最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
今日はデッキではなく2階のベランダで遊んでました(笑)
心配だった手すりの強度も複数絡げて昼寝までは順調(ぷっ)
今期、冬のベランダ泊はコット寝だけでなくコチラも加わりそうです(^-^)
13/11/10
冬期グッズの試験も開始でしょうか。
和らいできた光など、季節的にもお昼寝良さそうですね。
ねおさん!(^o^)/
こりゃまた…チャレンジャー
>NCYYさん
今年もマイペースで楽しみます(^-^)
>季節的にもお昼寝良さそうですね。
ついついグッスリでしたが、雨予報も降雨無しに救われました(ぷっ)
>koba*さん
>こりゃまた…チャレンジャー
最初は恐る恐るも、、だんだん調子づいた格好で揺られてました(笑)
>心配だった手すりの強度も複数絡げて昼寝までは順調(ぷっ)
ベクトルの学習が必要でしょうか?
>donaldさん
>ベクトルの学習が必要でしょうか?
おぉ〜!!もしかして経験済でしょうか!?
物理の復習「7割」ときしみ音による判定「3割」でした(ぷっ)
あとは物干台にポンタを追加してワクワク良い夢見る予定です(^-^)
ハンモック以外に加重が掛かりますよね。
うちも試行錯誤でやっと庭に吊るすことできました。
と、思ったら寒くなって・・・
そうか!寝袋入れてたらいいんですね♪
>冬のベランダ泊
ハンモックの寒さ対策は下からの冷えにどれだけ抵抗するかにあると思われます。
例のマットが役立ちますように・・・(-∧-)
またまた、家の中で一人遊び出来る箇所の発見ですね〜(笑)
何かに集中するときに良いかも〜(^-^)
>rx78-2さん
この位置で僕が乗ると床との隙間が半分位になりますね(^-^)
>うちも試行錯誤でやっと庭に吊るすことできました。
位置が落ち着くまでに随分ベルト位置調整が必要で、、(^-^;)>
乗っては調整をベランダで静かに繰り返してました(笑)
>そうか!寝袋入れてたらいいんですね♪
冬キャンプ用シュラフの包まれ感に思わず実施となった昼寝も快調でした(ぷっ)
>ぱどるさん
冬期のコット寝と同様ですよね(^-^;)>
取り敢えず先日ご縁の有ったマットもさり気なく敷いてみましたが、エアを入れ過ぎるとハンモックの綺麗なRに影響しそうです(笑)
次回はインナールームS&雪中用に入手していた断熱素材シートの効果も試してみたいと思います(^-^)
>びぃちゃん
あと降雨対策を施せば取り敢えず何とかなりそうでした(^-^)
>何かに集中するときに良いかも〜(^-^)
深〜い眠りになりそうです!?(笑)
13/11/11
我が家のベランダ(物干し場)もお貸ししますよ^^!
冬は雪が吹き込むと思いますが(爆)
<(; ^ ー^) ミノムシの越冬みたいですね!
私 ハンモックに寝ようとすると体がプルプルしちゃうのですが・・・ (爆)
13/11/12
>まごしちさん
恐縮です(ぷっ)
>冬は雪が吹き込むと思いますが(爆)
悩ましい所ですね!?(ぷぷっ)
>*現実回避*さん
2人用故、1人で寝ると完全に包まれます(^m^)
>私 ハンモックに寝ようとすると体がプルプルしちゃうのですが・・・ (爆)
地に足が着いていない感じからでしょうか!?(笑)
何となく、、ハンモックを上から見て斜めに寝る感じにすると多少楽なポーズで寝れました(^-^)