最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
先日林間学校から帰った娘が差し出したこのしおり。
作者欄を見ると娘が描いたものが採用された様です。
・・出来れば出発前の綺麗な状態でも見たかった(笑)
13/6/29
カラーでものすごくきれいですね!
「林間学校」でもう羨ましくなりましたが、こんなお品まで! 思い出の一品になりそう〜^^
いい絵のセンス(^^)
>NCYYさん
お友達と夜更かしして!?寝不足だった様ですが(^-^:)
天気の崩れも無く各種プログラムが予定通り行われた様です
そんな思い出の詰まったこのしおりを娘も大事そうに仕舞ってました(あはっ)
>みっさん
恐縮です〜
キャンプで行った各地の良い景色を思い出して描いた様です(^-^)
最近は昔の様なペースではフィールドに行けてませんがこれからも大切にしたい時間ですね(あはは...)
ですか。
子どもから見ると、ものすごく大っきな火!?体験だったんですね〜(笑)
焚火の絵に楽しい思い出を感じます。^^;
>NCYYさん
>ものすごく大っきな火!?体験だったんですね〜(笑)
こんな豪快なのいつやったかしら!?(笑)
でも薪の組み方等どこかでどなたかのを見ていたのでしょうね(^-^;)
>かどまつさん
普段オヤジ達がいじくる焚き火を見てますものね(笑)
趣味を通じて見る林間学校は娘の目にどのように映ったのか興味深く...(^-^)>
キャンプファイアーの向こう側に描かれているのは何かな?
度胸試しでもあったのかな?(笑)
楽しいキャンプを数多く重ねているから林間学校のイメージも行く前から湧いたんですね!!(^^)
それにしても表紙に採用されるなんて凄い!!
宝物が増えましたね〜(^^)
パチパチ!!
カバーを付けて、保存ですね(^^)
めっちゃ上手、、とても楽しく描かれてて
お子さんも「焚き火」は楽しいと実感してるんですネ(笑)
上手に描けてますね♪
学校でのキャンプも楽しいでしょうが
しおりの表紙に絵が採用されたこともさらにいい思い出になりますね(*^_^*)
>ぱどるさん
>キャンプファイアーの向こう側に描かれているのは何かな?
お化けだそうです(笑)
ナイトハイクで先生達の素敵な演出も有った模様で(^m^)
>*sattoさん
そう言って頂けると嬉しいですね〜(^-^)
本番の数日前から荷物を出しては詰め直す姿に、、オヤジソロ前の僕の姿と重ねたりしてました(ぷっ)
>s-tomoさん
子供達の成長の足跡を入れる宝箱もお陰様で賑やかになって来ました(^-^)
>occhanさん
>「焚き火」は楽しいと実感してるんですネ(笑)
そのうち火ばさみを持ってオヤジの輪に入ってくれる事を期待しつつ!?(爆)
>*yuu*さん
恐縮です(^-^;)>
>しおりの表紙に絵が採用されたこともさらにいい思い出になりますね(*^_^*)
帰宅後聞いた林間学校での楽しかった話とセットで大切にしたいと思います。
・・お土産に貰ったクッキーも美味しくて(涙)
「キャンプ好き」の画ですね(キッパリ)。
随所に楽しい工夫が見れますねぇ〜!!
子育てにキャンプは欠かせません(ガハハハ)。
オヤジが「ガキ大将」になって・・・。
楽しさ伝わってくる絵ですね!
これも日頃の、野遊び効果なんでしょうね(^o^)
お子さん達は普段から野外遊びに慣れてるから、林間学校でも大活躍だったのでは⁈(^_^)
13/6/30
>donaldさん
ありがとうございます(^-^)
普段は大人しい娘ですがキャンプ中の時間を彼女なりに何か感じつつ過ごしてくれていればと。。
>子育てにキャンプは欠かせません(ガハハハ)。
親も学ぶもの多しな我が家です(あはは〜)
>Rikutotoさん
「食・火・マッタリ(笑)」の3拍子が何とも嬉しく(ぷっ)
最近はあまり家族でフィールドに出れてませんがこの時間を大切にしたいと思います(^-^)
>びぃちゃん
帰宅後、カレーもっと上手に作りたいと嬉しい発言も(^-^)
新芽を大切に育てたいものです(あはっ)
色使い、イラスト配置、画の繊細度・・・ 全て素晴らしい〜
イラストデザイナーレベルでしょう (*^ー゚)b
>新芽を大切に育てたいものです(あはっ)
いろんな可能性が芽生えますね!!
手を出し過ぎず、見守るのが意外と大変なんですよねぇ〜。
忙しい現代のパパママたち。
ねおさん!(^o^)/
友達と行くアウトドアも楽しかったんだろうな〜
シオリ痛み具合もいい感じ、大切に扱ったんでしょうね
うちの次男坊だと真中から折れ線が…(ー。ー)フゥ
>*現実回避*さん
褒めて伸びるタイプな(笑)僕似の娘ですが、褒め過ぎです(あはは...)
が、バランス良く伸びて欲しいと願う我慢の日々(^-^;)
>donaldさん
手を出し過ぎない「親の寛大さ」も勉強中です(^-^;)>
結果を急がず子供と一緒に悩んでみるとナカナカ興味深い子供の世界も見えたり(あはっ)
>koba*さん
帰宅後の早過ぎる就寝っぷりからも(笑)充実していた様です(^-^)
僕はお土産のクッキーを摘んでシンミリ晩酌(あはっ)
13/7/1
こんばんわ〜。
素敵な、表紙ですね!!
わんちゃん3頭出てこなくて良かったです(爆)
我が家の娘にも見せてあげようっと。
13/7/2
>TONYさん
おはようございます&ありがとうございます(^-^)
林間学校、娘にとって良い思い出になった様です
>わんちゃん3頭出てこなくて良かったです(爆)
このデザインになる前に何度か描き直した様なので、もしかしたら!?(笑)
お土産に貰ったクッキーもチビチビ楽しみましたが昨晩最後の1個に(あはっ)