最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
おとといの朝、我が家の給湯器が故障しお湯無し生活を送っています。
で、やはり一番困るのはお風呂。
実は近所に銭湯が有った事をこの機会に初めて知り(笑)家族で通う2日目(^-^)
息子も無事に「風呂上がりコーヒー牛乳」の味を覚えた様で取り敢えずナニヨリ(ぷっ)
メーカの修理担当が部品を持ってやってくるのが17日なので明日も伺う予定です(あはは)
14/1/15
私も行きたいと言いそうなので...
嫁殿には、見せないようにしよっと!!
左手を腰に当てて、右手でグイッと!(^_^)v
フルーツ牛乳はないですか?(ぷっ)
>s-tomoさん
色んなお湯比べが楽しめる銭湯です(^-^)
帰宅後の居間はやや強めの硫黄の香りが(笑)
>buzzさん
はい、ついやってしまうポーズですよね!(笑)
親子で一気に飲み干しました(あはっ)
硫黄の匂いって...温泉ですか??
>まごしちさん
迷ったんですよね〜(ぷっ)
ボクもコーヒー牛乳派!(^^)/
>s-tomoさん
どこかの温泉からお湯だけ持って来ている様です(^-^)
今日の仕事中「何か硫黄臭いな〜」と思っていたら僕が犯人でした(爆)
因みに、、週替わり風呂と言うのも有って今週は「美魔女の湯」でした(ブルブル:笑)
>hayapanさん
>ボクもコーヒー牛乳派!(^^)/
おっ、何か嬉しいですね〜(^-^)
昨日今日と2日連続でコレを飲み干しましたが、明日は別のを飲み干す予定です(ぷぷっ)
ウチは、エアコンも給湯器も自分で交換です(-_-;)
明日はフルーツ牛乳かなぁ。
>めぐめぐ♂さん
もしかしてヒートポンプ型給湯器もご専門!?(おぉ〜)
>明日はフルーツ牛乳かなぁ。
かなぁ〜!?(笑)
風呂上がりにこいつはセット物ですね!(^-^)
瓶が小さい奴だともう一本飲みたくなります…(^-^;
私思うに銭湯は最高だと思うんです!
あの開放感はたまりません(≧∇≦)
オーソドックスに、普通の牛乳で
白いヒゲ作っちゃいましょう\(^o^)/
>びぃちゃん
コレは外せませんよね〜!?(笑)
>瓶が小さい奴だともう一本飲みたくなります…(^-^;
解ります解ります(ぷぷっ)
>Wishさん
実は家族だけで銭湯ってあまり経験の無い我が家(^-^;)>
とは言え各地のお友達とご一緒し素晴らしい「温泉道」を拝見しているので露天風呂長めで臨みました(笑)
>白いヒゲ作っちゃいましょう\(^o^)/
明後日も給湯器が直ってなければコレを飲み干したいと思います(ぷっ)
やっぱりコーヒー牛乳ですよね〜(^^)
残念なのはとことんの露天風呂には自販機がありません!(爆)
PS.給湯器交換じゃなくて良かったですね!
>*sattoさん
>やっぱりコーヒー牛乳ですよね〜(^^)
ココの自販機はコーヒー牛乳のボタンが他よりも多いです(笑)
>残念なのはとことんの露天風呂には自販機がありません!(爆)
皆さんクーラーボックスに詰めていらっしゃると言う事でしょうか!?(ぷっ)
修理見積もりは、、小さな部品交換で済みそうですが最悪メイン基板全交換もあり得る様で(ヒェ〜)
14/1/16
銭湯大好きだす。(爆)
子供の頃は市内にも1カ所あってよく親から連れてってもらいました。(^^)
給湯器が活躍する時期に故障が多いらしいですね。
家のも給湯中に勝手に消火して水風呂だったなんてことも。
数回直してもらいましたが最後にとうとう点火できなくなって・・・
蛇口を捻ればお湯が出る生活って便利ですよね〜。
>tomanさん
3日通うと親しみも湧いて来ますね(笑)
露天の大きな湯船に浸かる位置も大体同じ位置になり、、周りで浸かるオヤジも大体同じ顔ぶれ(爆)
>ぱどるさん
早朝、冷たい水での洗顔時にお湯のありがたみを実感します。。
(キャンプでは出来るのに不思議なものです:笑)
>数回直してもらいましたが最後にとうとう点火できなくなって・・・
いよいよ明日、考えられる故障を想定した部品を持ってメーカの方が来てくれます(ドキドキ)