最近の5件
2013年 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
今日は息子の授業参観。♪
嫁さんの仕事が忙しいので、急遽自分が行くことに・・・。(・・);
授業は算数でも理科でもなく“総合”という科目。(汗)
時代は変わりましたねぇー!(**)
内容は・・・無人島から脱出するために必要な道具をグループで話し合って8つ出すというもの。
海図、テント、鍋、マッチ、ロープ・・・いろんな物が出ました。
自分だったら、グーグル地図、カヌー、アメド、オフトン、モービルクール・・・なんて答えたかも?!(笑)
久しぶりの学校、楽しかったです!♪
12/7/4
*Go*En*さん、こんばんは。☆
ほーんと、この授業にはびっくりでした。(^^)
>自分なら・・・・・ビール、日本酒、焼酎、ワイン・・・
永遠に脱出できないですね(爆)
ウ・ケ・た!(大笑)
>自分だったら、グーグル地図、カヌー、アメド、オフトン、モービルクール・・・
無人島に長居する気満々じゃないですか!(笑)
>“総合”という科目。
カヤックで閘門…なんかも“総合”に分類されると思いますよ!
実践してますね^^
それ+「釣り道具」「ナイフ」あれば、快適な生活が
送れそうな・・(^^)。
真剣に考えると寝られなくなりそう…(((^^;)
最近の科目は昭和とは一味違って…分からない^_^;
無人島からの脱出!?
私は今の社会から脱出した〜い(笑)
それ面白いですっ
そんな授業ないですよ!!
うちは明日が5−4の参観日ですが・・・
授業内容すら把握していない母ですw
こんばんは(^^/
うちも今日授業参観(家庭科)でした(^0^)
「5の2」ですか!・・・うちの長女は「5の1」です。隣のクラスですね〜学校は違いますが・・・(笑)
12/7/5
めぐめぐ♂さん、おはようございます。☆
内容はともかく、討論と発表に重点を置いた授業(みたい)でした。(^^)
>無人島に長居する気満々じゃないですか!(笑)
昨晩、嫁さんに大ウケ!(笑)
horiさん、おはようございます。☆
>カヤックで閘門…なんかも“総合”に分類されると思いますよ!
実践してますね^^
そうですかねぇー。どちらかと言えば社会科見学みたいだと思ったんですが・・・。(^^)
おにぎりもお菓子も食べたし。(笑)
ふるぴーさん、おはようございます。☆
>それ+「釣り道具」「ナイフ」あれば、快適な生活が
送れそうな・・(^^)。
確かにそうですね。無人島はフリーサイトだからアメドでは無くてランステでもいいかも?!
みっさん、おはようございます。☆
>真剣に考えると寝られなくなりそう…(((^^;)
学校帰ってから思わずカタログ見ちゃいましたよ。(笑)
Rikutotoさん、おはようございます。☆
>無人島からの脱出!?
私は今の社会から脱出した〜い(笑)
分かる!分かる!(^^)
持ち出し物は、キャンプ道具、現金、スノピカード、ガルヴィですね。(笑)
kimimamaさん、おはようございます。☆
不思議な授業でした。(・・);
>授業内容すら把握していない母ですw
自分は授業内容はもちろん、教室の位置も把握していませんでした。(笑)
おぐらんど120さん、おはようございます。☆
>うちも今日授業参観(家庭科)でした(^0^)
「5の2」ですか!・・・うちの長女は「5の1」です。隣のクラスですね〜学校は違いますが・・・(笑)
な〜んだ、お隣だったんですか!(^^)
せっかくの午後休、終わってから呑みに行けば良かったですねぇー!(笑)
たのしそうな授業〜
総合と聞いても何を習うのかと思いましたが、表札は変わらないですね。
懐かしいですが、、あまり戻りたくはないかな‥
WhiteBirdさん!(^o^)/
授業参観ご苦労様でした
最近はご主人の参加も多いですよね
そのあとの学級懇談会とかないんですか?
NCY*さん、こんばんは。☆
総合って授業、どこにでもあるんですねぇー。
今日、それが職場の話題でした。
昭和の授業とは全然違っていましたよ。
koba*さん、こんばんは。☆
>最近はご主人の参加も多いですよね
そうですね。男性は3人いたかなぁー。
そのうちの一人はPTA会長さんでした。
>そのあとの学級懇談会とかないんですか?
ありましたよ。よく御存知で。。。
夏休みの生活と、月末の林間学校が主な話題でした。(^^)
こんばんは、最近は面白い授業があるんですね。
この授業の「目的」は何なんでしょうか?先生から説明かなにかあったのでしょうか・・・教えてください。
・グループ内のコミュニケーションが目的なのか?
・いろいろ出した中から有効なものをスクリーニングしていく課程(論理思考)を教えるのが目的なのか
さて、本日は研修に行ってたんですが(だから書き込みできているのかも)研修の最初のグループ内自己紹介のテーマに「宇宙に持って行きたい3つ」というのを先生(ちなみに女性の方)が指定しました。
こういうのが流行っているんでしょうか?
大人になると、「コンビニ」、「本屋」、「ツタヤ」、「腕のいいシェフとそのお店」、「大事な自転車」、「ネット環境」etc・・・のがありました。
>昨晩、嫁さんに大ウケ!(笑)
一度、奥様にもお会いしてみたいものです。
と言いつつ、暫くキャンプはお預けかなぁ(^^;;
こんばんは〜
楽しそうですね〜まだ長男の授業参加を一回しか見ていませんが、自分の方が緊張したのを覚えています〜(^−^)
今週末は次男坊のお泊り保育なもので、パトロールに行ってマイリマス! 朝の四時半担当になりました(笑)
12/7/6
電気屋モモさん、おはようございます。☆
>この授業の「目的」は何なんでしょうか?先生から説明かなにかあったのでしょうか・・・教えてください。
先生からは説明など無かったのですが、昨日職場で授業の話をしたら、3人の子供がいる女性が、“グループでの討論と、発表する事が狙い”みたいな話をしていました。
>初のグループ内自己紹介のテーマに「宇宙に持って行きたい3つ」というのを先生(ちなみに女性の方)が指定しました。
こういうのが流行っているんでしょうか?
へぇー!面白い自己紹介の仕方ですねぇー!
モモさんはどう答えたんですか?!
カヤック?!手作りランタン?!奥様?!(笑)
>大人になると、「コンビニ」、「本屋」、「ツタヤ」、「腕のいいシェフとそのお店」、「大事な自転車」、「ネット環境」etc・・・のがありました。
さすが、大人は子供の発想とはかなり違いますねぇー。
めぐめぐ♂さん、おはようございます。☆
>一度、奥様にもお会いしてみたいものです。
多分、合うと思いますよー!若い男が大好きだから。(笑)
>と言いつつ、暫くキャンプはお預けかなぁ(^^;;
あれっ?!なんで?!良い時期なのにー!(・・);
りくランドさん、おはようございます。☆
>楽しそうですね〜まだ長男の授業参加を一回しか見ていませんが、自分の方が緊張したのを覚えています〜(^−^)
へぇー!りくランドさんが学校に???
似合わないなぁー。
フィールドかWILD-1にしか行かないと思っていましたよー!(笑)
>今週末は次男坊のお泊り保育なもので、パトロールに行ってマイリマス! 朝の四時半担当になりました(笑)
おっ、お泊り保育ですかぁー!乱入しに行こうかな!(笑)
12/7/7
最近の授業参観は面白い科目が有りますよね!
今年頭に有った娘の授業参観は親子ぞうきん掛け競争。(ぷっ)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
この週はえらく僕の筋肉達に怒られました(爆)