最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月
これ
箕面CFで行われる、西宮今津店&京都店共催の
ストアキャンプ案内です
まだまだ先だと思ってたけど
気づいたらもう、来週。。。
ごはん何作るかまだ考えてなかった。。。(・・;)
定員に達したって話は聞いたけど
何人くらい参加なんだろ〜
人見知り夫婦ですが。。。w
参加される皆様、仲良くしてくださいね〜♪
よろしくお願いします☆
1月21日は、パパの自転車仲間たちの新年会でした
ず〜〜〜〜っと前は、忘年会してたのに
知らない間に新年会に移行してました
たぶん、年末って忙しいからなんだろうな〜♪
で、去年・今年はうちの弟が仕切ってたんですが
今年は鉄板焼き屋さん
大人4000円飲み放題付きでしたけど
品数も料理デザート付きで7品
最後は一人1枚、お好み焼きか焼きそばかもんじゃ焼きがついてきました
とってもボリュームもあったし
鉄板焼きも、お肉だけじゃなくホタテや牡蠣も有りで
おいしかったデス
残念だったのは。。。
お酒が飲めなかったこと?!wwww
お酒飲むつもりで、実家から歩くつもりでしたが
雨だったし。。。
まぁ、車で行くって決めたのは私だから
飲めなくても仕方ないんだけどw
飲み放題メニューも、アルコールもノンアルコールもソフトドリンクも種類が豊富で
あ、何より
最後のお好み焼き類は、焼いたのをお持ち帰りできるのがいいですね〜
お酒飲む人って、お酒飲むとおなか一杯になって
最後のごはんとか食べれない人いるじゃないですか
お持ち帰りできるなら、食べられなくても勿体なくないし
またいきた〜〜〜い♪
お好み焼き大好きぃ〜〜〜☆
そういえば
基本、キャンプでも普通に焼肉食べに行っても
うちはパパが焼いてくれるんですが
今回の鉄板焼きでもパパがこまごまといろいろ焼いてくれました♪
隣のテーブルの仲のいいママさんとおしゃべりしてたんですが
「*yuu*さんとこのご主人は、マメでいいわね〜」って
ほんと、食べるだけでいいのっていいですね♪
パパのお誕生日プレゼントの調達へ行ってきました
あ、今日はパパのお誕生日ですw
いつもは岐阜店へお邪魔してるんですが
いま、岐阜店は閉店セール中
きっとお品もほとんどないだろうな〜と予想し
いつもとは違う熱田店へGo!
こっそりナイショで熱田店へ伺ったはずなのに
ニシオカさんとおしゃべりしてたら、オクミヤさんに見つかりましたwwww
あ、偶然、熱田店へ出張だったそうですwwwww
さんざん悩んだ結果、両店長オススメのトゥーバを購入
あとは、スクーも購入しました
で、パパのプレゼントはトゥーバとスクーにしました♪
すぐ帰るつもりが、ニシオカさんとのおしゃべりもはずみ?!w
結局時間が。。。(-_-;)
帰る途中、パパからの帰りますコールがありましたorz
つかってくれるかな〜♪
少し前、GWキャンプの予約を完了した
一昨年の12月に行って以来
すばくんのお気に入りキャンプ場である、エバーグレイズ
そこはキッズクラブなるものがあり1泊するとキーホルダーを1つつくることができ
ずらずら〜〜〜〜っとつなげることができるのです
ま、それがやりたいだけなのかもしれないけど。。。w
また、そのキッズクラブではバースデーも祝ってくれるので
GWあたりにお誕生日がくるすばくんのお祝いも兼ねてキャンプするのもいいのかなぁ〜と
そんなわけで
今年もGW中に2泊、パパに「予約するから〜」の一言のみで
勝手に予約し、予約完了♪
高規格キャンプ場といわれるところなので
決して安くはないんですけどね。。。
どこかのホテルに泊まるよりは全然安いし
予約したサイトは広いから
ロックでも張れるのデス
昨年のGWキャンプは天気が微妙だったから。。。
今年はいいお天気だといいなぁ〜☆
キャンプ場の予約といえば
よくいく青川峡のアニバーサリーキャンプ
今年は往復はがき申込みなんだそうで
パパがそんなこと言ってたのに。。。
今日になって
「そういえばさ、青川のアニバーサリーと伊吹山同じ日だ(ハハハ)」
え〜〜〜〜〜〜〜っ
笑いごとじゃないしっ
「伊吹山、パパが自転車で一人で向かえば?」なんて冗談とも本気とも取れる話をしてみましたが。。。
あ〜ぁ。。。
あ、ちなみに
伊吹山とは。。。
伊吹山という山が岐阜県と滋賀県の間にあるのですが
そこを自転車でのぼるレースが開かれるのです
それに、今年も参加とのことで。。。
・・・・・orz
代わりに、4月はどこかにキャンプへ連れてってくれるかな〜
以前、コーヒープレスをキャンプに持っていく際
洗うとき、みなさんどうされてるのかな〜
なんてことをお伺いしたことがあるんですが
結論、「小さ目の三角コーナーを持ち歩こう」に至りました
で、さっそく某100均で小さ目の三角コーナーを購入し
ストッキングタイプのネットとセットで、私のキッチングッズに仲間入りさせました
三角コーナー、意外と便利で
当然、調理をするときに出るごみ屑なんかもそのままつかえるし
もともとの目的である、コーヒーの豆屑なんかもキャンプ場のサニタリーに迷惑かけることなく処分できますから
そういえば
昨年の雪峰祭のとき、HQでキャンプをしたんですが
サニタリーへ食器なんかを洗いに行ったとき
中学生くらいなのかな?男の子二人くらいでわぁわぁやってて
どうしたのかと思ったら
どうも、流しが詰まってたようで。。。
私も助けてあげればよかったんですが
パパが眉間にしわ寄せて不機嫌になりつつ片づけしてたので
慌ててたから、手伝ってあげられなかったんですけど
その時に限らず、キャンプ場のサニタリーの流しに
平気でごみをそのままにしてたり
排水のところについてるごみかごに、流したごみをそのままにしてたり
もう少しきれいに使おうよ。。。って思うこともしばしばです
確かに、誰かがいつかは掃除をしてくれるんだろうけど
サニタリーなんかのみんなが使うような場所は
次に使う人が、気持ちよく使えるように
気遣えないものだろうか。。。?!とよく思います
まぁ、流しに限らずですけど
あ、カフェプレスの話が脱線しましたがw
おいしいかどうかはわかりませんがwwwww
キャンプご一緒したときは、コーヒー飲みにきてください
カフェプレス、少しづつしか淹れられませんがwwwww
忙しいと淹れられませんがwwwww
お年始でいくらかのお年玉を手にしたムスコくんですが。。。
実は、ずっと前からお年玉の使い道は決まっていました
そのために、12月のストキャンである行動を起こしていたのですが。。。
それが叶わずだったようで
元旦に私が初売りから帰って最初にムスコくんに会ったとき
その話をすると。。。
もう、泣きそうな勢いでがっかりしていたわけです(^_^;)
あ、ムスコくんと書くのがうっとうしくなってきたので
今後は「すば太郎」と表記しますw
(某北のお方のところで命名?!w)
で、すば太郎君が起こしていた行動とは
「お年玉で買うからさ、ブルーのローチェアが発売されたらお正月まで取っておいて。お願いします」
っていうのを、岐阜店でお願いしていたようで。。。w
年末にパパと二人で岐阜店へお買いものへ行ったときに
ブルーのは売り切れたっていう話を伺ってはいたんですけどね
すば太郎くんに会ったのは、元旦だったので(^_^;)
すば太郎くんには、「新製品だし、数も少なかったんだろうし。取り置いておいてっていうお願いは無理だったんだよ。まぁ、そもそも子供の言うことだしホントに買ってくれるかどうかわからないものを取り置くよりも、お店で「買いたい」って人がいたらそりゃ売るでしょう」
なんて話をしてたんですけどね〜
納得いったのかいってなかったのか
しばらくむくれてましたwwwwwww
そんなすば太郎くんでしたが
4日に熱田店へいったとき、展示されてたブルーのローチェア発見
そして、すぐ近くに箱に「ブルー」と書かれたローチェアの箱も発見
すぐに手に抱え「買う、これ買う。絶対買う!!!!」とw
嬉しそうに店内を持ち歩いていました
お年玉も全額持ってきていたようで
無事お買い上げですw
車のサードシートが今は取り払われ、ベッド仕様になってるので
後ろを見ると、目の高さのところにローチェアの箱が置かれていたわけですが
車の乗り降りで後ろを見るたびに、ローチェアの箱を見て
ニヤニヤして嬉しそうでしたw
「いつ出すの?いつ出すの?」ってうるさいので
先日、箱から出してあげました
「パパのとママのと間違えるといけないからさ、座面にでっかく名前かいてあげようか?wwwww」って提案したら
「色が違うからわかるでしょ(-"-)」って怒られましたw
そういえば
ケースはもちろんついてたのですが、ケースに入れちゃうと中身見ないと色わからないな〜めんどくさ
って思ってたんですけどね
ケースを広げてみてびっくり
ケースに入れた状態でも、色がわかるように工夫されていました
すば太郎くんが自分の椅子だけ車や倉庫から出すときも
一目瞭然でわかるので、いいですね☆
っていうかさ
少し前にパッドインチェア買ってあげたのに。。。
買わなきゃよかった。。。w
くどいようですがw
8日はお誕生日でしたwwwww
午前中は家にいましたが
昼ごろ、自転車に乗って地元の神社へ初詣にでかけてきました
出発時、パパとムスコくんだけ先に出発したものの
私の自転車が。。。アレ。。。?!
空気がなかったようですorz
仕方ないから、私用のコンパクト空気入れを出してきて
シュポシュポ。。。
しばらく後に出発しました
地元一番の大きな神社だけど、じっくりと参拝したことがなく
(だって、いつも人でコミコミだから(^_^;))
今日は人も比較的少なくて、ゆっくり参拝できた
火の輪くぐりまでしちゃいましたw
これで昨年の穢れが払い落とせたかしら〜♪
お昼時だったので、帰りに商店街のお肉屋さんへ寄り道
カレーパンを揚げてもらいお店の外のベンチで食べた
揚げたてのカレーパンはおいしいよね☆
帰宅後は、名古屋へしゅっぱ〜つ
名古屋ではビックカメラで、私のノートパソコンを買ってもらいました
私のノートは、中古で買って早10年以上
キーを交換したり、HDD換装したり、いろいろ手を加えてきましたが
そろそろ新しいのがほしいな〜と思い続けて早何年?!
買ってもらえると思ってなかったので
とっても嬉しい☆
新しいノートも今まで使ってたものと同じブランド
ちょっと横長のディスプレイで変な感じですw
ついでに、我が家の接続環境の見直しやらなんやら色々と
携帯も含めて、少しでも通信費の節約ができるよう
最近色々と検討してたんだけど
それも含めて相談の上、UQ-WiMAX契約
(割引の関係でクロッシーのデータサービスプランも加入(^_^;))
ドコモの契約プランも見直してこなきゃ〜♪
なんだろう
数年分のお誕生日プレゼントもらった気分だぁ〜(^_^;)
来年はなしかなwwwww
年末の車中泊時に、パパが壊した?壊れた?インフレータブルマットを引き取りに行ってきました
なんと、今回も新品交換
ありがとうございます(>_<)
何が悪かったのか?わかりませんが。。。
もう壊れないといいなっ♪
今日は某スタバでコーヒーをたくさん飲んだからか。。。
トイレとお友達な1日でした。。。orz
コーヒー飲むとトイレ近くなりませんか?!
この間のイチゴ狩りより
今日のほうがトイレ行く回数多かった気がする。。。
そうだ!
今日はパパが仕事だったけど
明日・明後日はパパが休みだから、スキーへいくのかな〜と思って
あわててマット取りに行ったのに今日は行かないんだって〜
ま、お誕生日にスキー場で暇つぶしっていうのもなんだかなぁ〜な気がするので
良かったといえばよかったけど
温泉つれてってくれるかな〜ってちょっと期待してただけに
ザンネンwwwww
さてさて先日のログハウスキャンプで、ストーブはいいな〜と思いましたが
荷物満載の我が家
「とりあえず荷物減らさないとさ」っていうのが
ここ数年の我が家のキャンプ時のテーマでもあるわけで。。。
パパが作成している必要なものリストで、随分と使わないものを持っていかなくなったようで
これでも荷物が減った(ハズ)
だけど、SP沼にはまってるパパ
より荷物増えてないかい?!
そして最近は、ワタシのキッチングッズが増えてきたこともあり
ワタシはワタシ自身の荷物を片付けるのもタイヘン〜な状態
こちらのあちこちで書かれている薪ストーブを拝見したりして
「薪ストーブいいね〜」とか
「ツーバーナーくらいの大きさなんだって〜」ってパパに言ってみるも
「本体はそれくらいかもしれないけど、煙突もあるんだよ?」とかいわれて
まぁ、そうだよね。。。w
でも、考えてみたら
普通に生活してても、我が家ってそんなにヌクヌクな家庭ではないし。。。w
あ、夫婦間が冷め切ってるわけではナイと思いますが。。。w
暖房もエアコンのみですが、設定温度は21度前後?!だし
先月の雪中キャンプ(や2月の雪中キャンプ)でも
シェル内はフジカ1台だったけど
そりゃ、ぽっかぽかってわけではないけど
そこそこあったかかった
ヒートテック重ね着&靴下重ね履きっていうのもしていたけどw
あとは、お座敷スタイルだったけど
足元に毛布をかけてみたりするだけでも結構違ったし
ほかにもいまあるもので、工夫することはできるんじゃないか?
と最近思ってみた
なぜそんなことを考え出したか?といえば。。。
今年こそは、SPWの朝霧いってみた〜いってことでw
3月の朝霧ってば、相当寒いらしいですね(^_^;)
フジカ1台で大丈夫なん?とか
やっぱり、レインボーももって行ったほうがいいんじゃない?とか。。。
まぁ、いろいろ考えることはあるわけで
鍋料理にしてみるとか
しょうが料理を食べてみるとか
飲み物にしょうがを足してみるとか
あとは湯たんぽの活用ももっとしたいし
パパがこたつを考えてくれるって言ってたし。。。
そういえば
こたつの中に湯たんぽいれるだけで、結構あったかいそうです
これは今度のキャンプで試してみたいな〜
って、2月だけどwwwww
ほかには何か工夫できるかなぁ〜
そんなワタシ
先月の雪中キャンプで雪の中、クロックスに裸足だったのをみてパパはあきれてましたw
でもね?
真冬の冷たい体育館での剣道の寒稽古よりは、クロックスあったかかったよ?!w
どうしても行きたいイチゴ狩り園があり、先月予約
で、今日行ってきました
ここを知ってから2年越し?3年越し?ようやくいけました
真っ赤な大粒のイチゴは甘くて美味しかった♪
いちごは大好きな果物だけに。。。相当量食べたと思われますwwwww
いちご狩りの後は、海岸沿いをドライブ〜☆
途中車を停めお散歩
お散歩途中で、こ腹がすいたので。。。大アサリを食べました
イチゴってね、お腹いっぱい食べられるんだけど
水分ばっかりだから。。。お腹空くのも早いのデスw
その後は、また海岸沿いをドライブ
ムスコくんが行きたいというえびせんべいの里へ、パパのおやつとおみやげを買いに
たくさん試食を食べ、どれが美味しかったのかわからなくなりつつw
お土産とおやつを購入し、お店を後に〜
その後はまたまたドライブしつつ
秋にムスコくんと2人でトライアスロンの応援に来た辺りの
ワタシのオススメ和菓子店へイチゴ大福を購入に
「いちごあんなに食べたのにまだイチゴ大福かうの?」
って感じですがwwwww
ワタシが美味しいと思うイチゴ大福のお店数店のうちのひとつなので寄り道できるなら寄り道したかったの
イチゴ大福を買うだけで終わるわけがなく
イートインスペースでおやつ食べてきました♪
ムスコくんをつれてきてあげたときは、かなり暑い日だったので
カキ氷を食べたんですけどね
カキ氷はいつかパパにもたべさせてびっくりさせたいなぁw
その後は高速を使い、名古屋市内方面へ〜
高速を降りてからは、途中ワタシナビで某イオンにあるSPC熱田店へお邪魔してきました
ザンネンながら、店長の西岡さんはお休みだったようですが
店内をさんざん物色してきましたw
カタログが愛読書なムスコくんは、いつも伺う岐阜店にはないものを見つけては大喜びでしたw
物色だけで終わるわけもなく
2つほどお買い物して帰ってきました♪
帰り道も、途中まではワタシナビでしたw
名古屋市内あたりは、カーナビより役に立ったと思います♪
パパは褒めてくれないけどね(・_・;)
そういえば
今日のは私のお誕生日プレゼントなのかなぁ。。。
最近、携帯も買い換えてもらったし
ほしかった寸胴クッカーも買ってくれたし
水筒も買ってもらっちゃったからなぁ〜(^_^;)
我が家では、「シマノ」といえば釣具ではなく
「自転車のパーツ」なんですがwwwww
そんな実家が自転車屋、パパもムスコくんも自転車乗りな我が家には
毎年参加するレースのおかげでシマノから年賀状が2枚(パパとムスコそれぞれに)届きます
大体、新年度のレース日程の案内兼宣伝なんでしょうが。。。
で、その年賀状には前年度のレースでの写真が何枚か載ってたりしますが
今年もらった年賀状に、とっても小さな写真だけど
なんとうちのパパが載ってました(笑)
いやぁ〜ビックリw
大学の頃から自転車に乗り始めたパパですが
さすがにシマノの年賀状に載ったのは初めてなようで
とっても嬉しかったみたい
「うれしい?うれしい?」とつつくと、ニヤニヤしてたからwwwww
昨年は、2月のはじめにチャリ通途中で交通事故にあったパパですが
台風やら大雪やらでもチャリ通するパパですが
そして、元旦早々雪つもる山へ初日の出ツーリングへいっちゃうパパですがwwwww
くれぐれも、事故や怪我には気をつけて自転車に乗ってもらいたいものです(^_^;)
台風や大雪の日は、チャリ通をやめてもらえると心配が減ります♪
昨日、「岐阜店の福袋行って来い」指令がありwwwww
朝早くおきて、福袋のために家を出発
到着は一番でした
車の中で待ってたとき
出勤してきた屋宮さんをみかけたので、かる〜く年始のごあいさつを♪
閉店セール中のヒマラヤアウトドア館
閉店セール中ってことで、アウトドア福袋は今年は無しだったせいか
並ぶ人(というか待ってる人)も少なかったデス
待ってる人はみんな車に乗ってたしwwwww
開店後は、お店の人が車に「少し早いですけどお店開きましたのでどうぞ〜」と伝えにきてくれました♪
昨日、ちらっと屋宮さんから福袋情報を得ていたので
買うものは決まってて。。。
取り合えず手に持って迷うw
っていうかね?
初日の出ツーリングにでかけたパパが合流するはずだったんだけど
お店開く時間になっても現れず、電話も不通
イライラしながらど〜しよっかな〜と手に持ったまま悩んでたけど
福袋も10%オフってことだったのもあり
「んじゃ、ワタシの一存で買います」
購入した福袋を手に持ち
店の隅っこで、パパに電話
ようやく繋がったけど、「今、下山してきた」とのこと
結局ワタシはそのままパパ実家へ向かうことに
パパ実家についたのは、11時を少し過ぎた頃
その後は一応、ヨメ仕事をがんばりましたよ?!
お昼はすきやき、夜はかに鍋でしたけど
カセットコンロを1つ持っていかなかったので
プレートバーナーを出してきて、鍋1つ分調理しました
いつものことなんだけど
「包丁足りない。。。」
「ざる足りない。。。」などなど結構あるんデス、パパ実家は
そんな時、私達のキャンプ道具が大活躍です♪
「パパ、キャンプ道具からワタシの包丁出してきて!」
「パパ、キャンプ道具からざる出してきて!」
いつもキャンプ道具は大活躍ですw
今日もパパ実家に泊まるムスコくんの監視役として
パパもパパ実家に置いて、私だけ帰宅
今夜もお一人様です♪
あ、購入した福袋は「剛炎セット」
剛炎はうちは要らないって言ってたよね。。。?!パパ
12/1/25
kimipapa&mamaさん
HQは-5度かぁ。。。
それくらいだと、行けそうですよね♪
papaさんは無理ですかぁ。。。(^_^;)
柵外だと、電源サイトあるんですか?
朝霧行ったことないしほんと何にもしらないの〜
う〜ん
うちはどうするのかなぁ〜?!
12/1/26
yuuさん
ご無沙汰です!!復帰しました!
うちにも届いております!ワクワクしてきますね〜
今回、うちはいつもファミキャンしているファミリーと節約のため1サイトで予約しています。また紹介しますね!
子供らもすばくんに会えること楽しみにしてますよ!!
当日宜しくお願いしまーす。
kotoshinさん
ごぶさたです♪
復帰?!もしかして、パパさんも風邪ダウンでしたか?(^_^;)
ファミキャンしてるファミリーとご一緒な話は奥様から伺いました
よろしくお願いします♪
すばくんも、「今度こそ名前聞く」って張り切ってますwwwww
よろしくお願いします☆