最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
先日嫁の実家より頂いたストーブですが
コツコツ分解清掃後、本日芯を交換して
イヨイヨ点火〜
うまく点くかドキドキでしたが程なくきれいな青い炎になってウットリ、、、
していたら風呂上がりの嫁に部屋が暑いと怒られました(汗)
これで今年の秋冬キャンの道具になってくれそうです(^-^)
10/8/31
こんばんは。
寝ようと思っていたら、なんとも羨ましい話で!!
これがあれば雪中もOKでしょう(^-^)
>satto1996さん
おやすみ前にスミマセン(笑)
前から欲しかったんですがひょんな事から我が家にやってきました〜
雪中OKですか!イメトレしておきますっ(^-^)
こんばんは。
初点火、おめでとうございます(^u^)
これで雪中キャンプもイケますね♪
まずは、戸隠で初使用ですね(^^)
>yama*toさん
ありがとうございます(^-^)
マッチで点火するストーブは初めてだったので新鮮でした。
(厳密にはチャッカマ○でしたが)
>まずは、戸隠で初使用ですね
僕は涼しい季節になるとキャンプのペースが上がるので(笑)
フィールドデビューはもっと前になる予感がします(^-^)
ボクもリサイクルショップなど立ち寄ると捜します。
なかなか程度のいいものは見つかりません。
えっ、もっとキャンプのペースが上がるんですか?
それでなくても、驚いてたのに(+o+)
体調には気を付けて下さいね(^^)
またご一緒出来るの楽しみにしてますよ♪
>donaldさん
僕もオークションやショップをチェックしてましたが、
中々良縁に巡り会えなくて。
結果的には義父より娘とストーブを頂いたことに、、
程度は、、怖くて言えません(大汗)
>yama*toさん
涼しい季節の僕を是非見に来て下さい(ぷっ)
10/9/1
こんばんは〜〜。
夜な夜な登場(笑)
お!点灯式ですか・・いつ拝見できるかと楽しみにしておりますね。でも・・・すぐですかね。(爆)
>TONYさん
今日は起きてますよ〜(笑)
無事に点きました。
エアコンで冷えた部屋もすぐにポカポカに、、(ぷっ)
そのうち我が家の道具で登場しますんで見てやって下さいね(^-^)
>ねおさん
>エアコンで冷えた部屋もすぐにポカポカになりました(ぷっ)
ねお家とドッキングしても我が家のリビシェル内もポカポカ極楽ですね・・・燃料は我が家がお持ちしますので・・・(爆)
>TONYさん
ぷっ、了解です(^-^)
でもTONYさん家は薪ストーブとかいかがですか?
焚火師な奥様がハマりそうですよ〜
>ねおさん
薪ストーブだとキリンちゃんですかね〜〜。
朝霧で見かけました、雪中時はよさそうですよね
問題は車につめるかな〜〜・・・。
それより、我が家の焚火師はまず焚火台Sを狙っております(爆)それともポイントがあるのでブラックに交換するかな〜〜。
>TONYさん
スミマセン、、力尽きて寝ちゃいましたzzz
焚火台黒ですか!うっ、ウラヤマシイ、、
交換したら見せて下さいね(^-^)
ねおさん!(^o^)/
ホスィ、アンティークストーブ
>kobav230さん こんにちは(^-^)
このストーブ、古い割には芯や主要部品が未だに手に入るんで
長く付き合えそうですっ
古い道具を大切に使うのって良い気持ちになります〜(^-^)
アラジンでしょうか?
ストーブの王様ですよね
あと、トヨトミのレインボーストーブだったかな〜かっこいいですよね〜
>kobav230さん
このストーブはアラジンですね。
現行型のシリーズ39ではなくて38になります。
結構お好きな様ですね〜
レインボーも良いですがハイペットも渋いですよね〜
我が家のは居間の一角に鎮座してますが、味のある佇まいに
ニンマリしています(^-^)
→嫁からは早くしまってと、言われてマスが(あはは)
ねおさん、こんばんは。
ようやく気持ちが落ち着いたよ(^0^)
これが言っていたものだね。大事に使ってあげてくださいな。
>ながいも*えかさん こんばんは(^-^)
思わぬ所からやってきました。
結構雰囲気良くてウットリ見とれちゃいますよ〜
吹上残念でしたが、近いうちにまたやりましょっ(^-^)
おっ!修理完了ですね(^^)
「ブルーフレーム」の名前通りの「炎」ですね〜
この状態を維持するのが、大変なんですよ!
「芯切り」のカッターも買ってきましたか?
>s-tomoさん
そうなんです。きれいな青い炎がウットリです(さっきも点けました)
芯切りカッターとりあえず買いましたがまだ袋に入ったままです。。
芯が片減りしたら使うんでしょうか??
そのうちに、炎に赤い部分が…
カーボンが着いたりすると、ムラが出てきます。
その場合に、芯を出しながら、カッターでぐるりと…
カーボンなので、散らばりますが掃除機で(笑)
芯が綺麗になったら、指でなめらかになるように、こすって「おまじない」をすると、完了です(笑)
毎日使うと、2年ぐらいで芯が無くなりますよ!
>s-tomoさん
詳細にありがとうございますっ。
なるほど〜結構手がかかる子なんですね(^-^)
でも手がかかる子程・・・って言いますから楽しんで行きます〜(あはっ)