最近の5件
2010年 2月
2009年 10月 | 9月 | 8月
前週、急にアウトドアに目覚めて、テントを見にお店へ。仕事的に、夏休みがなかなか取れない状況で、娘たちに申し訳ないところもあり、それならインパクトのある土日を目指そう!というわけ。スノーピークのいかにもキャンプ好きそうなお兄さんに勧められるがまま、アメニティドーム、その他備品一式を購入。
まずは近場ということで、22日から1泊、丹沢系のバウアーハウスへ。気合いが入りすぎてチェックイン前に到着し、満室状況でもあり「どこかで時間つぶしてきてくださいね」なんて言われる。
さて、初テントの設営。ぶっつけ本番!順調に進むもサイドフレームがはまらん、、。試行錯誤しているうちに、お隣さんが「同じテントですね」と声掛けしてくれ、教えてくれた。なんてことはない、前室フレームと間違ってた!
なにはともあれ、娘たちはテント内でおおはしゃぎ。親ばか的には、それだけで結構自己満足の世界に入るものです。
沢で遊んで、夕食はBBQ、その後は、先ほどのお隣さんと一緒に花火タイム。お風呂は早めに行ったこともあり、貸切状態。
翌日の撤収は、やはりお隣さんや周りの人たちを観察。テントを乾かすときは大胆にひっくり返してしまうものなんだなー、と勝手にひとりでなるほどと感じ入りながら、なんとか作業終了。もう一度、沢で遊んで帰路へ。
上の娘はまた行きたいと言ってくれたし、下の娘はわけわからないなか何とか乗り切ったし、嫁は多少寝苦しかったみたいですが、初キャンプをそれなりに楽しんでくれたと信じ、次回の予定を考えるのがまた楽しみになってきました。
09/8/27
Hiroさん初めまして!
ゼロから始めて、キャンプ暦2ヶ月目ですが、私も最初、間違えました。私の場合、現場で取説とカタログを隅から隅まで読み返し、何とかなりましたが・・・。
気付いてしまえばなーんだ!という感じでした。
奥様や、下のお子様に楽しんで頂けてよかったですね!
我家の場合は、次回は家のベットでも持込まないと、奥さんが引き気味です。(・・・笑)
我が家の場合…
アメドのフライを被せて、ペグダウン…フゥ〜
「あれ?…ポールが一本余っている」(お判りですよね)
フライの中に潜り込んで、もう一本セットした事が(笑)
09/9/5
皆さんコメントありがとうございます。
先週はずっと出張で不在でしたが、コメントいただいていてうれしい限りです。
また、同じような体験しているもんですねー。おとうさんの威厳が台無しですから、焦ります、、。
次回は、また連休の混雑のなか、どこかに行こうと思案中です!