最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
職人さん手仕上げの、切れ味も心地良い爪切りが新潟県三条市より届きました。
早速、、今日は爪切りからスタート(ぷっ)
いつの間にか溜まってたISPの利用ポイントにも感謝〜!!(^-^)
12/3/24
匠の技ですね(^^)
ついつい…深爪に、ご注意を!!
>s-tomoさん
見た目にも美しい道具です(^-^)
>深爪に、ご注意を!!
缶ビールを楽しむのに支障のない範囲で攻めてみました(笑)
>ひぐまさん
商品自体の丁寧な仕事や歯研ぎ等のメンテナンスもしっかりされていて長く付き合って行けそうな爪切りです(^-^)
FBチェックしてみます!
見た目にも、
曲線部分の表面加工の筋模様が良い仕事をしてますネ
やっぱり日本の「ものづくり」に魅かれます。
>occhanさん
爪切り後につい、拭いてしまう美しさです(^-^)
・・早く爪伸びないかなぁ〜(ぷっ)
>donaldさん
Made in Japan!!
世界に誇れるブランドと確信してますp(^-^)q
こんにちは。☆
これ、爪切りなんですか?
なーんか、工具箱に入れてしまいそう。(笑)
欲しかったお品です。
・・それで今も子どもの爪を切るのに苦労してます(^^ゞ
こちらの工場では工程難度を数値化していて、難しい工程を数多くこなすと給料が増えるそうです。
個人の頑張りが即、給料に反映するシステム。
営業職では歩合が存在しましたが、工場の職人向けではかなりまれなんでしょうね!
>WhiteBirdさん こんにちは〜!
利き手の逆側が心配でしたが、、取り越し苦労に終りました(あはっ)
>工具箱に入れてしまいそう。(笑)
使用後は付属の専用ケースに収まってます!(^-^)
>NCY*さん
少々値は張りますが爪切りそのものが楽しくなる素敵な道具だと思います(^-^)
ただ、、その良すぎる切れ味に子供用にはややビビり中(汗)
>まごしちさん
手に取ると細かい部分の仕上げにも拘りを感じ使用後の掃除にも力が入ります(^-^)
>工程難度を数値化していて....工場の職人向けではかなりまれなんでしょうね!
適正な数値化がポイントでしょうが、技能と評価を見やすくする事で技術の継承も上手く行くと良いですよね!
>*Go*En*さん
是非!(笑)
大きな勝負の勝利記念に!!(^-^)
良く切れる爪切りだとひと味違いますよ〜(あはっ)
12/3/25
刃物系は職人の技が凄くでますよね〜(笑)
知人の刃物研ぎを見学しましたが、素晴らしいの一言です。
素晴らしい物との出会いに感謝ですね!
朝霧で爪を拝見しますね・・(爆)
12/3/26
>びぃちゃん さん
職人魂を感じるとても切りやすい爪切りです(^-^)
>朝霧で爪を拝見しますね・・(爆)
爪を整えて臨みたいと思います!(ぷっ)