最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
この日はダンパー全開で300℃ちょい手前を目指しました(^-^)
この後リビングシェル内の雪解けも加速しニンマリ。
14/12/13
スペックもキッチリキープ(^_^)。さすがエンジニア
そろそろ、新しいものをと思っているのですが...
我が家の「ちびストーブ」は、もう10年目になります。
酷使しているんですが、なかなか壊れないんですよ‾
>donaldさん
A型の血が騒ぎます!?(ぷっ)
>s-tomoさん
我が家のこのストーブも熱であちこち歪んで来ましたがそれもいい味わいになってくれてます(^-^)
>そろそろ、新しいものをと思っているのですが...
因みに、良いものを永く使いたくて、、買う時はついつい背伸びをしてしまうのが僕の悪い癖(爆)
薪を焼べる体験はしてみたい!(笑)
>びぃちゃん 次回は薪焼べ担当に任命致します(笑)
>薪焼べ担当に任命致します(笑)
クセになりますよぉ〜!!
ちなみに只今ダッヂウェストにくべて来たところです。
14/12/14
>donaldさん
ダッジウェストのある生活、良いですね〜(^-^)
特に冷え込んだ今朝、我が家のブルーフレームを眺めつつそちらの揺れる炎もいい仕事しているだろうと(あはっ)
14/12/15
夜中、ストアのトイレに行ったときにねおさんのテントから出てる煙突見ながら「いいな〜」なんて思ってましたが
やっぱりコストと手間(と荷物)を考えたら、我が家はフジカちゃんでガマンガマンですw
>*yuu*さん
防寒対策と焚き火の楽しさが得られるこのストーブ。
仰るように荷物が嵩張る点と撤収日朝の暖は別の方法を考えなければならない(一旦暖まるとすぐには冷めないので)のが課題ではありますね(^-^;)
でも炎とお話しする時間は止められません(あはっ)