最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月
ムスコくんの個人懇談に出かけてきました
私の思ってたムスコくんに対しての悩みと
先生の言わんとするところのムスコくんの問題点は
ぴったり!!!!!!
で
やっぱり。。。orz
この調子では、サンタさんからのクリスマスプレゼントは
わらじ(カタログP295)になりそうですw
あ、このわらじって
どこかで実物置いてるのかなぁ〜w
11/12/8
銀座店にあります。
そしてなぜか、家にもあります・・・。(^^;;
悩みっておねしょ、、、ですか!?
なら笑って許してあげて?ください。
せめてクワガタくんか、ハンマーくらいを・・(笑)
こんばんは。
『わらじ』とは通ですね(笑)
僕も持ってますし、冬は使ってます(*^^)v
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
HPに掲載されている白わらじは今のとこないみたいです。ずっと待ってるんですが。
しらなみさん
はじめまして〜
そうなんだぁ〜!
さすが銀座店にはあるんですねwwwww
で、しらなみさんは履かれるんですか?(*^^)
NCYさん
おねしょはね〜
無事、5年生の学校キャンプ前には治りました♪
そんな話しではなくて
人の話をちゃんと聞けないのですよ。。。カレは
なんていうのかなぁ
多分、カレは何かずっと頭の中で考え事をしてると思われ
興味のないことは頭に入らないのです
大事な話をして、それが頭に入らないと
困るんですよね(^_^;)
クワガタくんは、あちこち穴空けられるとこまるしw
ハンマーは、「私の分」となってるハンマーがカレ用なのですw
えいとぼりさん
おおっ!
お持ちで、しかも使われてるのですか!!!
いやいや
スノピカタログを熟読してるカレが一番気になってるのが
「わらじ」なんだそうですw
「こんなん売ってる〜」ってウケてましたw
スキー場で履いたら?
って渡してやろうかとw
じゃあ、今は在庫がないんですかねぇ〜?
銀座店まで買いに行かなくちゃ?w
こんばんは。☆
子育て、大変ですよね。(・・);
息子さん、少しずつ改善できるといいですね。
お互い頑張りましょう!(^^)
こんばんは(^^
わらじに目をつけるなんて、いやっ、感性が凄いですよ。
目の付け所が・・・です。
私は将来、楽しみだと思いますが・・・
こんばんは。
子育ては大変ですが、それ以上に喜びが多くあります。
我が家も、長男は受験でハー・・・
娘も最近までイジメで苦労しました。
イロイロ苦労してますが、子供は宝です。
11/12/9
WhiteBirdさん
そうですねぇ〜子育ては大変です(^_^;)
そして、自分のちいさいころを見てるようで
今更ながら、空の上の母に「ごめんなさい」な気分でいっぱいですw
上手いこと、ムスコのためになるようなアドバイスができればいいんですけどね
育児は育自っていいますが。。。
ホントお互いがんばりましょ〜♪
あかいひぐまさん
そうなんですよねぇ
発想は面白いと思うんですけどね(^_^;)
先生にも、褒められるところは沢山あるんですけど
人の話がしっかり理解できてないと、これから困ることも多々あるかと(・_・;)
ミヤッチーさん
そうなんですよね
子供は宝物なんです
大事な一人息子ですから♪
よくしかりますけど
ちゃんと時々はぎゅ〜って抱きしめてあげるようにはしてます♪
願わくば
パパがもう少しムスコくんを褒めてくれるといいんですけどね(^_^;)
うちは3人子供いますが、わらじには見向きもしませんね!!
ムスコさんは、なかなかイイ感性の持ち主かと思う。。。 (∩_∩)
5年生でしたっけ?? うちの長男坊主が今5年生です。。。
丁度プチ反抗期ってところでしょうか!? <(; ^ ー^)
特に嫁の言う事を聞かないみたいです。
時々嫁からSOSが発せられますが、あまり心配していません。
先日は勝手なことを、失礼しました。
大変でしょうが、楽しんでがんばってください!
昨日たまたま保育園でわらじを見ました。実際に履いてるのかな。。
*現実回避*さん
あ、欲しがってるわけじゃないんですけどねw
興味本位のような。。。(^_^;)
あ、うちのムスコは反抗期ないですねぇ(;´・ω・)
なにせ私はおばけより怖いらしいですから。。。w
NCYさん
いやいや
全然大丈夫ですよ
ほんと、この夏前までオネショで悩んでましたから(;´・ω・)
なぜわかったんだろうって思ったくらいw
少し前に布の草履をつくるのがはやった時期があるんですよね
簡単につくれるらしいから
保育園で先生がつくった。。。とか?w
そういえば、我が家は毎年夏になると「わらじ」の処理で大変な日があります。
地域の夏祭りで、「大名行列」なる物があり、市内のボーイスカウトに参加要請があり、手作りのわらじが配布されますが、
脚に巻くワラがチクチク刺さる為、すべてのワラ紐?に包帯を巻きつけて処理しています。
SPの商品はそんなことはないと思いますが。
来年の行列はSP商品使用で参加しようかな?
11/12/10
ミヤッチーさん
あぁ、それは痛そうですネェ(・_・;)
けど、大名行列ってすごいですね♪
(・_・)ン?
ってことは
みやっちーさんとこのお子さんはボーイスカウト入ってるんですか?
うちも入れたかったんだけど
結局やめたんですよ(^_^;)