最近の5件
2011年 5月
2010年 8月 | 5月 | 2月 | 1月
私の頭の中は朝霧で一杯なのですが、嫁は早くもゴールデンウィークの計画。
去年一度行ってから嫁がキャンプにハマった、大子広域公園。
2月1日は5月の予約開始日のため、前日から気合いが入ってます。
ホームページにもこの日は電話が繋がりにくいと書いてあります。
朝10時から受付開始。
30分程して嫁から「繋がらない〜(T-T)」とメールが・・・
時間があったので、喫茶店にて参戦!
・・・・・
全く繋がりません。
1時間程粘るも繋がらず・・・
仕事があるため断念して嫁に託します。
この間、私の携帯と嫁の携帯と家の電話の3台体制も全く繋がりません。
どこかの人気歌手のコンサートみたいです。
結局、「嫁から予約とれたよ」とメールが来たのが17時前!
本当に一日中かけてたみたいです。
予約も希望の日は埋まってて、取れた日は私が休みが取れたら行けるという状態。
ふ〜、やっぱり混む時期は大変ですね。
嫁さん、お疲れ様!
10/2/4
良かったですね!
これでGWの予定が立ちましたね(^^)
我が家のGWは、いつもの「山逢いの里」です。
今年の予約は未だですが…
いつも、電話すると「いつもの所で良いですか、お隣さんも予約済ですよ」と…(笑)
こんばんは。
あそこは大変です(^^)。予約の時点で、すでにつながらないですもんね。今年の「うち流」は、「混んでる所に行かない」。です。あ、そういえば、「全国区」に3月キャン決行+参加募集UPしましたんで。御一読ください。
10/2/5
s-tomoさん、キャンプ場に覚えられるとは・・・
さすがです!
ふるぴーさん、嫁は子供も小さいので設備が揃ってるところが好みのようで・・・
私的にはもう少し広くてのびのびできるところの方が。
あっ、でもキャンプできるので贅沢は言いませんが(笑)
3月の件、見てみます!
roopさん おはようございます。
キャンプ場の予約もそんなに殺到するんですか。(^^;
奥さん、スゴイねばりですね。(^^)
ちじさん、おはようございます。
そうなんですよ、ここは雑誌とかのランキングでも上位で。
嫁は自分の親も呼ぶつもりのようで必死でした!
設備のいいところにたまに連れて行かないと、多少ワイルドなところには来てくれなくなりそうで(笑)
うちは、よっぽどでなければ「どこへでも」(^^)。確かに「高規格」行っちゃうと・・楽ですもんね〜。
嫁は楽さと綺麗さ!
わかる気もしますが・・・
自分的にはもっと整備されてないとこのほうが好きなんですけどね・・・
僕はミヤマクワガタゲット+ホンドキツネ&ムササビ目撃ってキャンプもありました(^^)。林道を30分位入りましたが。
ミヤマクワガタゲットはヤバイですね〜!!
どの辺りですか?
行ってみたいです(;一_一)
でも嫁は虫が多いからと反対しそう・・・
ソロかな・・・
夏だったんで。「ブユ」がいっぱい(^^)。場所は「静岡東部」ですよ。半ズボン厳禁ですが。
「ブユ」って「ブヨ」のことですよね?
確か言い方が何種類かあると聞いたことが。
去年、群馬のキャンプ場で嫁が「ブヨ」にやられまして、いっぱいいるって言ったら絶対行かないだろうな・・・(泣)
早く下の子が大きくなって男同士で行けるようになりたいです。
ははっ。「林間」は多いですよ(^^)。去年は、なぜか右足首廻りだけ4か所刺されて、「象の足」をアイシングしながら帰りました(−−)。うちの一家は虫に無頓着なんで・・「自然の中なんだから虫くらい、いるだろ?」で全て押し通してますが(笑)。
>「自然の中なんだから虫くらい、いるだろ?」
良いですね、それ!(笑)
今度言ってみよ。
九州の田舎育ちの私は平気なんですけどね〜。
ははっ。僕が「ファミキャン」始めたきっかけは、嫁が「ねーキャンプってやったことある?」って聞いてきたのがきっかけです(^^)。「虫いるぞ〜」って言いましたが。それから今まで続いてます。僕も千葉の「田舎」なんで、全然平気です。
家は元々ドライブが好きで、気に入った場所で気のままに泊まれるようになりたいと始めました。
でも実際はなかなか準備なしでは難しいですが(笑)
そうなんですよね。「野営」って(^^)。準備しないで行くと「えらい目」に・・。準備してても、うちは忘れものだらけですが(笑)。
ははっ。
家も同じようなものですよ。
まぁ、なんにしても家族としての趣味ができたのは非常に嬉しいですね!
ははっ。roopさん。SPWとかでも、「取って喰われる」訳じゃないですから(^^)。皆さん良い人ですよ。
はい、このSPCでも雰囲気は伝わってきます。
皆さん、温かくて、楽しくて・・・・子供で(笑)
10/2/6
はい。子供が「子供」の世話してますんで(^^)。