最近の5件
2011年 5月
2010年 8月 | 5月 | 2月 | 1月
次男の出産や、引越等で随分と長いことキャンプに行けてなかったのですが、次男も大分落着いて?きたし折角のゴールデンウィークということで沖縄初キャンプを計画しました。
もちろん次男は初キャンプ!
気がかりは早くも梅雨入りしてしまったので当日の天気。
週間天気予報ではゴールデンウィーク期間中ずっと傘マークです。
5月4日、当日・・・予想通りの雨(−−〆)
しかし子供たちは「キャンプ行きた〜い!!」と大連呼(笑)
ここは覚悟を決めて出発!
行ってきました、ネイチャー未来館!!!
ここはサイトの横を川が流れ、岸辺にはマングローブがいっぱい!!
100メートルも歩くと河口で綺麗な海が広がっています。
ん〜、なかなかのロケーション!!
では、早速設営!・・・と思ったのですが、なんかやたらとハエが多い。
しかもとてもハングリー!(笑)
梅雨の湿気の中、汗だくになりながらハエと闘いながら設営します(;一_一)
「ゴルァ!!テントの中に入るな〜!!」
気温も25度以上あり、久々の設営には堪えます。
「ん??アメドが入らん」
リビシェルを建て終わると、連結しようと思っていたアメドのスペースが半分程
しかありません!(汗
ここは区画サイト。
フリーサイトに慣れすぎてた私は確認不足でした。
・・・連結は諦めよう。
日が長いのでの〜んびり夕食の準備を。
「いっただきま〜す!」と言ったのが再びハエとの格闘のゴングでした。
とにかくどこからでも飛んでくるハエ!
虫除け用に買った松明(笑)もハエには効果無し!
「あ〜、飯食うだけで疲れる〜」
ようやく夜になると気温も下がってきて、風呂でさっぱりして気持ちよく就寝!!
・・・・・
のはずが、いつもは夜泣きしない次男が慣れない環境のせいか大泣き!!
あまりの泣声に父は慌てて次男を抱きかかえ、車に逃げ込むのでした(涙)
結局車の中では眠るものの、外に出すと泣き出すということを繰り返し、熟睡したのは
朝方東の空がうっすら明るくなってから(笑)
今回はダメダメな父。
たったの一泊なのに準備不足がたたりました。
それでもリビシェルとアメドの雄姿を久々に見れたことで大満足!!
やっぱりキャンプはええの〜(笑)
色々あるからキャンプは面白いのよ。と自分に言い聞かせ(笑)
これからもっと沖縄ならではのキャンプの楽しみ方を模索しようと決意するroop一家でした(笑)
沖縄にはSPSはもちろん、SP製品を置いてるとこすらほとんどないので当然SPのテントは家のみ。
ちょっと寂しいかな。
グループキャンプ懐かしい・・・
写真はマングローブに囲まれて遊ぶ長男です。
11/5/9
TONYさん、お久しぶりです!
TONYさんとこも同じような経験されてたんですね〜。
沖縄のキャンプ場全制覇したらご褒美にオフ会沖縄で開催してください!!
11/5/10
roopさん
初キャンレポ楽しく読ませていただきました。
ほおずきの揺らぎは夜鳴きにも効果があるんですよ〜って
N○Kのとある番組で何方かが言っていませんでしたっけ?(笑)
私も食事中のハエとの格闘はもう少し南の方で体験しました。
たぶん何匹か食べちゃってます…。
でも夜になると居なくなりませんでしたか?
と言うことでご予約は『ほおずき』と…(爆)
11/5/29
台風が通過した様ですね〜
沖縄移住で、初めての台風遭遇と思いますが…
昨日、テレビを見ながら嫁殿と「*roopさん、大丈夫かな〜」と、話しあっていました(^^)