最近の5件
2013年 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
週末、台風という事で雪峰祭以外予定が無かった我が家。
朝起きたら曇りで暖かく、しかも風が吹いていない!
慌てて長男を起して、彩湖へ向かいました。
現地着6時半前、湖面には誰もいない。(当たり前かっ!)
早速カヌーを組み立てて、湖面に滑り出しました。
誰もいない湖面は気持ち良いですよぉー!(^^)
水鳥が戯れ、魚が跳ねる。
最高の休日です!
あっという間の5時間、疲れたぁー。(@@)
写真は息子の勇姿です。(笑)
今日は雪峰祭!♪
朝一番からWI○D−1ふじみ野店へ出撃しました。
本当はO社のカートを引き取りに行って、限定品のオレンジが残っていたら購入する位だと考えていたんですが・・・。(^^);
そしたら、なーんと、購入を考えていた焚火台Sがセットで1万6千円で置いてあったんデース!
焚火台Lを持っているので、絶対にイイ顔をしないと思い、Sを買う理由を嫁さんに“Lは重過ぎて出番が少ない。”“コンパクト。”等々クドクド説明。
そして(上手く丸め込んで)嫁さんの許可→購入となりました。♪
まるで“雪峰祭”が“説法祭”でしたよー!(^^)
それから大雨の中、入間店までドライブ!♪
入間店ではスラックライン(?!)、アウトドアバングルの作成と、子供たちも楽しめました。
写真は子供たちが作成した、アウトドアバングルです。
焚火台S、いやぁー、良い買い物だったぁ!!!
今日はカヌーの進水式。♪
朝7時頃現地着。場所は道満グリーンパークの彩湖。
暖かく、風も無く、日ざしもあまり無く、最高の天気でした。
先生は、WI○D−1ふじみ野店の○田くん。
組み立てから分解まで、しっかり教わりました。
この時期、湖面で感じる風は何とも言えませんねぇー。
ホント最高でした!♪
途中、世界一さん家族が遊びに来てケーキの差し入れを頂きました。どうもありがとうございました。
実は今日、長男の誕生日&結婚記念日だったんです。
忘れられない1日となりました。(^^)
カヌー、今度からは、何とか一人で行けるかな!(^^)
今日はチビの保育園最後の運動会!♪
天候にも恵まれ、最高の運動会でした。
応援席は、世界一さん、みりくちゃんの隣同士でバカ言いながら楽しかったでーす!
チビの跳び箱、縄跳び、竹登り。
たくさん頑張ったのがよく分かりました。(^^)
最後の全員リレー。赤組白組とも一進一退の白熱した戦い!
アンカーで逆転という劇的な結末。
いやぁー、みんな一生懸命で、最高だったよー!
このまま素直に大きくなってちょーだい!!
写真は、応援席で活躍したスノピの皆さんです。(笑)
3連休、2泊3日で釣りキャンでした。
しかし、悪天候で竿は1度も出せず・・・。(^^);
大荒れの予報で、5日前は満サイトと言われたのに、20%程の入り。
土曜日は朝早く出発し、現地に10時前に到着。小雨の中の設営でした。
設営完了し、近くの温泉に行ったら・・・まずは地震がユラユラ・・・。
久し振りの地震でびっくり。(@@)
実はここでの地震、数年前にも遭って二度目の経験。
そして温泉から帰る前は土砂降り・・・。
一瞬の止み間にテントへ戻り夕食の準備→夕食。
夜はずーっと雨。時折バケツをひっくり返したような雨・雨・雨。
当然、大雨洪水警報発令。
今年、ここのキャンプ場、今年3回目だけど、2回目の警報発令。こんなのあり?(^^);
電話がかかってきても、パチンコ台の前と同じで全く聞えませんでした。(笑)
2日目の朝は小雨になり、みりくちゃん家族が到着の頃には霧雨、その後急速な天気の回復。
夜は焚き火もできました。
最終日は快晴。風無し。オマケに9月上旬の暑さ。
熱射病寸前で撤収完了→14時に現地出発。
高速の渋滞情報を調べたら、高速は所沢まで順調。
ラッキーと思ったのもつかの間、常磐道は2箇所の事故渋滞。(泣)
結局4時間かかって帰ってきました。
ところで、皆さんは雨の日はどんなふうに過ごしていますか?
我が家は今回、UNOをやって過ごしました。
ルールも簡単で、一番下のチビも参加出来、なかなか楽しかったですよ。
これからのキャンプに使えそう。
収穫はこれだけでしたが、今年の話題になるキャンプの1つにはなりました。
これからも負けずに出撃しまーす!
明日から2泊3日で釣りキャンです。♪
しかし、天気予報が・・・。(^^);
釣りは中止かも?!
今回は2家族キャンセルになってしまったんで、みりくちゃん所と2家族だけだし、それに先週、今週と連投だし、少しゆっくりしてこようかな。☆
設営、撤収だけは雨が降りませんように。。。
今夜は巣鴨のファイト餃子へ職場の4人で行ってきました。
4人で100個。(@@)
ホント、よー食べたわ。。。(^^);
帰りの電車は、ゲップが出ないように気をつけて帰りました。
初めて都電荒川線にも乗れたし満足!♪
巣鴨のとげぬき地蔵にも寄って帰りました。
ふぅ〜!やっと週末ですね。(^^)
我が家は所沢から約1時間のところにある、ゆずの里オートキャンプ場へ11家族で行ってきます。♪
イベントでビンゴ、コンサート、マシュマロ焼きを予定しています!
キャンプ初心者もいるし、どんなキャンプになるやら?!
でも楽しみです!(^^)
10/11/3
ぱどるさん、こんにちは。☆
カヌー順調に練習しております。
自宅から30分の所に彩湖という練習に適した場所があり助かっています。(^^)
ただ、スロープからばかりなんで、桟橋から出れるか不安です。
西伊豆いいですね!5月に南伊豆の妻良でシーカヤックたくさんやっていて、いいなぁー!と思っていました。
いつかは行きたいですね。♪
10/11/6
あれ!?GWに妻良へ行かれてたんですか?
私は2日に南伊豆弓ヶ浜でシーカヤックをしてから車で石廊崎を回り3日は西伊豆でキャンプしていたんですよ。
もしかしたらどこかですれ違っていたかもしれませんね〜。(笑)
10/11/7
ぱどるさん、こんにちは。☆
GWは1〜5日まで南伊豆にいました。
新しい夕日が丘キャンプ場と、雲見の知り合いの民宿でゆっくりでしたよー!
妻良は魚釣りにいきました。