最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
秋田キャンプ最後の訪問先は後生掛温泉へ(^-^)
趣のある湯場では息子と泥湯も楽しみました。
ここで旅の疲れも綺麗に流し、お盆の渋滞に巻き込まれつつも千葉県に帰着。
良い家族旅行になりました(^-^)
14/8/23
「馬で来て 足駄で帰る 後生掛」と言われるほど、効能の高い温泉ですが...
悲しい物語もあるようですよ...
http://wp.at-ml.jp/...
>s-tomoさん
後生掛、、の名前にはそんな理由があったのですね。。
ジックリ浸かった思い出と一緒に覚えておきます(^-^;)
14/8/24
北陸道は渋滞知らずですが、東北道はやっぱり首都圏への基幹道なんですね。
こんな雰囲気の良さそうな所で泥湯を体験してみたいです(^^)
お楽しみ様〜!
く〜っ(´Д` )
14/8/25
>NCYYさん
東北道は仙台に出るまでに断続渋滞。。
予想を大きく超える時間が掛かりましたが、EyeSightの運転支援システムの恩恵にまたまた助けられ疲れも少なく帰宅(^-^)
>こんな雰囲気の良さそうな所で泥湯を体験してみたいです(^^)
息子との泥遊びも良い思い出に(笑)
>まごしちさん
山道の先にあるこの温泉。
駐車場から湯場までは入り組んだ細い廊下を歩いて行くのですが、湯上がり後に嫁が迷子になるハプニングも(ぷっ)
何はともあれ!?家族で良いお湯を頂きました(^-^)