最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
中華料理店で頂く炒め料理の香りが大好きです(^-^)
恐らく「香味油」が決め手と思い自分でも作れないものかと色々研究中。。
取り敢えず自宅台所で様々な匂いを発散させつつ瓶詰め迄は完了(笑)
明日からのフィールドで良い香りが広がります様に〜(^-^)
13/5/2
色々な香りがしそうで、楽しみですね。
ネギ油もいい香りがしますよ。
長ネギをサラダ油で低音からゆっくり
揚げるといい香りがしますよ。
試しみて下さい。
>だぶるゆうさん
ネギ油、良い風味になりますよね(^-^)
実はこの香味油も長葱をベースにニンニクや生姜、唐辛子等を何となくブレンドした物をフライパンで煎ってから油に香りを移しています。
実際に料理に使ってみないと分かりませんがそれっぽい香りがしているので楽しみです(あはっ)
だぶるゆうさんは「コダワリのおつまみ」とか作られてそうですね!(^-^)
おお〜!
本格的\(◎o◎)/!
>まごしちさん
恐縮です(^-^;)
様々な香りからそれなりに達成感!(笑)
追伸:ラーメン出汁の部は託します(爆)
すごー!
研究熱心!
ねお家、秘伝の味ですね〜^^
ますます料理人への道を突き進んでますね〜(^^)
旨そ〜(^皿^)
食べるラー油?じゃないですよね〜?
13/5/3
中華は香りも楽しむって昔、美味しんぼで(笑)
ねおさんの本格中華、またフィールドで食べたいっす^ ^
お店の調理場見たいですね〜。
気合い入っている〜!!
写真だけでも、いい香りしそうですね
また使った後のレポも楽しみにしてます♪
13/5/4
良い香りを想像します〜
好天で! 楽しまれてください(^^)
13/5/5
>horiさん
ありがとうございます!
フィールドでも無事にデビューして来ました(^-^)
加える量は僅かですが料理の雰囲気にも良いアクセントになってくれる嬉しい我が家の油になりそうです(あはっ)
がこの油、まだまだマイナーチェンジは継続します(ニヤニヤ)
>*sattoさん
料理に加える風味や香りの担う役割の大きさに研究課題の構想も膨らみます(あはっ)
>みっさん
材料の香りや風味を油に上手く移す方法も研究課題です(^-^)
>食べるラー油?じゃないですよね〜?
油に浸かってる具材を救ってご飯に掛けてみますか〜!?(あはっ)
>Wishさん
特に山椒の香りが好みです(^-^)
先程、塩胡椒だけで味付けた青菜炒めにこの油を入れると随分大人な味に。。
・・遠距離運転で疲れた体に染みました(笑)
>hirosi.さん
IHヒーター周辺の壁はIH非対応な鍋(キャンプ用)の収納位置になっております(笑)
>気合い入っている〜!!
嫁にいつも言われてますが、、気合い(道具)先行が僕のスタイルらしいです(ぷっ)
>*yuu*さん
恐縮です(^-^;)
HQでこの蓋開けて香りを放出して来ました(笑)
>また使った後のレポも楽しみにしてます♪
ビール付きで夜にやるはずが、、撤収日の朝食になった以外は予定通りでした(ぷっ)
>NCYYさん
各地を経由しつつHQに行って来ました(^-^)
天気は初日こそ愚図ついてましたがそれ以降は良い天気にも恵まれ乾燥撤収でした(^-^)
オープンエアーでのパンクッカー振りも気持ち良く(あはっ)