最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
梅雨入り宣言後最初の週末でしたがスカッと気持ちの良い青空の下、子供達の通う小学校で本日運動会が無事に開催(^-^)
広報委員だった昨年とは異なり演目別での良い位置探しに汗を流しはしたものの(笑)練習の成果を一生懸命頑張る子供達の姿に今年も感動を貰いました。。
・・今年も膨大な画像数になってしまいましたがこちらの整理も楽しみつつ(^-^;)
13/6/1
さて紅組の勝利だったのでしょうか!?
>donaldさん
ナイスなチェックですね〜!!
今年は娘、息子とも同じ紅組でした。
総合優勝も頂けて帰路の2人の足取りも軽かった様です(^-^)
素直に組体操に、おぉ〜と感動です。
>膨大な画像数...これもまた同じ道を辿る気がします^^;
今日は天気予報が、良い方に外れて良かったですね(^^)。
写真からはnちゃんとmくんの頑張りが伝わってきますネ♪。
お疲れさまでした〜
「頑張ったね!!」って、お伝え下さい(^^)
応援お疲れ様でした!我家も本日でしたが娘2人共総合優勝を逃しました…(涙)
Nちゃんの「メガネをかけている…」が気になります。どんな種目なんでしょ?
運動会、お疲れさまでした
参加したお子さんはもちろんですけど
父兄も疲れますよね( ̄▽ ̄;)
それでも、梅雨入りしたのにいいお天気でよかったですねヾ(・∀・*)/
13/6/2
>NCYYさん
>組体操
練習から相当厳しかった様です。
そのせいも有ってか各種大物演目が一発で決まった後の整列時、子供達の表情も誇らしげでした(^-^)
年度別に並んだ撮影画像は将来オヤジの思い出用になってくれるかと(あはは)
>ふるぴーさん
日焼けもバッチリでした(笑)
ゴールテープに向かって全力で走る子供の姿に親も学ぶものが有りました(^-^)
帰宅後は今年も親子で写真鑑賞会に(あはっ)
>s-tomoさん
ありがとうございます(^-^)
今年は特に娘の成長を感じる出来事が有って、感動の多い運動会でした。
来年は最上級生としての運動会。子供の成長はアッと言う間ですね。。。
・・因みに息子は2回目の運動会でマイペースっぷりにより磨きが掛かってました(笑)
>ふぁいんずさん
ふぁいんずさん家もでしたか(^-^)
今年は子供2人とも紅組だったので応援にも力が入りました(笑)
>「メガネをかけている…」が気になります。どんな種目なんでしょ?
厳密には娘の学年の競技ではないのですが(笑)
所謂「借り物競走」でメガネを掛けた人にめでたく選定されたの絵です(あはっ)
*yuu*さん
日差しをたっぷり頂き、昨晩の風呂が染みました(笑)
幼稚園時代から付き合いのあるご家族数組と朝早くから並んで作った応援席も昼食後には仲良くオヤジ達が並ぶ昼寝スペースとして活用されました(ぷぷっ)
お疲れ様でした!
子供達の一生懸命な姿は感動ですねヽ(^。^)丿
今度フィールドで大人の運動会を開催しましょう!(爆)
子供達から元気を貰えますね^^
>・・今年も膨大な画像数
全く手付かずです(自爆)
>tomanさん
ありがとうございます〜!
アッと言う間にならぬ様、節目節目の行事をシッカリ見届けてあげたいと思います(^-^)
>今度フィールドで大人の運動会を開催しましょう!(爆)
種目、、怖くて聞けませぬ(爆)
>まごしちさん
天気にも恵まれ子供達も元気一杯でした(^-^)
昼に食べるお弁当の量も随分元気になったものだとこちらも感心(笑)
>全く手付かずです(自爆)
僕は今日から始めようと思います(爆)
お子さん達の活躍が伝わって来る良い写真ですね!
お父さんは汗だくかなぁ!?(笑)
人間ピラミッドの頂点に立ってみたい〜(爆)
13/6/3
お連れ様でした(^^)
梅雨入り宣言の後の、好天候に恵まれ良かったですね(^-^*)
お子さんの一生懸命な姿!
しっかりと目に焼き付けたようで何よりです(^_-)-☆
組体操!!凄いな〜(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
今の自分こんな風に走れるかな・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
ねおさん!(^o^)/
やっぱ小学校の運動会はいいね
少し寂しいです^^;
こんばんわ〜
雨が心配でしたが、天気に恵まれて良かったですね〜。
お子さん二人分の撮影はかなりハードですよね〜
計10競技になるんでしょうか?・・・お疲れ様でした
去年は親子競技があったのですが、今年は無い代わりに、PTA競技の玉入れのカゴ持ちをやらされました(爆)
>びぃちゃん
今年は脚で稼ぎました(笑)
>お父さんは汗だくかなぁ!?(笑)
汗以上に、、額にくっきり出来た帽子焼けが恥ずかしく(ぷっ)
>人間ピラミッドの頂点に立ってみたい〜(爆)
見てるだけでゾクゾクしましたよ〜〜
>アーリィ*さん
梅雨入り宣言日は厳しいかなと思いましたがシッカリ日焼けも出来るくらいの好天に感謝でした(^-^)
子供の真剣な表情、普段はナカナカ見られないので(^-^;)>
・・焼き付けておきました(笑)
>tako♪さん
厳しい練習だった様ですが、一発で成功し達成感も一入だった様です(^-^)
>今の自分こんな風に走れるかな・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
またまたぁ〜
スキーの達人には物足りない位かと!!(^-^)
>koba*さん
娘も来年は最上級生、楽しめるうちにたくさん思い出を残そうかと(^-^)
>少し寂しいです^^;
お子様達の成長っぷりも眩しい事でしょう〜!!(あはっ)
>TONYさん
こんばんは(^-^)
予想以上の晴天っぷりに朝からカメラ用バッテリーに追い充電(笑)
>お子さん二人分の撮影はかなりハードですよね〜
朝一、自分でセッティングした応援席でしたが昼にお弁当食べに戻った以外は留守でした(ぷっ)
>PTA競技の玉入れのカゴ持ちをやらされました(爆)
かなり高所のカゴで玉の入れ甲斐があったものと想像します(爆)
13/6/4
お疲れ様でした。
雪峰祭残念でしたね!(笑)
13/6/5
>iyo-boyaさん
突然枠も厳しかった〜( ; _ ; )
近々リベンジしたいだす(爆)