最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月
良さげな牛すじが買えたので
ことこと煮込んでました
最終的に、牛すじ煮込みにするか牛すじカレーにするか
悩んでたわけだけど
カレーにすることにき〜めたっw
というわけで、明日の夕飯カレーの為に
いま煮込み中。。。♪
ふと気づくと、1月以外は5月まで月1でキャンプに行けそうな予定♪
6月以降は。。。未定ですが
というか、我が家、真夏はシーズンオフになることが多いので
(自転車で忙しくなりますし。。。)
でも、今年は月1でキャンプ行けるといいな〜なんてひそかに思っているので
6月・7月もどっかでキャンプにいけるといいなぁ〜
できれば涼しいところでw
月1でケーキ教室へ通ってます
通い始めて1年3か月?
今回は、昨年11月末が最後で1月はお休みだったので。。。
2か月ぶりの教室でした
先生は、地元でも人気のケーキショップの職人さんが
実家のキッチンで開かれてるもので
少人数かつアットホームな感じ
子供の頃から、ケーキやら料理やら自己流で作ってたけど
本やネットではわからない技術なんかもあったり
そんなこともいろいろ先生は教えてくれるので
通ってよかったなぁ〜と思います
でも、割と大人な感じのケーキが多く
大変はすばくんのお気に召さないものが多いのですがw
今回は作ってるときから、すばくん好きだろうな〜と思ったけど
案の定
すばくんに大好評でした♪
うすく焼いたスポンジは、一応2色でストライプになってるけど
食紅が天然素材を使ってるとかであんまり色がでず
「これさ、ストライプになってるのよ?」って言っても
気づかないくらいの薄さでした(・・;)
それをくるんと丸くした中にもムース生地が入ってて
上にも絞ってあります
4月の母の法事で、いとこに「今度はケーキ焼いてね」って頼まれてるので。。。
これつくろうかなぁ〜♪
そういえば、すばくんからは感想あったけど
相変わらずパパからはなんのコメントもないデス(・・;)
さて、ストキャン2日目です
前日寝不足もあり、たき火トークの後はさっさとシュラフに潜り込み爆睡
そのまま朝まで目覚めることもなく。。。
目が覚めたら5時半頃?!
トイレに行くためとぼとぼ歩いていたら、後ろのほうから
「ごぉ〜〜〜〜〜〜〜〜っ」という音が
で、トイレから出てあかくまサイト方面を見ると
赤々とたき火が燃えてるのが見えたので
いったんサイトにもどり、自分の椅子を持ちあかくまサイトへ
もうすでにしらなみさんがいらっしゃり。。。
あかくまさんにコーヒーをごちそうになりました♪
(途中でパパも来たし、コップ取りに戻ってもらったけどwwww)
早起きは三文のとく?おいしいコーヒーもいただいたし
いいものも見せていただきましたwwwww
で、気づいたら3時間ほどお邪魔してたようで
朝ごはん時間に(^_^;)
慌てて準備して、イベント広場へ
大量のパンが半分に切って用意してあり
自分でパンに具を挟んでトラメで焼いて食べるという
トラメジーノ朝食会でした♪
具材は、スタッフさん作のカレーにゆで卵+マヨ、あとはゆずジャムとハムとベーコンとケチャップとチーズが置いてあったかな
あ、あと、バナナと板チョコも置いてありました
好きなものを好きなように挟んでいいので
ひとり3セット、パパの分と私の分で6セット作りました
トラメジーノはうちのを2つ持っていったので
パパが持ってきてくれたIGTをセットして焼き焼き。。。
カレーが絶品でした
あとは持っていったコーンポタージュも
果物持っていったけど、切る時間もなくやめましたw
で、食べおわり片づけるとあと30分ほどでじゃんけん大会?な時間に
戻るのもめんどくさかったのでwww
私はそのままサニタリーで使ったものの洗い物
途中、シンクを持ってきてほしくてすばくんに大声で頼んだら
チーズを持ってきました。。。orz
「それじゃないから、シ・ン・ク。だれがチーズなんか使うの」
って言ったのに。。。
取り替えにもどったと思ったら、また持ってたのがチーズ
あとで聞いたら、スモークチーズをチーズに交換したんだそうです。。。orz
さすが、保育園の頃の夢が「おわらいげいにん」だったすばくんですが。。。
笑いごとじゃありません(-_-;)
まぁ、いろいろありましたが
無事洗い物もおわり、じゃんけん大会ではじゃんけんの弱い我が家は全滅w
何人かに配ってくれるかな〜と思って寄付したミネラルウォーター1箱はじゃんけん大会の景品でお1人のところに行ってしまい。。。
あらら。。。(^_^;)
写真撮って終了でした
サイトにもどって片づけようかと思ったものの
前夜に作ったから揚げを食べられなかったという声をちらっと聴いてたのもあり
まだ少しだけ鶏肉残ってたし、少しだけ揚げてみました
揚げたのを差し入れにあかくま邸におじゃましたのですが
そのままながれで奥様たちの井戸端会議へ合流wwwww
片づけは気にしてたんですけどね。。。
どうかな2時間くらい話してた?wwwww
いい加減戻らなきゃってことで、戻ってとりあえずお昼ご飯
お昼はもう時間勿体ないからってことで、持ってたカップラーメンを食べることに
ラーメン食べ終わり、トイレに行ってる間にすばくんもごはんが終わったようで
遊びにでかけてました
戻ってきたらIGTも片づけられてて、私は自分の荷物の整理で一生懸命(・・;)
荷物が終わったから、シュラフ片づけようと思ったら
ある事件が。。。
ラーメン臭いシュラフは、今後パパ専用ってことでお願いします。パパ
結局、片づけ終わったのは最後でしたw
みんなを見送り、自分のところも片づけ終わり。。。
管理棟へいくと、まだあかくまファミリーとkotoshinファミリーがwwww
そこでまたトレーラー話に花が咲き
結局出たのは何時だっけ?(^_^;)
さざえさんが始まったころ、パパ実家に到着し
荷物をおろし、トレーラー切り離し
週末スキーの準備をして、帰ってきたら22時ころだった?
もうすでに熱があった私は
寒気もするのでw
早々に寝ました(・・;)
あれ、もっと端折って書けばよかった?!
結果、2日目も長くなりましたwwww
だって、みんな話したいんだもん!!!!!
とりあえず、お世話になったスタッフの皆様本当にありがとうございました
そして、ご一緒できた皆様。ご迷惑かけたこともあるかもしれませんが、ありがとうございました。またご一緒できたときはよろしくお願いします。
あ、中部にもぜひおいでくださいね?!
※写真は、うちが寄付した水をプレゼントするためのじゃんけん時に、フジサカさんが「SPに入社するにはじゃんけん大会くらいできなあかん」と背中を押され?w楽しそうにじゃんけんしているすばくんです。いい経験させてもらいました☆
え、すばくん、SP入社したいの?!(・・;)
そんなわけで、関西2店舗共催のストキャンに参加してきました
買い忘れたものがあり、現地でお買いものしたこともあり
箕面CF到着は10時半ちょっと過ぎ
私たちのサイトA8サイトはぬかるんだところも少しありましたが
到着早々、黙々とサイト設営するパパ
すばくんは手伝おうとするものの、何を手伝っていいのかわからないみたいで
ハンマーもってうろうろ
そんなすばくんにパパが
「お前はハンマー持ち歩くだけでなんもせんなぁ(-"-)」
いやいや、そうじゃなくて教えてあげなあかんのやないの?
とすばくんを怒ったパパに逆に腹をたてつつ。。。
私は私の準備を
パパがペグダウンをしてる間に、すばくんと二人でテント内にフロアシートをひいたりマットをひいたり。。。
そうこうしてる間に、お隣にはkotoshinファミリーが
「いやぁ〜〜〜お隣?!超うれしい(*^_^*)」とjunチさんと喜び合い?!(あ、わたしだけ???w)
すばくんは再会を楽しみにしてたお子様'sと再会
今度こそは名前をちゃんと聞くこともできwwwww
準備もそっちのけで、お子様'sとサイト正面にある山に山登り?!
いやいや、君ら猿か?!な感じでした
で、準備をしてるとあかいひぐまさんもあいさつに来てくださいました
初めてお会いしたあかいひぐまさんは、サイトでもわかる人柄の通り
とっても優しい社交的な方でした
で、あいさつもそこそこに
我が家のトレーラーに釘づけwwwww
パパにトレーラーの説明を聞いてました
パパも自分の趣味の話だと饒舌になるので、そしてたぶん自分のトレーラーの話が聞いてもらえてうれしかったみたいで
一生懸命説明してましたw
お昼ごはんは、お買いものに寄ったお店の店頭で販売してた
広島焼きといか焼き
すばくんは早く遊びたいから、一人で先に食べ始めたものの
私もおなか空いてたので一緒に食べ始めました
昼食後、kotoshinファミリーが新製品説明会&キッズイベントへ出かける際に誘ってもらったので
パパとすばくんは一緒にでかけていきました
で、私はテント内でひとりで黙々と自分の作業の続きを
作業が済んだら、夕飯用の野菜下ごしらえの為にサニタリーへ出かけたものの
サニタリーで野菜切ったり洗ったりしてると
目の前のスタッフサイトあたりでは、ダッチオーブンクッキングが
作業途中のものはすべてサニタリーへ放置しw
ダッチオーブンクッキングを見学に行ってきました
今日のクッキングメニューは、たこめし、参鶏湯風スープ、焼きリンゴ
どれも簡単でおいしそう
試食はたき火トークでってことでしたので
また戻って続きを
その間、パパは黙々と「モクモク」作業を行ってたみたいで
サイトに戻ると、ほっけの開きやらいかの一夜干しやらチーズやらナッツやらがスモークされておいてありましたw
夕飯はみそ味の鶏鍋にしましたが
パパはダッチオーブンで作業をしていたので。。。立って外で夕飯
私とすばくんは、ロック内で夕飯を食べ
その後、たき火トークへ
パパがダッチオーブンで作っていたのはから揚げ
から揚げの差し入れをするってことで。。。
全部でどんだけ揚げたかなぁ。。。
ただ、たき火トークの時
スタッフさんのテーブルにすばくんが置いてきてしまったので
あっという間にから揚げは売り切れたようで
kotoshinさんやらあかいひぐまさんたちは食べられずでした
置いてきた場所が悪かった。。。(^_^;)
たき火トークは、ダッチ料理の試食あり
ロシアンルーレットシュークリームありでとっても楽しかったです
明るいうちに、あかいひぐまさんに紹介していただいたおかげで
アーリーさんや遠くからはるばるお越しのしらなみさんご夫婦ともお友達になれたので(あ、私が勝手にそう思ってるだけかもですがwwwww)
とても楽しく過ごすことができました
あ、パパはマイペースに写真撮ったり単独行動してたのですけどね
楽しい時間もあっという間に過ぎ、気づいたら消灯時間
サイトに戻ったら眠くて。。。
結局、すぐに寝てしまいましたw
(2)につづく?!
※追記
パパ、唐揚げは揚げただけ。焼き芋は火にくべておいただけですwww
美味しいとこどりやなぁ…パパ
で、パパ、私のお芋は?!
&
楽しすぎたのか熱がでました
たくさん頂いたコメレスは熱が下がったらさせていただきます
西宮今津店・京都店共催のストキャンに参加してきました
いま、帰り道です
とにかく楽しかった…デス
また帰って落ち着いたら日記でも書こうかな♪
12/2/17
junチさん
そうそう、コストコ行くよ〜w
行ける距離ですwwwww
でも、ま、そのうち箕面でカレー作ろうかwwwww
*yuu*さん
折角とったスープ、大切に使いますよ。
そのまま味付けて、スープにしてもいいし、カレーやシチューのベースにもなります。
冷凍保存もできますよ。
12/2/18
しらなみさん
なるほど。。。
コラーゲンいっぱいですもんね♪
わたしはそのまんまカレーにしちゃうか、そのまんま煮込みにしちゃうかいつもどちらかです
わたしもそういう活用法を模索してみようかな♪