくさんできました

お目にかかることができた人にも、残念ながらお目にかかることができなかった人も
全ての皆さんに感謝したいと思います

そして、暴風雨の中
一般参加の我が家テントまで「朝霧Way中止になりました」と案内に来ていただいたSPスタッフのみなさんお疲れ様でした
ホント大変だったと思います
次に朝霧Way開催の時は、好天に恵まれたWayになるといいですね

箕面、申込みしましたがw
箕面はいいお天気だといいなぁ〜☆

コメント ▽全31件

12/4/5

ゆうかなぱぱ

楽しさが伝わってきますね♪

みなさん周りにいたので挨拶が楽そうでいいな〜(爆)
また御一緒出来る機会がありましたら、
今度は近くに設営させてくださいね(^^)
お疲れ様でした(^O^)/

NCYY

これぞキャンプ!?って感じで良かったですね。
やっぱり2泊でゆっくりというのと、リビシェル連結いいな〜と思います(^・^)

パカ

よく覚えてますね
まるで金曜日からPサイトに
いたかの如く、状況がわかります(^^)
私ならお酒で記憶がない(爆)

ねお

お疲れ様でした〜!
詳細なレポに見入ってしまいました(笑)
今回、我が家は早退してしまいましたが楽しい事も多く思い出に残る朝霧でした(^-^)

設営前の挨拶と撤収後の挨拶位しかお話が出来なかったのが心残りですが今度は穏やかな空の下でご一緒出来る事を楽しみにしています!

パパさん、息子さんにもどうぞよろしくお伝え下さい(^-^)

*現実回避*

土砂降りの雨や、強風、暑中と自然相手はこたえますね!?

イベントになるとなおさらの事 ・・・

当時は 工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工って感じる場面のありますが
過ぎてしまえばイイ思い出に。。。

*yuu*

ゆうかなパパさん

想像通りの優しそうな頼りがいのありそうな方で
もっとたくさんおしゃべりしたいな〜と思いました♪
こちらこそ、今度はお近くに設営して私のほうからお邪魔したいです☆
今後ともよろしくお願いします(*^_^*)

*yuu*

NCY*さん

やっぱり2泊以上はしたいな〜と今回も思いました
パパの仕事の調整がつかなければ無理なんですけどね
今回はパパのおかげで2泊できて、ほんと楽しかったです

リビシェルの連結も良かったですよ
私としては、欲しかったロックを買ってもらってからは「リビシェル狭いしな〜」なんて思ってたんですけどね
エクステンションつけるとこんな広くなるんだ〜と思いました

そのうちうちのシェルと連結してくださいますか?(*^_^*)

*yuu*

パカさん

いつもながら長くなりました
今回、3日間をわけずに一つの日記にしてしまったので
余計長くなりました

わたしもず〜っとお酒飲んでたら覚えてないとおもいますけどねw

*yuu*

ねおさん

いえいえ、こちらこそ
ごあいさつにきてもらいっぱなしで、申し訳ないです

今度ご一緒できそうなときは、うちのパパにトレーラーの話きいてやってください
きっと喜んで話をすると思いますw

ほんとにキャンプ日和っていう空の下でキャンプご一緒したいですね
ぜひよろしくお願いします(*^_^*)

*yuu*

*現実回避*さん

そうですね
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
って思うことはキャンプにいけばたくさんありますよね
でも、ほんといろんなことがあればあるほど思い出に残るキャンプになるものですよね
我が家、強風の中のキャンプとか雨の中のキャンプは経験あるんですが
あんな暴風雨のなかのキャンプは初めてでした
いい経験になりましたし、それでも仲間がいたから楽しかったです
でも、やっぱりキャンプ日和!って言えそうないいお天気の下でキャンプしたいですね〜(*^_^*)

Takky

とっても楽しいレポありがとうございます。

我が家も冬装備を準備して、嫁を説得して、朝霧柵外参加したくなりました。

KWやレポ読んでると、パパはスーパーマンの様な方ですね。
僕には真似できそうにないです。
いっそう、お会いするのが楽しみになりました。

お会いできるのは、5月のストキャンですかね?
そのときはよろしくです!!

ふぁいんず

こんにちは

ある意味思い出に残る衝撃的なキャンプでしたね。
それでも十分に楽しんでおられる様で安心しました。
それにしても凄い装備の量でしたね!あれだけ積んでくれば快適なキャンプも楽しめるんでしょうけど撤収には時間が掛ってしまうんでしょね〜すばパパさんの意気込みが感じられましたよ。
富士山の風は怖いですよ〜あの日ふもとっぱらやぐりんぱではリビシェルも倒壊していたでしょうね〜ジャンボリーで本当に良かったと思います。同日ふもとっぱらでは亀さんも倒壊したとか…
これに懲りずにまた富士山見に来て下さいね〜ありがとうございました〜!またお会いしましょ〜♪

koba*

*yuu*さん!(^o^)/
文才ありますね^^♪楽しく拝見しました
帰りのご挨拶だけですみません
今度は旦那さんとご一緒にお話しましょう
よろしくです(^^)ニコ

*yuu*

Takkyさん

「富士山みながら外ごはん食べたくない?」で説得無理ですか?wwww

パパは、スーパーマンとかとんでもないですよ〜
いつも眉間に皺よせて不機嫌そうな顔してますしw
5月のストキャンではよろしくおねがいします☆

*yuu*

ふぁいんずさん

いろいろありましたけど、それも含めてすべて楽しかったです

装備は、ほんと、余計なもの多すぎなんですよね
もっとダウンサイジングしないとダメですよね(・・;)

富士山の風はほんとすごいですね
富士山の風はいつもあんなにすごいんですか?!
でも、やっぱりふもとっぱらやらほかの富士山がみえるキャンプ場にも行ってみたいなぁとも思います

ちっとも懲りてませんから、またご一緒してくださいね☆

*yuu*

koba*さん

文才ないので、まとめられなくてこんな長文になってしまうのです(・・;)
荷物だけじゃなく、文章のダウンサイジングも必要な私ですw
私も、長靴もなくあんまり外に出たくなかったのもあり
ご挨拶もろくにできず申し訳ないです
またぜひご一緒できる機会があれば、パパ共々よろしくお願いします☆

ふるぴー

楽しまれたみたいですね(^^)。今後も予告もなく「ふらっ」と現れるコトあると思いますんで、宜しくお願いします♪。久し振りに会う方々のビックリした顔を見るのが楽しみに・・(爆)。

ミヤッチー

こんばんは。
パパさんお疲れ様でした。

平日キャンパーの私には経験出来ない楽しいキャンプでしたね。
中部も参加できません。

WhiteBird

こんばんは。☆
山あり、谷ありの朝霧でしたねぇー。(・・);
お疲れ様でした。

次回はきっと晴れますよ!♪

junチ

こんばんはっ\(^▽^)/!
SPCにおそおそupしようかと思ったけど
yuuさんとこ読んだら、書いた気分になっちゃったよwww
ほんとに楽しかったねぇ♥
すばパパには沢山助けてもらったし
yuuさんには餌付けしっかりしてもらったしww
関西から柵外1泊参加したかいがありましたわ(爆)
またまた御一緒してくださいませ。。
また遊びましょうね♪
ありがとう(*´・з・`*)

12/4/6

mitsuru326

今晩は♪詳細なレポ、拝見させて頂きました!

本当に今回はお疲れ様でした。そして、そんな中でも楽しさ
があったのが、本当に伝わってきましたよ〜(*^▽^*)

今回はお会いできなくて残念でしたが、
5月のストキャンにO宮さんの強い(?!)オススメで
今回初めて応募するコトにしました。
受かるといいですけど……(^^ゞ
お会いできるといいですね〜o(^-^)o

*yuu*

ふるぴーさん

こちらでは名前しか拝見したことなかったんですけど
今後ともよろしくお願いします
またフィールドでお目にかかった時は、お付き合いくださいませ☆

*yuu*

ミヤッチーさん

金曜は平日でしたよ?
パパに1日無理言って休んでもらいました
とても忙しかったみたいで、前日まで休めるかどうかわかりませんでしたけどね

でも、1日休んだだけで朝霧はちょっと遠いですよね
そんなわけで、たまには平日休めることもあったりします
機会があればご一緒できるといいですね〜♪

*yuu*

WhiteBirdさん

さすがに晴れ女の私でも、あの天気は無理でしたw
でも、事前に「土曜は雨」ってわかってたので
それなりの準備がパパもできたんじゃないかなって思います

いろいろ大変でしたけど
それ以上にいい経験もできたし、いい出会いもできたし
とても楽しいキャンプになりました

ほんと、今度は晴れるといいな☆

*yuu*

junチさん

「雨すごいみたいだよ〜」って教えてあげなくてごめんねw
でも、kotoshinファミリーと会いたかったんだもん☆
いろいろ大変なこともたくさんあったけど
きっとそれ以上に楽しい思い出はできたんじゃないかなって思ってます
またおいしいものなにかつくるから〜
またキャンプで楽しく遊ぼうね☆

今度はお酒ももう少し飲みましょうっていうか、もう少しゆっくりできるといいね☆

*yuu*

mitsuru326さん

長々々な文章でごめんなさい(^_^;)
でも、とっても楽しいキャンプになりました
きっとあのテンションで夕方までの雨予定が15時過ぎには晴れたんじゃないかと思ってますw

そうですか〜5月のストキャン参加されますか
じゃあ、ストキャンではぜひよろしくお願いします☆

NCYY

おはようございます。
エクステンションシートは、レクタと悩んだもので、興味有り!です。
ぜひ一度シェル連結よろしくお願いします〜(^^♪

くむほ

昨年のストキャン時にもお見掛けしたトレーラーだったので、もしや?とは思いましたが…。
人の多さに家族全員降りる度胸も無く、そのまま車で素通りでしたw

*yuu*

NCY*さん

こんにちわぁ〜♪
エクステンション、なかなか良かったですよ〜☆
ぜひぜひ、連結もそのうちよろしくお願いします(*^_^*)

*yuu*

くむほさん

コメントありがとうございます
人多かったですかね(^_^;)
子供がわしゃわしゃしてましたがwww

うちのパパは超無口ですが
また見かけたら声でもかけてやってください♪

12/4/7

*yuu*

ひぐまさん

なんかね〜この前のから揚げ堅かったよね
堅いな〜ってちょっと失敗?!(^_^;)

ほんと、ひぐまさんとはまだ2回目だけど
ず〜っと仲良しだった気分です
すばくんもお兄ちゃんにかまってもらってちょっとうれしかったみたい

今度は箕面ですね
また家族ともどもよろしくお願いします♪