最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
入学式から数ヶ月は勉強のペースをつかむ為に居間のコーヒーテーブルが学習机だった息子。
ソロソロ良いかなと本日、自分用の机を与えました。
朝からの大掃除に疲れたのか、はたまた整理整頓方法を考えているのか!?暫しこのまま想いに耽っていました(笑)
12/8/19
うちの長男は 来年です…(((^^;)
机置く場所あるかな〜?
(((^^;)
>みっさん
息子さん楽しみですね(^-^)
当たり前ですが机の選択肢が多いのは入学シーズンなので、この時期まで引っ張ると大変です(あはは...)
>机置く場所あるかな〜? (((^^;)
実は、、昨日までのこの場所はひどい状態でした(汗)
ついに男の城ゲットですね!
いろんな宝物がはいるんだろうなぁ♪
引き出しのタイムマシンからドラえもんが出て来るのを待ってるんじゃないですか?(ぷっ)
我が家はまだリビングの机orワンアクションローテーブルで頑張っています(笑)
そろそろ道具の整理をしないと部屋が〜(^−^)
>Wishさん
早速足し算やってます(笑)
沢山想い出を刻んで欲しいですね(^-^)
>まごしちさん
子供の頃、僕の机からは出て来てくれるものと信じてました(ぷぷっ)
>りくランドさん
我が家ももう少し引っ張るか悩みましたが本人の頑張りに期待して(^-^;)
>ワンアクションローテーブルで頑張っています(笑)
我が家ではその机、オヤジ専用です(爆)
まず、「机」は勉強するトコから教えないと、「物置き」
になっちゃいますよ〜←経験者(^^)。
自分のテリトリー誕生でやる気倍増でしょうか!?(^^)
息子から10年目となる椅子の更新を迫られています(^^;)
>ふるぴーさん
そうです!まさにソコの仕込みがしたくて居間のコーヒーテーブルで春から特訓させました(^-^)
とは言え、過度な期待はせずにコツコツ付き合おうと思います(あはっ)
>satto1996さん
自分専用の机がよほど嬉しかったのか、いつも以上のペースで足し算ドリルをやってました(^-^)
>息子から10年目となる椅子の更新を迫られています(^^;)
我が家は時期を外した為、椅子は良縁に巡り会えず、、
取り敢えず僕のお下がりに頑張ってもらうことにしました(あはは...)
「居間の方が良い」って、言いませんでしたか(^^)
私も、勉強机が欲しいなぁ〜笑
うちの子供達は子供部屋の勉強机で一切勉強や宿題しません。。。(^^;)
勿体無い。。。
こんばんはぁ
子供に立派な部屋と机を用意できる事が羨ましいです。
うちの子達に申し訳なく思ってしまいます(TT)
いいですねぇ〜!!
「妄想」に耽っている背中ですね(ガハハハ)。
>居間のコーヒーテーブルが学習机だった息子。
正解です!!子ども部屋=勉強部屋の子供より成績がいいという統計があったはずです!!
12/8/20
これで夏休みの宿題もバッチリ仕上がりますね〜(笑)
自分、勉強机を使った記憶がありません…(^-^;(爆)
この時期の大掃除おつかれさまです。
でも、これからの勉学のため何より?のプレゼントだったことでしょうね^^
>s-tomoさん
勉強後、天板拭いてました(笑)
居間のコーヒーテーブルもようやく肩の荷が下りた様です(あはっ)
>私も、勉強机が欲しいなぁ〜笑
ワンアクション系でIN/OUT兼用でしょうか!?(^-^)
>*現実回避*さん
習慣として根付いているのであれば親としてはひと安心ではないでしょうか。
我が家は娘も息子も「自分の机が欲しい」と言うのを待ってから購入としましたが、どうなることやら(^-^;)
>ta-ka*さん
おはようございます!
この先、彼色になって行く部屋も楽しみです(^-^)
ただ、部屋に隠りっきりは避けて欲しいので団欒な居間作りも継続します(笑)
>donaldさん
タオルを首にかけて一丁前に耽ってました(笑)
>正解です!!
成績はさておき(笑)居間で身につけたペースを自分の机へ移行出来る様、静かに見守ろうと思います(^-^)
>びぃちゃん さん
この後、机の前に「夏休みの計画表」を貼ってました。
嫁に貰った「済」スタンプを押したいが為に頑張っています(笑)
勿論、フィールドで走り回る事もしっかり頑張ってもらいます(^-^)
>NCYYさん
>大掃除
折角の機会なので有効に活用しました(笑)
まだ綺麗な息子の机ですが様々な想い出を刻んで行って欲しいと願います(^-^)
ねおさん!(^-^)/
koba家のお子達は高2中1共に
リビングテーブルで勉強します
部屋は趣味の部屋のようですσ(^_^;)
立派な机ですね(^^
うちの子は未だにリビングです。
かれこれ4年間使ってませんよー...笑
うちの子は中1、小6になるまで
机は物置と化していました・・・
今でもリビングで勉強することが多いです・・・
こんばんは(^^)/
我が家も娘達の机は物だらけ‥(^_^;
自分の机‥嬉しそうな顔が浮かんできますね〜(^0^)
12/8/21
>koba*さん
我が家は自分で勉強の時間決めて後片付けが出来たら机を買う約束でした(^-^)
自分の城でもマイペースで頑張って欲しいものです。。
子供部屋で机を並べる娘も息子の綺麗な天面に感化されて整理整頓大会が始まって良い感じです(笑)
>キヨタマRRさん
真夏の家具屋回りは大変でした(汗)
在庫も少ない中、巡り会ったこの机。
勉強後に小さなホウキで掃除をする息子の背中に頼もしさを感じます(あはっ)
追伸:吹上では家族共々再会を楽しみにしてますよ〜!(^-^)
>さとやんさん
リビング派、結構いらっしゃいますね(^-^)
一応、、与えられたものよりは勝ち取った感を持った方が綺麗に使うかなと思いこの様な形にしてみました(^-^;)>
追伸:吹上で再会したいですね〜!(^-^)
>おぐらんど120さん
おはようございます(^-^)
子供のしつけは親の独創性も試されている様な気がします(笑)
我が家はこれまで通り!?子供と一緒に成長するスタイルで(あはは...)
追伸:吹上は土曜の朝入り予定です〜!!(^-^)
>子供と一緒に成長するスタイル
ボクもそのつもりでしたが・・・。
「いつまでも、子どもねぇ〜!?」とうとう娘にまで
追い越されてしまったようです(トホホホ)。
子どもたちなりに、応援してくれているようです。
職業がら「歯磨けよぉ〜!!」とまで言われます(ガハハハ)。
12/8/22
>donaldさん
>「いつまでも、子どもねぇ〜!?」
良い関係ですね〜(^-^)
お子さん達との近距離感から出る言葉と思います!
(僕はまだ嫁からしか言われませんが:笑)
>職業がら「歯磨けよぉ〜!!」とまで言われます(ガハハハ)。
娘の歯並びが悪いので診てもらいたいです(あはは...)
12/8/24
おはようございます。☆
自分の城ですかぁ!良いですね。(^^)
うちは3人とも、スペースの関係で机がありません。(汗)
>WhiteBirdさん
おはようございます!
毎晩の掃除の時間も楽しんでいる様です(笑)
計算ドリル、吹上遠征で不在する分も頑張りました(あはっ)
>うちは3人とも、スペースの関係で机がありません。(汗)
キャンプ用テーブルの活用でしょうか!?(^-^)
12/8/30
自分だけのスペース!
嬉しいでしょう(^o^)ココから学習が始まるはずが、
我が子もう4年間、ただの飾りで使ってません(*_*)
12/8/31
>Rikutotoさん
夏休みの宿題は無事完了でしょうか!?
我が家の夏休み計画表はお陰様で「済」スタンプが並んでます(^-^)
この机の横にぶら下がってたランドセルもソロソロ出番!
2学期もマイペースで頑張って欲しいものです