最近の5件
2013年 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
ここは柳川市の干拓地区にあるひまわり畑です。
ホント、一面のひまわりでした。
でも、なーんか花が小さかったです。
そんな種類なのかなぁー。
一番下のチビが大はしゃぎでした。♪
あっという間の一週間、ほーんと、ヒトの昇任と自分の休暇ははやいなぁー!(^^);
我が家の九州帰省シリーズはこれにて終了します!☆彡
11/8/22
ぶぁははっ。>あっという間の一週間、ほーんと、ヒトの昇任と自分の休暇ははやいなぁー!(^^);爆笑しました。
こんばんは!
1週間の休暇楽しまれたようで(笑)
帰りの道中お気をつけて下さいね〜
都内では余りひまわりを見なくなりました(寂)
11/8/23
おはようございます、おつかれさまでした〜
帰省だったんですね。また我が家も…
今はわかりませんが、新潟(津南)もひまわり畑がありましたよ。
社会復帰出来てますか〜?(笑)
向日葵畑、立派ですね!
植えるの大変そう^^;
おはようございます。
凄い数のひまわりですね。(*゚с゚*)
1週間の休暇、お疲れさまでした。
九州帰省シリーズの壮大さには圧倒されました。
この後、現実社会で仕事復帰・・・
私なら切り替えにもう1週間要ります。(笑
本シリーズ、楽しく読ませて頂きました(^-^)
壮観な風景ですね〜!
ひまわりには元気を貰います。
ひまわり畑の迷路がありましたが、このくらいの背丈なら子供たちも安心してはしゃげたでしょうね。
大きな写真にプリントしてフレームに入れても良さそうな写真です。^^
ふるぴーさん、こんばんは。☆
爆笑、ありがとうございます!(^^)
あと、土日もはやいですよね!月火の長かったこと・・・。(・・);
びいちゃんさん、こんばんは。☆
>都内では余りひまわりを見なくなりました(寂)
確かにそうですね。うちの近くにも無いなぁー。
写真のひまわりは小さいんですよ。
昔はもっと大きかったような気が・・・。
太陽の方も向いていないし。なぜだろう・・・。
NCYさん、こんばんは。☆
昔は今の時期に田舎に行ったら、道沿いなんかに必ずひまわりがありましたよねぇー。
夏=ひまわりだったのに。
最近は、夏=ゴーヤなのかな?
まごしちさん、こんばんは。☆
社会復帰、なかなか出来ましぇーん!
ただ、復帰後しばらく電車が空いていたのでラッキーでした。
このひまわり畑、市の土地を借りてひまわりを植えているらしいです。
結構、賑わっていました。♪
赤い樋熊さん、こんばんは。☆
九州、良いですよ!キャンプ場もたくさんありますし。
今回、妹に古いキャンプ道具一式プレゼントしたので、次回からはそれを借りてキャンプ行けそうです。♪
ねおさん、こんばんは。☆
九州、良いですよねぇー!
しばらくえびの市には帰省していないんですか?
今年で九州を出て25年なんですが、未だに旅番組で九州の観光地が映ると真剣に見てしまう自分がいます。(笑)
ぱどるさん、こんばんは。☆
ここのひまわり、なーんか小さいんですよ。全部北向いているし。
>大きな写真にプリントしてフレームに入れても良さそうな写真です。^^
携帯で撮っただけですからねぇー。
そうそう、防水デジカメ、買いましたよ〜ん!♪
ひまわりーっ(>ワ<)満開ですね★
こんばんは♪九州帰省シリーズ楽しませていただきました(^^)
九州素敵☆
ああ!!まさかの帰郷。今、気づきました。。。
今夏、福岡に帰省されておりましたか!!!!
九州の風を堪能されたことと思います!
いい写真ですなあ〜。
映画『ひまわり』のソフィア ローレンを思い出します!!
11/8/24
candymilkさん、おはようございます。☆
九州、良いですよ!♪
今度の冬休みとかどうですか?
いつもは神戸から北九州までフェリーを使っていたんですが、今回、初めて片道(1165km)全部車で走って意外と近い事に気付かされました。☆
Ta-Gさん、おはようございます。☆
夏休みは九州で遊んでおりました。♪
海も行きましたよ!津屋崎方面へ。
今、福津市って言うんでしたっけ?!
両親&兄弟家族集合で、楽しい家族旅行でした。(^^)
1165(●゚□゚●)!!!
タフですねー★
アタシ実家が遠くて片道400キロくらいですがそれでもしんどいですよ(^^;)
って、運転は旦那さんなのですが・・・笑
温泉とかもいっぱいありますもんね!
今年の冬休み旦那さんに相談してみます♪
candymilkさん、こんばんは。☆
冬は湯布院とか温泉が良いですね!
candymilkさん、愛媛でしたっけ?!
フェリーで渡れば九州は近いですね!♪
11/8/25
こんにちは(^^)
はい!愛媛県在住です♪
フェリーの旅も楽しそう(^^)
色々調べて見ます♪
candymilkさん、こんばんは。☆
愛媛、良い所ですよねぇー!
松山城からの夕陽が素晴らしかったのを今でもはっきり覚えています。(^^)
11/8/29
WhiteBirdさん こんにちはヽ(^0^)ノ
今回の九州帰省は大変お疲れさまでした…(^^♪
一週間の帰省だったのですね〜。車での往復を考えると短かったでしょうね〜!九州を色々と満喫されたようで何よりでした!可能であれば…お会いしたかったですね〜。
でも、なかなかこの時期は難しいのよねえ〜(゚∀゚)
そうそう…いつか、所沢の掬水亭で中華でしたね!
まずは、そこでの会合にしておきましょうね〜!
知り合いの支配人さんであれば、色々とサービスしてくれるんだけどな…(笑)!
さてさて…柳川のうなぎは、沢山のお店がありますので、お店を選択するのが難しいですね〜(゚∀゚)。ちなみに、我が家では、若松屋さんと本吉屋さんが大好きですが、両方とも人気店ですので、なかなか行けませんね〜(-_-;)。もちろん・・・富さんも美味しくって、とても大好きですよ〜(^^♪
そうそう…昨日は若松屋さんに行ってきたので、WhiteBirdさんに対抗して、今晩あたりにでもアップできたらしておきますね〜(笑)
それから…柳川の干拓地のひまわりは綺麗ですね〜!こんな場所があるなんて、全く知りませんでした(゚∀゚)!ほぼ地元なのに、今まで知りませんでしたよ〜!、まだ間に合うのかな〜?
でも…今週末の土曜日曜は色々と忙しいのよね〜(泣)
はやせいなさん、こんばんは。☆
今回はいつもより2日短い帰省でした。
おじさんや義弟とのゴルフにも行けず・・・。ちょっと残念でした。(TT)
若松屋、本吉屋、懐かしいですね。
特に本吉屋さんは高校の近く(伝○館高校出身です。ご存じですか?)だったので、店の前を通った時は、いつも深呼吸をしていました。(笑)
久留米の富松うなぎ屋(本店)さん、行った事ありますか?
九州帰ったら必ず食べに行きます。♪
柳川のひまわりは、お盆前までだったみたいです。
毎年やっていますので、来年は是非、行ってみてください。
7月下旬から8月10日頃までです。
あ、そうそう、妹に古いキャンプ道具一式をプレゼントしてきました。(^^)
久留米の農業公園をホームグラウンドにするみたいです。(笑)
機会があったらお願いしますね!♪
WhiteBirdさん こんばんは☆彡
久留米の富松うなぎ屋(本店)は大人気店ですよね〜!過去に一度だけ入れましたが、それ以降はいつも多くて入れませんね〜(^^♪今度、行きま〜すね!
それから…妹さんがいらっしゃるのですね〜(^^♪
久留米の農業公園をホームにされるとは…いつかお会いできるかも! わあっ〜楽しみ♪
くれぐれも宜しくお伝えくださいね!
こちらこそ…どうぞ宜しくお願いしま〜す(゚∀゚)
今回、一つだけの後悔・・・
ちびちゃんに会いたかったな…(T_T)
11/9/5
WhiteBirdさん
こんばんは
九州に来られていたのですね
福津市の近くの宗像に道の駅が新しく出来てまして
大変な人気です。今度来られたときは是非、お勧めです。
柳川は私も毎年、お堀の船に乗りにいきます
有明海の不思議な?魚介類、見た目はすごいですが
おいしいですよね。
うなぎ、いいなー行きたくなりました。
rx78-2さん、こんばんは。☆
道の駅、行きましたよー!
すごい人出でした。
九州ナンバー1の売り上げみたいですね。
うちは毎年、福津市のサンピアに行きます。
海とプールが楽しめてお得です。
うなぎ、食べに行ってくださいねー!♪
その道の駅横に川があるのですが
河口に長い砂浜があります
穴場でBBQ、海水浴&釣りに良く行きますよー
河口はアサリも獲れます
だだし、トイレなしで嫁さんには不評ですが(笑
11/9/6
はいはい、川がありましたねー。(^^)
きれいな砂浜なんでしょうね。
近所にそんな場所があるって、うらやましい。
埼玉は海が無いから憧れます。