最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
クッション性のある太めのストラップと立体裁断なデザインに一目惚れ(^-^)
〜Crumpler 社 The industry disgrace [Canon EOS Ver]〜
首や肩への負担が減ると良いなぁ。。
某国よりお友達が緊急帰国との連絡。
再会の地が築地と言う事と旨い刺身をご希望と言う事で場外市場にある寿司店に(^-^)
メニューで目を引いた品を注文し待つ事しばし。。
口の中で柔らかくとろける丼一面に広がる厚切りトロは朝7時の胃袋にもスルッと吸い込まれました(笑)
お寿司とお互いの近況報告を楽しんだ後、東北新幹線改札口でしばしのお別れに(^-^)
玉ネギをジックリ炒めた後、裏ごししたトマトを加えコトコト煮込み中(^-^)
明日に控えたクリスマスパーティー用ソースの味見も快調!〔笑)
部屋の明かりを落として点火式(^-^)
子供達はワクワク。
昨日、都内(日暮里)に出張!
そんな出張時の楽しみでもある昼食散策(^-^)
ふと、路地奥でひっそりと佇むお店を発見&恐る恐る引き戸を開け入店(ぷっ)
店名は『麺酒処 ぶらり』
店内に漂う鶏ガラの良い香りにオーダーはこちら
〜鶏白湯らーめん ¥780〜
鶏の旨味をしっかり味わえるアッサリ味付けが嬉しい「とろみ」スープが美味!
太めの縮れ麺にも良く絡み箸が進みます(^-^)
トッピングはチャーシューも鶏肉を使う拘り様で白濁スープに浸かる山クラゲ!?の食感も良いアクセントで一気に完食!
優しいスープにすっかり癒され午後の商用に向かいました(^-^)
先日、C&C那須高原のビンゴ大会で息子がゲットしたティピーテント(子供用)
ほぼ毎晩設営をする手つきもだんだん一丁前に(笑)
「今日はどこに寝るの!!」
と言う嫁の声に僕もビクッとする日が増えそうです(ぷっ)
前からチェックしていたこのテーブルがようやく我が家に(^-^)
思った通りの丁度良い広さの天板と2段目の網棚も使いやすくお友達の大幕内でも良い仕事してました(あはっ)
それと、今回急遽デビューとなった保冷力が話題のクーラーボックスは
・・氷点下まで下がった気温が悔やまれました(ぷっ)
13/1/3
>s-tomoさん
今年もよろしくお願いします!(^-^)
>古いのですが、私のカメラも...
僕のも3世代前らしく(笑)
でも僕をデジイチの世界に案内してくれたお気に入りのカメラです(^-^)
年越しキャンプで早速首から下げてフィールドをウロウロしましたが感触は上々でした(あはっ)
>りくランドさん
今年もよろしくお願いします(^-^)
ペンギン仕様、りくランドさん家っぽいですね(笑)
デジイチもすっかり手に馴染んでいる事でしょう〜!!
>F1自分も好きですよ〜ウィリアムズと言えばマンセルを思い出します(^−^)
僕はレッドファイブファンな少年でした(^-^)
>tomanさん
明けましておめでとうございます〜!(今年もよろしくお願いします)
ストラップは赤も鮮やかにカメラがグレードアップしたっぽく(笑)