最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
山下りに絞った仕様です(^-^)
近所に買い物すら行きたくないヘビーな相棒(笑)
11/6/2
こんばんは〜
近道に、階段でも下っても大丈夫そうですね(笑)
>りくランドさん こんばんは〜!
とりあえず「下り」と名の付く事は得意ですね(^-^)
ただ、漕ぎが入ると泣きも入ります(ぷっ)
11/6/3
ヒルクライム仕様の自転車のアップも期待してます(ぷっ)
フロント、何cmですか?
凄そうです^^;
ヘルメットと全身プロテクターのねおさんを想像しました(笑)
凄いでねぇ。
サドルの角度が戦闘的でいいです。
家のフルサスは思い切り埃被っちゃてますよ。(^^;;
>yama*toさん
ヒルクライムはキツいので(汗)
ポタリング仕様のバイクで良いですか?(笑)
>剛炎さん
悪路が快適になるバイクです(^-^)
ブレーキもやたら利きますよ〜!
>転ばないように気をつけてくださいね(ぷ)
はい、上手く転びます〜(ぷっ)
>まごしちさん
フロントは確か180mmだったでしょうか、、
悪路ではありがたい良く動くサスも平地の漕ぎでは推進力も吸収してくれます(あはは...)
>全身プロテクターのねおさんを想像しました(笑)
忍者ガメ変身プロテクターの事でしょうか?(ぷっ)
>しらなみさん
久しぶりに表に出しました(汗)
サドルに殆ど座る事のないこのバイクは後方への体重移動を妨げない角度が定番です(^-^)
11/6/4
過激なバイクですねぇ。
ビデオを見て縮み上がっちゃいました。(爆)
こっち派かな?
http://www.youtube.com/...
まさか・・・
http://www.youtube.com/...
>ぱどるさん
こっちの自転車もナカナカですよ〜(笑)
でも「落っこち系」は好物ではありません(ブルブル)
僕は富士見パノラマに良く行っていました。
全日本レースの行われる高速Aコースよりもシングルトラックが楽しめるBコース派でした(^-^)
富士見ではないですがこんな感じのコースが好きです(好きでした:笑)
http://www.youtube.com/...
後方3回宙返り仕様でしょ!!?? (∩_∩)
>*現実回避*さん
着地は不問でしょうか?(ぷっ)