最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
今年は息子が作った雛人形も加わりました。。
やっぱりお人形は顔が命!!(ぷっ)
子供の成長に感謝をしつつお祝いしたいと思います(^-^)
12/3/3
一生懸命作ったのが目に浮かびますね!
色塗りも息子さんが?
将来キャンプ道具を自作したりして(爆)
ところで、明日辺り印西に買い出し行ったりします?
色使いがとてもイイ感じですね〜 (゚∀^)ノ
>やっぱりお人形は顔が命!!(ぷっ)
本当です!! お姫さまの下唇の形、私好みです・・・ (ぷぷっ)
>びぃちゃん さん
本人も満足の出来だった様です(笑)
何となく付けたと思われる色使いも含め(ぷぷっ)
>明日辺り印西に買い出し行ったりします?
う〜ん、、明日は留守番の予定なのでちょっと厳しいかも(^-^;)>
>*現実回避*さん
ありがとうございます(^-^)
来年以降も登場してもらう予定です!
>お姫さまの下唇の形、私好みです・・・ (ぷぷっ)
光栄です(笑)
個人的には、、お内裏様の口元も捨て難く(ぷぷぷっ)
織部風ですね〜(^^)
色の使い方がスバラシイ!
ねおさん夫妻にそっくり・・!(笑)
おはようございます!
我が家も今年は、お雛様を飾りました。
(何時の間にか…)
今日、明日と娘は保育園の行事でいませんので
お祝いは無しのです〜(笑)
>ひょっこりーさん
ありがとうございます(^-^;)>
(完全に偶然の賜物と思いますが、、、)
息子の通う幼稚園は月に1回「お茶会」が行われていて、日本古来の文化を体験出来て楽しんでいる様です。
ただ、、息子がどんなお茶を点てているのかは不明ですが(笑)
>iyo-boyaさん
>ねおさん夫妻にそっくり・・!(笑)
お姫様、強そうですよね(爆)
>TONYさん おはようございます!!
>お雛様を飾りました。
雛人形は年に一回の再会ですが子供の成長も実感出来て良いものですよね(^-^)
>今日、明日と娘は保育園の行事でいません
お嬢様、お泊まりでしょうか!?
だとすればキャンプで鍛えた技が光りそうです(笑)
>ねおさん
>お嬢様、お泊まりでしょうか!?
市川までですが、卒園旅行?遠足?みたいですよ〜〜
嫁さんは朝から、お弁当作りでした
ちなみに、私は仕事です(笑)
明日は、休みたいな〜〜。
いいセンスしてるなぁ〜!!
ウチも娘(仙台在)の「内裏雛」を飾って、付属のオルゴールを鳴らしています(ガハハハ)。
男雛や女雛の冠とか桧扇までしっかりと表現されていて観察力がありますね。(拍手!!)
我が家は親王飾りの横に雛あられ代わりのキャラメル○ーンの雛祭りバージョンがここ数年の定番です。(笑)
こんにちは!
先日の演劇会がモチーフですね?(失礼^^;)
素敵だと思います。
それと雛人形を飾られてるのがうらやましいです(^^)
お内裏様もお姫様も笑みを浮かべているのがいいですねd(^_^o)
作った本人に似ているかも(^^)
今年の我が家は…お飾り無しの様です(笑)
いい雰囲気ですね〜^^
我が家は次女が描いた絵のお雛様が追加されました(笑)
>TONYさん
卒園旅行でしたか(息子が良いな〜って言ってます)
幼稚園の行事も残り少なくなって春からはイヨイヨ1年生ですね(^-^)
追伸:お仕事ご苦労様です、、
>donaldさん
恐縮です(^-^;)>
今日は娘の9回分になる「桃の節句」の写真を整理してました(あはっ)
>付属のオルゴールを鳴らしています(ガハハハ)。
音付きだと懐かしさも一入でしょうね〜(シンミリ)
>ぱどるさん
>男雛や女雛の冠とか桧扇までしっかりと表現されていて...
数年前に娘のお雛様が持つ桧扇を戦隊モノの武器と入れ替え、、嫁に怒られていた事が懐かしく(笑)
>雛あられ代わりのキャラメル○ーンの雛祭りバージョンがここ数年の定番です。(笑)
我が家もひな祭り仕様のお菓子がドッサリ(あはっ)
子供達はこちらが楽しみで仕方が無い様です(^-^)
>NCY*さん
魔女っぽいですか?(笑)
>雛人形を飾られてるのがうらやましいです(^^)
息子は自作雛と、娘は自分の雛人形ともう直ぐ来年までのお別れをしなければならないと寂しそうにしています(^-^;)
kazoc3*さん
ありがとうございます(^-^)
息子が言うには「仲良し」だそうです(あはっ)
追伸:今日は千葉県にいらしてた様で!?
>s-tomoさん
>作った本人に似ているかも(^^)
特に男雛に!?(ぷっ)
今日は娘の初節句からの写真データを整理して「しんみり」過ごしていました(^-^;)
>まごしちさん
毎年加わる自作の彩りもまた楽しいですね(^-^)
>次女が描いた絵のお雛様
お姉ちゃん譲りの絵のセンスでしょうか!?(あはっ)
12/3/4
あら、上手に出来てますね〜(^^)
センスの良さは、ねおさん似ですね〜♪
ひな祭り…すっかり忘れてました(爆)
>yama*toさん
ありがとうございます!
先程、娘&息子の雛人形撤収完了しました。。
また来年までのお別れですね(^-^)
>ひな祭り…すっかり忘れてました(爆)
え〜〜っ!!!!?(爆)
こんばんは。☆
お雛祭りですねぇー!
ところで、ねおさんの実家も3月3日でしたか?
うちは4月3日でしたよー!
こんばんは。
良く出来てますよ!上手ですよ(^^¥
こうした手作りが最高ですね(^^)
12/3/5
>WhiteBirdさん おはようございます!
雛人形、昨日皆で仕舞いました(^-^)
>ねおさんの実家も3月3日でしたか?
僕の世代は親戚含め全て男ばかりなので、、よく解りません(笑)
でも端午の節句は5月5日だったので多分桃の節句も3月なのかしら!?(^-^;)
>おぐらんど120さん おはようございます!
ありがとうございます(^-^)
来年息子の人形と再会するのも楽しみです(あはっ)
おぐらんど120さん家も手作り雛、如何でしょう〜!?