最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
今日は休日なので子供達に連れられてラジオ体操に。
何となく子供の数が少なくなった感もありましたが体操後、近所の方達との交流風景は昔のままでした(^-^)
かなり久しぶりでしたが第2まで体が覚えていてちょっと嬉しかった(笑)
12/8/15
ねおさん!(^o^)/
こども会行事お疲れ様です
お盆中もやるんですね
小学生のこどもがいなくなったボクは怠惰な毎日です
こどもは朝、自主練と称して二人で走りに行ってますが…
σ(^_^;)アセアセ...
おはようございます!
>何となく子供の数が少なくなった感もありました・・
少子高齢化!?・・年配者が多いですね〜(アハハハ)
おはようございます
うちの子供会は、ラジオ体操って7月いっぱいくらいで終わりなんです
昔は夏休み中ずっとあったのにな(^_^;)
>koba*さん
僕が子供の頃は夏休みの恒例行事でしたが最近は参加する子供が少なくなっている様です。。
我が家はスタンプを押してもらうのが嬉しいのか小学1年生の息子が娘を起こしに行く所から夏休みの朝が始まります(笑)
>iyo-boyaさん
おはようございます〜(^-^)
(今日はお休みですか?)
年配者の皆様、朝からパワーありますよ〜!
体操後に誘われた「太極拳」は丁重にお断り致しました(あはは〜)
>*yuu*さん
おはようございます〜(^-^)
7月いっぱいだと物足りない子も居るでしょうね。。
>昔は夏休み中ずっとあったのにな(^_^;)
僕の子供の頃も8月末までキッチリ有りました。
真っ赤なスタンプカードが嬉しくて暫く子供部屋に飾ってたものです(^-^)>
>(今日はお休みですか?)
お盆ですから・・朝ビーが最高で〜す(プッ)
>iyo-boyaさん
了解〜!
体操も終ったので協賛開始します!(ぷぷっ)
何故か今年は朝に弱いお盆休みです^^;
>まごしちさん
今年もお父さん大活躍でしたから!!(^-^)
・・たまの朝寝は夏バテ防止と割り切って実践してます(爆)
ラジオ体操!
去年まで子供と一緒に行ってましたが、
今年は私だけ寝てました^_^;
第2までとは^^
尊敬〜!(笑)
こんばんは(^^/
うちも7月で終わりましたよ〜
しかし、大人の方多いです!
こういう場での地域の方とつながるのっていいですよね(^^)
>ひぐまさん
第2の入り口がやや怪しかったですが(笑)
久しぶりの感覚が懐かしかったです(^-^)
我が街もこの先は解りませんが、息子の卒業まではしっかりバックアップして行きたいと思います!
追伸:「肝油」も久しく頂いてませんね〜(笑)
>Rikutotoさん
意外とお父さん達が少なく、、カメラ持参含め割と目立ってました(爆)
来年以降も頑張りたいと思います(^-^)
>horiさん
第1で帰る方がゼロだった事も大きい要素です(ぷっ)
>おぐらんど120さん
こんばんは〜!
おぐらんど120さんの所も7月いっぱいでしたか。。
>こういう場での地域の方とつながるのっていいですよね(^^)
特に年配の方とコミュニケーションを取れる機会が有難いですね!
それと僕の頃同様、ラジオ体操会場は友達とその日の「遊びの時間割」を確認する場にもなってました(^-^)
この前の「宿泊研修」で、第二+αまで1週間やりました(^^)。意外と憶えてるモンだとボクも実感(笑)。
12/8/16
これはキャンプ場、ではないですね^^
体の調子も良くなりそうです。
>ふるぴーさん
+αが気になります!(笑)
因みにこちらの会場はラジオ体操後は太極拳会場に変身します(あはっ)
>NCYYさん
朝の体操は気持ち良いですね!(^-^)
ここは広くて芝も有るのですが日中は野球やサッカーが盛んな公園です(^-^)
木陰にローチェア広げる程度でお世話になってます(あはっ)
うちの近所もラジオ体操ないですね〜
地域によってあったり、なかったりです。
私は工場勤務なので毎朝のラジオ体操欠かさずみんなやってます(爆)
ラジオ体操カードに判子もらいました。?(笑)
子供たちが参加していた頃は最終日にそのカードを持っていくと子供会からお菓子をもらえたんですよ。(^^)
>*現実回避*さん
ラジオ体操、結構地域で異なる様ですね〜
>私は工場勤務なので毎朝のラジオ体操欠かさずみんなやってます(爆)
きっと流れる様な動きなんでしょうね!(ぷっ)
>ぱどるさん
この日は息子が僕の手に判子を押してくれました(ぷっ)
>最終日にそのカードを持っていくと子供会からお菓子をもらえたんですよ。(^^)
我が家の地区は鉛筆を貰える様です(^-^)
楽しみでもあり夏休み最終日と言う寂しさも有りでしょうか!?(あはは...)
>きっと流れる様な動きなんでしょうね!(ぷっ)
だと思いたいです。。。 (^^;)
>*現実回避*さん
レベル高そうな職場です!(笑)
>レベル高そうな職場です!(笑)
(〃^∇^) 高いかもしれません・・・
『人の振り見て我振り直せ』
私は絵に描いた反面教師 (^^;)
>*現実回避*さん
皆さん、上昇志向が強そうですね!!(^-^)