最近の5件
2013年 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
帰省の時、息子の楽しみは実家前の川での釣り。
今回の帰省でも、ほとんど毎日釣りをしていました。
暑いのに・・・。(・・);
今回の釣果。
フナ・・・多数
すっぽん・・・1匹
巨大ナマズ(60cmオーバー)・・・1匹
写真はナマズです。♪
11/8/18
こんばんは。
すっぽんって釣れるんですね。
針にかかるのですか?
それとも、食わえたまま放さないで
上がってくるんでしょうか?(゚O゚;)
そして、その後も気になります。
写真のなまずも凄いですね。
渓流竿での60cmオーバーは
相当な引きだったでしょうね。
( ・_・)〆‾‾‾‾‾‾‾‾
赤い樋熊さん、こんばんは。☆
なぜか団子にすっぽんがかかるんですよ。
一昨年は3匹かかりました。
今年のすっぽんは、かなり大きかったです。
ちなみに逃げちゃいましたけど。(・・);
ナマズはリール付きの万能竿だったんで、かなり引いたみたいですよ。(^^)
直前にコイに切られたんで、すごく嬉しかったみたいです。♪
もちろんこの後は・・・(^^)。
「鯉こく」狙いだったのでしょうか〜!?(^-^)
ふるぴーさん、こんばんは。☆
>もちろんこの後は・・・(^^)。
残念ながら、ネコにやられました。(・・);
>残念(爆)。
ねおさん、こんばんは。☆
>「鯉こく」狙いだったのでしょうか〜!?(^-^)
いえいえ、色がついたコイですからねぇー。
黒いコイなら美味しいでしょうけど。
ちなみにこの翌日、鯉こく食べましたよ!♪
こんばんは
そっちだって楽しんだんじゃないですか。
自然とたわむれて、
現実に戻った今、
またすぐに自然が恋しくなります。
もう一種の病気かもしれません。
11/8/19
世界一さん、おはようございます。☆
まだ比較的ヒマですか?(笑)
もちろんこっちも楽しんでいましたよ!
今週のキャンプ、どうしょうかなぁー。
ス、ス、スッポーン(゚ロ゚;)??!!
すごいですね!すっぽんなんか釣れるんですね(^^)
でもすっぽんって噛み付かれたら死ぬまで離れんって聞いたことが・・・(@_@;)
ナマズのデカさに脱帽です☆
11/8/20
candymilkさん、おはようございます。☆
ホント、不思議な川なんですよ。
数年前までは普通のカメが釣れていたんですが、ここ2〜3年はすっぽんばかり・・・。
普通のカメが釣れるのも変なんでしょうけどね。(笑)
ナマズはかなり引いたみたいです。しばらく大興奮でしたから。(^^)
おはようございます★
ですよねー♪めちゃめちゃ引きが強そうでおもしろそぅ(^ワ^)
すっぽんが釣れる不思議な川☆行って見たい(^^)
candymilkさん。☆
すっぽんって、繁殖力が強いんでしょうか?!
あの川にどれくらいすっぽんがいるんだろうか・・・。
11/8/22
昔、九州熊本の友達の実家へお邪魔した時は、冷蔵庫に
ナマズちゃんがお皿の上にラップかかって寝てましたが・・・
ドヤ顔でお父さんが見せてくれました。。。
食べたら美味しいんでしょうね!?
*現実回避*さん、こんばんは。☆
自分は昔、白川郷近くの平瀬温泉でナマズの刺身を食べた事があります。
普通の白身でした。
今回のナマズはネコに取られたので、ネコに聞いてみないと分かりません。(笑)