最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
急遽決まった今回の出張も終わってみればアッという間に帰国日。
9日前にドキドキ到着した広州空港は、丁度日が昇る頃。
そんな空を見上げてから空港内に(^-^)
「再会と新しい出会い」
フィールドと同じつながりの有り難さも強く実感した某国出張でした。。
追伸:長い日記にお付き合い頂き感謝です(^-^)
帰国前夜は元同僚の現地部長と2人呑み(^-^)
互いに未来に想いを馳せ、語り合う時間を楽しみ再会を誓って散会。
毎回こちらに来るたびに帰国前夜はちょっぴりセンチになります。。
→結構水が合っているのかもと毎回感じもします(ぷっ)
9日間の短期決戦な出張もようやくゴールが見えて来たこの日。
現地スタッフの有難い計らいで食事会を企画していただきました。
両手に花な席次にも感謝感謝(ぷっ)
昔では考えられないスポーティーな自転車が街を行き交っています。
あと動力性能がやたら高い電動自転車も大流行。
もはやペダルがおまけにしか見えない程。。。
香港では勿論こんなお店もしっかり回ってきました(爆)
も、物価高と円レートの悪化から日本で買えるものは日本で買ったほうが安いと結論付け(笑)
では日本で見かけないものを買おうと価格交渉を30分くらい楽しみましたが、結局僕の荷物は増えませんでした(ぷっ)
ホテルから徒歩10分の立地もちょうど良く度々お世話になった餃子店(^-^)
こちらでは珍しい焼き餃子を楽しめるのもポイント高し。
コクのある現地製黒酢をたっぷりつけて頂きます。
香港にある世界的に有名な超高級ホテル。
地下のブティックではトリュフチョコ4つ入りで約¥5000-(汗)
僕の横に立っていた英国紳士が30個入りの箱を5つ一気買いしているのを見て完全に戦意喪失(爆)
この後はSOGOやローカルショップを散策し夕方前に香港を出て朝はスルーした越境地の羅湖にある「偽物城」で小休止(笑)
こちらも相変わらずのアヤシさでした(ぷっ)
約10年ぶりの香港(九龍)は相変わらずの賑わい(^-^)
懐かしい香りを楽しみマンゴーシュークリームや現地ファストフードも堪能!
唯一の休日は市バス(どこで降りてもRMB5-)と高速バスを乗り継いでイミグレのある羅湖へ。
10年ぶりの訪問も相変わらずニセモノ時計とニセモノブランドバックの客引きが多い。で、ポーカーフェイスで通過(笑)
出国後は更にHKに入国すべくHK側のイミグレに向かいます
飲茶は早朝が有名ですが、こちらのお店は夜もやっているので仕事の後に現地出向者(これは男性:爆)とGo。
毎回思いますが小籠包&焼売は本場に限る(^-^)
青島ビールと良い時間でした!!
「その辺のカップアイスとは別物よ」との現地甘党のスタッフ(これまた女性:爆)に紹介され半信半疑な僕でしたが、、
タクシーを飛ばして現地集合し早速店へ。
目の前で材料を混ぜ液体窒素的なもので一気に完成したアイスクリームは舌触りもなめらかで香り高い素晴らしい一品!
これ一杯でRMB38-(約¥800-)によく味わってから飲み込みました(ぷっ)
武漢出身の現地スタッフ(女性:爆)と本場の麺について意気投合。
昼休みに行ける範囲で選定頂いた店は僕の鬼門となっているドアのない店(ぷっ)
も、味は確かで刀削麺もモッチリ美味しい一品(^-^)
毒消しの効果もあるので苦手なパクチーも飲み込みました(笑)
街行く人々(特に女性)のファッションの進化にビックリ!
な、ホテル周辺散策(^-^)
富裕層の増加で出退勤時間は大渋滞。。
円レートの悪化を肌で感じました
一番レートが悪いホテルでの両替は1万円で500RMBに届かない状況。。
ホテルに到着したら、先ずは懐かしの味との再会(^-^)
過剰な大きさは相変わらずな空港でした。
ここから今回の勤務地まで車で2時間の旅です
某国へ出張。
ずいぶん久しぶりでドキドキ(^-^;)
この日はダンパー全開で300℃ちょい手前を目指しました(^-^)
この後リビングシェル内の雪解けも加速しニンマリ。
カメラバックらしくないデザインがお気に入りのメーカーです(^-^)
http://www.crumpler.jp/...
15/1/3
>NCYYさん
恐縮です(^-^;)>
実は仕事始めより新部署異動からスタートする2015年!!
出張中はある意味気持ちを整理する時間を頂けたかなと(苦笑)
グワンジョウバイユン国際空港、朝一便での帰国ですね!(^_^)
お疲れ様でしたm(_ _)m
15/1/4
>buzzさん
ありがとうございます(^-^)
この日は帰国後社に寄る必要があったので選択肢無しでした(笑)