最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
本日嫁の外遊び服を買いに市内へ。
帰りに自宅近くの「東京らぁめん ちよだ」にお邪魔してきました(^-^)
ここはレギュラーメニューのあっさり系スープもオススメですが今日は土日限定の豚骨醤油を注文!
こってり濃厚な見た目とは裏腹にあっさり味付けで今日も完食でした(^-^)
・・「灯台下暗し」を再確認です(汗)
11/6/26
ねおさん!(^o^)/
おいしそう^^♪
>こってり濃厚な見た目
あっさりに見えるのは新潟人だからかなニャハハ(*^▽^*)
>「灯台下暗し」を再確認です(汗)
地元の旨い店は大切にしましょう^^!
>kobav230さん
レギュラーメニューのあっさり系写真を次回に(笑)
・・確かにそちらのオススメ麺は背油+中太麺でパンチが効いてました〜!
>まごしちさん
>地元の旨い店は大切に...
了解です!(^-^)
・・まごしちさんの言葉だと一層重みを感じます(あはは)
こんにちは!
めっちゃうまそう〜〜〜
>こってり濃厚な見た目とは裏腹にあっさり味付
このアンバランスがいいんですw
今日はストキャン帰りのラーは
財務省お達しで自粛となりました(T∇T)
「東京らぁめん」 いい響きです。笑
>Wishさん こんにちは〜
今まで紹介を忘れていた(汗)我が地元の味です!(^-^)
>財務省お達しで自粛...
ポールさん達が沢山やってきそうですね!(笑)
>tomanさん
「東京らぁめん」の響きが届いた様で僕も嬉しく(笑)
この辺りでは結構人気店です(^-^)
川越街道にある「東京ラーメン」は、良く行くのですが…
ちょっと看板が違うから、チェーン店では無いのかな?
「東京ラー」って、本来はさっぱり醤油味ですよね(^^)
>剛炎さん
今日も「限定品」に負けました(ぷぷっ)
ちなみに家族全員「豚骨醤油」でした(爆)
研究熱心な店主にも好感が持てるお店です(^-^)
>s-tomoさん
このお店もレギュラーメニューの「中華そば」等は魚介系のダシを使ったあっさりとした味です(^-^)
こんばんは。☆
豚骨醤油って、美味しいお店とそうでないお店が極端ですよねぇー。(・・);
所沢周辺にはあまり美味しいお店が無いような・・・。
ボクも今日は、嫁+子供達不在のため久しぶりのソロラーでした(^^)。雨降りそうだったんで、近所の「花月」に入ってしまいましたが・・。旨そうですね〜。今度行って見よ♪。
>WhiteBirdさん こんばんは!
一応味のバロメーターが行列だとすると割と並んでいます!
嫁も「食べやすくて美味しかった」との感想でしたよ(^-^)
>ふるぴーさん
おぉ〜!そのお店本屋さんの隣ですよね!
解ります解ります!(前に味噌ラーメン食べました)
「ちよだ」はお昼時にやや混み合いますので余裕を持って行って下さいね。
(最初はレギュラーメニューの中華そばがオススメです!)
被りますが、川越街道の東京ラーメンではなさそうですね♪
私的ですが塩・醤油・味噌ベーススープのラーメンで当たり外れがハッキリ
する醤油ラーメン、、、身近ながら奥が深いですね。。。 (∩_∩)
11/6/27
>*現実回避*さん
その様ですね(^-^)
ここのお店は建機屋の社長さんがはじめたこだわりの煮干系ラーメンが始まりで今では地元の人気店になっています。
昨日もお昼時に伺いましたが店内は満席で我が家は建機屋の雰囲気が残る事務所を改造した離れで頂きました(^-^)