最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
早朝から青い炎を眺めてます(^-^)
13/12/14
よーーぉ、腰を温めてから
行動を取って下さいネ(笑)
>occhanさん
はい(^-^)
腰にもよーーぉく、青い炎を見せてあげました(笑)
ほんとこの青い炎は綺麗ですよね〜。
メンテとか大変ですか?
それがまた楽しいんでしょうけど…(笑)
>shigeru01さん
対流式の柔らかい暖まり故にフィールドよりも自宅使用が定着しています(^-^)
>メンテとか大変ですか?
そんなに大変ではないですが芯が煤で汚れると赤火が目立つので専用の芯クリーナーで形を整え青い炎を維持しています(^-^)
少し気を遣うのは燃料切れに気付かず火を点けていると芯が燃えてしまう様なので残量確認は頻度を上げてやってます
勿論、楽しくやってますよ〜(笑)
ポットに今朝のねおさんが・・・(笑)
ボクも傷みがひどい時は黒フジカの近くに添い寝して腰を温めています。
我が家でも、活躍していますよ(^^)
最近、嫁殿が芯の手入れが出来る様になりましたよ〜
部屋にあると何か落ち着きますよね〜(^_^)
湧いたお湯で美味しいコーヒーですかね?
我が家もコロナはフィールドと室内で大活躍^o^
>ぱどるさん
今日は腰に厳しいローポジション撮影は避けました(ぷっ)
>ボクも傷みがひどい時は黒フジカの近くに添い寝して腰を温めています。
ジンワリ心地良いですよね〜(^-^)
「丁度良い距離感」を大切に今夜もお世話になると思います(あはは...)
>s-tomoさん
>嫁殿が芯の手入れが出来る様になりましたよ〜
素晴らしいです!(^-^)
我が家の嫁は最近ようやく点火/消化作業をマスターしました(笑)
芯クリーナーに至っては捨てられそうになった事も数回(ぷっ)
>びぃちゃん
腰を労って大きなヤカンは止めました(笑)
>湧いたお湯で美味しいコーヒーですかね?
ええ(笑)
腰療養中に付、暇を持て余していつも以上に消費してます(ぷっ)
使い込んだアラジン、いいですね
あこがれるなぁ
>rockgarageさん
良いご縁で我が家にやって来たこのストーブ(^-^)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...
すっかり我が家の冬の居間には欠かせない存在に(あはっ)
13/12/15
ほんと昨日は・・こちらも外での所用がこたえました〜
こうやって徐々に冬用の体へ変化ですね!
>NCYYさん
今朝はガスが中途半端に残っていたのでワーム2で暖を取ってます(^-^)
なので少々賑やかな朝の時間に(あはは...)
13/12/16
アラジンの青い炎を見ながらMSRのポットでお湯を沸かしコーヒーかな!?(^^)
>*sattoさん
この日は腰療養が僕の仕事でしたので、、沸かしては飲んでの繰り返し(笑)