最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
安さに釣られてネットで購入(^-^)
クランポン部も結構頑張ってくれそうな感じです。
ODショップで見たMSR製にかなりシビレましたが先立つものが大幅に不足(ぷっ)
14/2/1
雪遊びアイテムですね^^
まずは、これで電車乗ってみますか(笑)
>horiさん
銀世界での足踏み作業も待ち遠しいです(笑)
>まずは、これで電車乗ってみますか(笑)
電車用の!?専用ケースも付いてました(ぷっ)
>銀世界での足踏み作業も待ち遠しいです(笑)
ボクのTSLも、ホボ雪中野営の雪踏み用です(ガハハハ)。
>銀世界での足踏み作業
快適なキャンプサイトになることこれで間違いなし。(^^)
去年の雪中で「雪の上に寝ていれば体温で体の形になるから大丈夫!」の言葉を信じて踏み跡のない雪面にシェルターを設営した想い出も懐かしく(笑)
雪中野営には欠かせないアイテムですね^ ^
活躍期待してます(≧∇≦)
良いですね〜(笑)
これで一緒にHQの雪原をウォーキングでしょう!(^o^)
>donaldさん
M社のヒールリフター機能や全周アイゼンの様なフレームにフムフムでしたが、「そもそも厳しい急坂を登るか」に立ち返り一旦手を引っ込めました(笑)
>ボクのTSLも、ホボ雪中野営の雪踏み用です(ガハハハ)。
僕もそうなりそうです(ぷぷぷっ)
>ぱどるさん
これで踏み固めてからジックリ竪穴式居住空間考察を楽しもうと思います(^-^)
>去年の雪中で「雪の上に寝ていれば体温で体の形になるから大丈夫!」
くぅ〜!!コット寝と迷いますね〜!!(あはっ)
>Wishさん
来週の雪まみれにワクワクしますね〜(^-^)
一点、不満はスキーブーツの時みたいに部屋履きでニンマリ出来ない事でしょうか(鋭いクランポン故:爆)
>びぃちゃん
お陰様で次回はお借りしなくても良さそうです!(笑)
>これで一緒にHQの雪原をウォーキングでしょう!(^o^)
了解〜(^-^)
夏とは全く違う森なんでしょうね〜!!(ワクワク)
こんにちは〜
私は指を咥えて、踏み固まるまで、
お待ちしていれば良いのかな?(爆)
我が家は只今、インフルエンザ注意報発令中、来週大丈夫かなと心配だす。
>TONYさん
こんばんは(^-^)
>私は指を咥えて、踏み固まるまで、
>お待ちしていれば良いのかな?(爆)
現地では何色履いての登場でビックリさせて頂けるのでしょう〜!?(ぷぷっ)
>我が家は只今、インフルエンザ注意報発令中...
お嬢様の具合は如何でしょう。。
息子の一つ上の学年もインフルエンザに依る学年閉鎖になっております(ひぇ〜)
連結に加えて雪踏みまで…恐縮です(爆)
雪楽しんでくださいね。
新潟市近辺は全く雪ありません。
生活するにはいい冬なんですが・・・
>まごしちさん
初踏みに初連結、更には初滑りまで付く初物づくし!(爆)
>rockgarageさん
ありがとうございます!
この撮影後は庭の芝生を踏んでみましたが良い感触でした(^-^)
>新潟市近辺は全く雪ありません。
生活と趣味を両方満足出来る良い塩梅を祈りたいですね(^-^)
因みに千葉県自宅周辺は例年通りカラッカラで冬タイヤの摩耗状況も気にしつつ暮らしております(あはは...)
雪踏み隊長ヨロシクおねがいしますね(^^ゞ
あ 隊長はMさんかな?!(笑)
14/2/2
>hayapanさん
庭の乾いた芝生で足踏み練習にも力が入ってます(ぷっ)
>あ 隊長はMさんかな?!(笑)
やっぱり隊長が先頭でしょうか!?(笑)
隊長は銭湯も先頭との噂も!?(爆)