最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
本日早めに会社を後にし(笑)
週末のストキャンでヌクヌク過ごす為の工作をしました(^-^)
これは普通に煙突を出す場合は必要ないのですが、
向かい風にちょっと弱い出し方の時に力になってくれそうです〜!
ただ、週末どの幕体から出すのかは決まってません(あはは、、)
11/2/23
ねおさん、こんばんは!
手が込んできましたね(〃'∇'〃)ゝ
本業ですか!?(アハハハ)
>kazoc3*さん こんばんは!
ふふふっ、大砲的な出し方がどうにも気に入ってしまいまして(^-^;)>
構想半日(爆)作業30分でやってみました〜
・・これならかなり向かい風にも強くなってくれると思います〜!
アッ… この煙突って、上が開いていたんですか??
もし、そうであれば… この屋根は必要ですね〜
>iyo-boyaさん
いえいえ、、
カッコ良い煙突の出し方をいつもやってみたくて作っちゃいました(^-^)
先日、向かい風に泣く泣く90°出しに変更した事があったので
「かわいい雪中アンカー」、本業の技でした!(キッパリ)
こりゃ製品並みのクオリティーじゃないですかぁ。
すごいなぁ。
相変わらず、凝ってますね〜(^^)。
週末の参加が「受理」されたんで、見せて下さいネ♪。今回のボクのテーマは「コンパクト」です(笑)。
>s-tomoさん
一応、中に三角錐状の屋根はあるのですが(黒くて見えませんが:笑)
真上からの風が吹くとストーブに逆噴射するんです
通常、真上からの風は無いのですが、、
斜め出しの時に必要そうです(^-^;)
週末、見てやって下さい〜!
こんばんは。☆
ナイスアイデア!(^^)
製品化したら購入しますよ。♪
>ta-kaさん
ありがとうございます〜
・・写真を厳選した甲斐がありました(ぷっ)
ホムセンの部品を流用して作ったので、そんなに手が掛かってませんよ(^-^)
や・やるなぁ〜!!
>ふるぴーさん
薪ストーブデビュー時にちょっと気になっていたので
ストキャンのタイミングで工作をしてみました(^-^)
>テーマは「コンパクト」
我が家はこのテーマからどんどん遠くなってます(キッパリ:笑)
>WhiteBirdさん こんばんは〜(^-^)
あはは、、他にも色んな煙突の先がある様ですが
我が家の「火の粉止め」仕様も捨てがたかったので足りない部分を工作しました。
ただ、90°曲げ煙突の時はこの板無しで普通に使えますよ〜!
>donaldさん
あははっ、これでジックリ45°の課題を研究出来そうです〜!(^-^)
大砲的な出し方がしたいから作ってしまうって凄いッス!!
11/2/24
いいいいいーーーーぃ、仕事してますね〜
ナンデモ鑑定団の中島誠之助調で・・(爆)
>satto1996さん
あはっ、大砲的は魅力いっぱいです(笑)
これで向かい風の弱点は大分克服出来たと思います(^-^)
週末が楽しみです〜!(あははっ)
>occhanさん
では、作者の印を付けとこうっと!(ぷっ)
煙突が出ているうちに!?再会したいですね〜(^-^)
おっ、雨、風に完璧に対応してますね〜(^^)
そのアイデアセンスに脱帽します。
おはようございますw
(・0・。) ほほーっ
しばらくSPCにお邪魔してない間に
ねおさん、パワーアップしてますね!
(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。
>yama*toさん
ありがとうございます!
これで斜め出し時も薪焼べに専念できそうです(ぷっ)
今週末、是非見に来てくださいね!?(あはっ)
>Wishさん
こんばんは〜!
いえいえ、最近自作をサボり気味でしたので、、、
因みに嫁の会計的視点では割と好評です(ぷっ)
・・次は何を作ろうかしら!?(あははっ)
あははっ♪行きたかったのですが、無理そうです(T_T)
また次回、宜しくお願いいたしますね(^^)
11/2/25
こんばんは〜〜。
また、すごいことに・・・(笑)
でも、いいアイデアですよね!!
火の粉の方もこれで、対応できちゃいますね。
PS、二号機もあるんですよね(爆)
>yama*toさん
あはっ、やっぱり遠いですからね、、
ではまた近いうちにやりましょう〜!!(^-^)
>TONYさん
こんばんは〜(^-^)
斜め出しを週末したくて作っちゃいました(あはっ)
火の粉はどうでしょうね〜
燃やす薪にも研究の余地がありそうです(^-^;)>
2号機は1号機の効果を見て、、でしょうか!?(くすっ)
いえ、土曜日は会社にいますので、仕事が終われば、一時間で行ける距離なんですよ(^^)
ですが…道具が、何もないんです(T_T)
また次回、宜しくお願いいたします。
>yama*toさん
顔だけでも見せて下さいよ〜(^-^)
>ねおさん
>2号機は1号機の効果を見て、、でしょうか!?(くすっ)
では、週末の成果次第でしょうか?(笑)
我が家も先週の教訓を生かすためにいろいろ工夫しようと
頭の中で思っている・・・・だけです。(爆)
>TONYさん
今週末はやさしい火の粉でお願いしたいですね(^-^)
煙突談議も楽しみにしています〜!
器用ですねぇ。
蒸気機関車の煙突の横に取り付けられている除煙板のように見えます。(笑)
煙突の形もいろいろありますが斜めに煙突を出す場合はT型の煙突もいいかもしれませんね。
ますます榴弾砲っぽくなりますが。^^;
>ぱどるさん
ありがとうございます(照汗)
斜め煙突は薪ストマスターから頂いた課題でしたが
ナカナカ楽しいテーマです(^-^)
火の粉の放出防止と風の侵入を抑える所が今回の確認事項になります(笑)
・・・万事順調に行けばラングレー内がヌクヌクになるハズです(ぷぷっ)
追伸:除煙板、、命名ありがとうございます!?(あはっ)
>ねおさん こんばんは〜〜。
>煙突談議も楽しみにしています〜!
楽しみですね〜〜。バージョンアップも終わり
荷物も積み終わり準備完了!!
そして明日の朝・・・・起きれるかが問題。。。
娘が同行してたら、寝坊したと思ってください。(爆)
11/2/26
>TONYさん おはようございます(^-^)
今朝は冷えてますね〜〜
>バージョンアップも終わり...
ふふっ、楽しみにしていますよ!!
我が家はこれから荷物の積み込みです〜
では現地でよろしくお願いします(寝坊無しで:笑)
気をつけて・・・いってらっしゃぁ〜い!!
>donaldさん
おはようございます〜(今朝は冷え込んでます、、)
本日も芋煮、頑張ります!!
ネギ多めと牛脂もクーラーボックスにしっかり詰めました(^-^)
安全運転で行ってきま〜す!!(あははっ)