最近の5件
2015年 3月
2014年 2月 | 1月
2013年 12月 | 4月 | 1月
2012年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月
2010年 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
オジギソウ。
ネムノキ科の植物の一種。
別名ネムリグサ(眠り草)、ミモザ。
7歳娘が「買ってー!買ってー!」と
珍しく駄々をこね、根負け(^◇^;)
お菓子やおもちゃを
ねだるなら分かりますが
園芸って…(^_^;)
庭のない公営住宅。
しかも園芸経験皆無なもので…
どうしたものか思案中(´・_・`)
おじぎ草くんも申し訳なさそうに
オジギしてるように見えますw
12/6/23
触ると葉が閉じて…
子供には面白いオモチャかも(^^)
大きめのプランターに植えれば、勝手に増えますよ!
元気に葉を広げる植物を見ていると優しい気持ちになります(^-^)
お嬢様、お辞儀から始まる毎日になりそうですね(あはっ)
我が家の「チェリーちゃん」の尻尾に息吹きかけると
同じような現象に・・(^^)。
12/6/24
>s-tomoさん
リアクションがあるのが楽しいみたいですね〜
ペットと同じ感覚かなぁ…
そして面倒を見るのは親という
お決まりの展開っす(^◇^;)
プランター、100円ショップで見てきます♪
>ねおさん
小さい頃からヒマワリが好きで
青空に向かって葉を広げる姿はイイですよねd(^_^o)
毎朝毎晩、挨拶をしていますよ♪
>ふるぴーさん
あははw
チェリーちゃんの尻尾も
しょぼーんってするんですね〜
うちの鳥は怒ります(爆)
こんにちは。☆
これ、うちの玄関横にもあります。(^^)
子供たちが触って遊んでいますよ。♪
12/6/25
ハエトリソウなんてのも喜ばれるのでは!?(笑)
12/6/26
>Whitebirdさん
おはようございます\(^o^)/
玄関においてるんですね。
うちはいまだ、この状態でベランダに置いてます。
子供達はこの反応が楽しいようでw
>kazoc*3さん
ハエトリソウは親は喜びますが(爆)
私個人的にはウツボカズラが欲しいんですが(ぷっ)
こんばんは(^^/
オジギソウいいですね〜増えるのも楽しみですね(^^¥
我が家は昨年、娘が花壇にクローバーを植えました。増え過ぎて困っています・・・(笑)
12/6/27
>おぐらんど120さん
こんばんわw
いまだ、この状態でベランダ置いてますが
そろそろ植え替えしなくちゃ(^◇^;)
花壇でクローバーですか?
4つ葉がひょっこり出るかもしれませんね〜♪