最近の5件
2013年 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
先週の3連休2日目の冷え込んだ朝、湖上に出てみると・・・。
富士山の頭が白い!(^^)
嫁さんに確認したら、富士山初冠雪のニュースが流れていたとの事。
すごいトクした気分になりました。♪
なにか良い事がありそう!☆彡
後半の三連休は、息子とデュオで西湖へ!♪
さすがにもう早朝カヤックは寒いですねぇー!
朝の気温が9℃でした。(・・);
負けずに短パンで水に入り出航しましたけど。(笑)
誰もいない湖でのカヤック、最高です!
魚が跳ねる音、鳥の声しかしない湖上は最高のリフレッシュになります。
写真は湯気が湧き上がる鏡みたいな湖面です!☆彡
明日から息子と二人、何処かへ行ってきます。♪
行き先は、カヤック出来る湖があって、3日間天気が良さそうな所。(笑)
富士五湖周辺?青木湖?野尻湖?ならまた湖?
なーんか3連休は、どこも天気が良さそう。
迷うなぁー。(^^);
まっ、どこかで見かけたら声かけてください!♪
写真は7月3連休の西湖です!☆彡
この三連休は、WhiteBird家、世界一さん(ソロ)、りくランド&みりく夫妻、geneg03さん家族の4家族で、久しぶりに近場で“ゆず”ってきました。♪
2日共に満サイト!やっぱり人気があるんですねぇー!
この時期はマナーが悪いキャンパーさんが少々・・・。(・・);
流しは生ゴミの山だし、酷い時はBBQの炭の残りがシンクの中一面に・・・。
本当に困ったものです。
キャンパーは、“使う前よりきれいに!”が原則なんですけどねぇ。(^^)
これから連休を除けば空いてくると思います。
今は緑色が多いサイトも、ぼちぼち紅葉するかな?!(笑)
また来週、“ゆず”りに行きまーす!☆彡
写真はカヤの中からの朝の空です。暑くて外寝でした。
明日から2泊3日で世界一さん、りくランド&みりく夫妻、Wちゃんの4家族で我がホームグラウンド、ゆずの里オートキャンプ場へ行ってきます!♪
2ヶ月ぶりのキャンプ、雨が降ろうが、ヤリが降ろうが出撃します!
久しぶりの4家族!楽しみです!(^^)
この連休、ゆずの里でキャンプされる方、遊びに来てくださいね!☆彡
写真のような青空に期待!!
今晩は中秋の名月!
息子の宿題が1時間ごとの月の位置を記録するというもの。
仕方なくワンアクションローテーブルとローチェア、2wayランタンを出し観測開始!(^^)
ここまで出せば観測だけでは勿体無く、お月見も開始!
久しぶりにベランダで夕食、後はマッタリ。
最後は昨日頂いた栗を食べて、大満足のお月見となりました。♪
明日も頑張るぞ〜っ!☆彡
今日は早朝から都内での用事を済ませ帰り道に彩湖へ。♪
風も無く絶好のカヤック日和と思いきや・・・水が少ない。(@@);
まあいいやと思い、カヤックを組み立て湖畔に行ってみると・・・アオコが大量発生。(@@);
まるで抹茶の中で漕いでいるみたいでした。(笑)
早々とカヤックを片付け、後はまったり。
でも、あまりの暑さに現地で昼食を食べずに帰ってきてしまいました。
今日、明日のキャンプ、最高だろうなぁー!☆彡
9月4日の日曜日、入間市のジョンソンタウンへ行ってきました。♪
お目当ては現地でのSPS入間&ふじみ野店合同の展示会!
貫井くんと川上くんが頑張っていました。(^^)
ふ〜ふぁみり〜家とも久しぶりに会えました。
ジョンソンタウン、アメリカのにおいがプンプンしていましたよ。また今度、ゆっくりいきたいなぁー!☆彡
昨晩は世界一さん、りくランド&みりく夫妻、その他2家族と食事会!♪
本当は恒例のビアテラスの予定でしたが、台風で居酒屋さんへ。
まっ、飲み始めれば、どこでも一緒ですけどねー!(笑)
カヤック購入を煽り(モン○ルのカタログ持参)、これからのキャンプの予定を確認し、還元祭での購入品の話など・・・。
あっという間の4時間。♪
写真はレディースが食べていたデザートです。
久しぶりに楽しいひと時でした。☆彡
11/9/28
ネロちゃんさん、こんばんは。☆
>湖上で見る富士山は格別でしょうね★
ですねー!今度は本栖湖から見てみたいです!♪
11/10/4
早起きするとやっぱりいいことがあるんですね。
今週末はもっと白い富士山が見られるかもしれませんよ。(^^)
ぱどるさん、こんばんは。☆
今週末、天気が良さそうですねぇー!
でもかなり寒いでしょうね。(・・);
今回も奇襲攻撃、楽しみにしていますよ!(笑)