最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月
先日嫁の実家より頂いたストーブですが
コツコツ分解清掃後、本日芯を交換して
イヨイヨ点火〜
うまく点くかドキドキでしたが程なくきれいな青い炎になってウットリ、、、
していたら風呂上がりの嫁に部屋が暑いと怒られました(汗)
これで今年の秋冬キャンの道具になってくれそうです(^-^)
吹上高原の気持ち良い風に乗って回るかな
只今、自宅庭にて耐久試験中です。(笑)
あっ、師匠の風車を参考に、、(^-^;)>
季節外れですが、、、こんなネタを(汗)
お盆休みに嫁の実家へ行った時、倉庫から欲しかったストーブが出て来ました。父曰く「確か1970年代後半に買ったかな、、」
家を建てた際に石油ファンヒータを備え付けるまでは活躍していたそうです
保管状態はビニールに確り包んでありましたがさすがに年相応の錆や汚れがあり思い切って分解して清掃してみました。
芯はさすがにボロボロでしたがその他の部品は磨いて組み立て〜
結構きれいになってまだまだ十分使えそうです。
これから末永く大切に使っていこうと思います(^-^)
あっ、試運転はもう少し涼しくなってから?(笑)
体調も良いので久しぶりに工作を再開しました(^-^)
たくさんの姉妹になりそうです〜
10/9/1
>s-tomoさん
そうなんです。きれいな青い炎がウットリです(さっきも点けました)
芯切りカッターとりあえず買いましたがまだ袋に入ったままです。。
芯が片減りしたら使うんでしょうか??
そのうちに、炎に赤い部分が…
カーボンが着いたりすると、ムラが出てきます。
その場合に、芯を出しながら、カッターでぐるりと…
カーボンなので、散らばりますが掃除機で(笑)
芯が綺麗になったら、指でなめらかになるように、こすって「おまじない」をすると、完了です(笑)
毎日使うと、2年ぐらいで芯が無くなりますよ!
>s-tomoさん
詳細にありがとうございますっ。
なるほど〜結構手がかかる子なんですね(^-^)
でも手がかかる子程・・・って言いますから楽しんで行きます〜(あはっ)