最近の5件
2010年 10月 | 7月 | 6月
感想:けっこう時間が掛かるし、ムラなく仕上げるのは至難のワザやなぁ・・・と、思いました。
家のコンロはIH、和鉄28はIH対応やから大丈夫やろう、と思い、やってみたら・・・全然無理でした。
ひたすら底だけが温まり、リッドはおろか側面も全然です。
熱くはなるのですが、いまいちの状態が続き、「こりゃぁ、失敗かなぁ・・・どうしよう???」
悩んだ結果「ツーバーナーでシーズニング大作戦」の決行となりました!?
物置からC社のツーバーナーを引張り出し、ガソリン入れてポンピングゥ〜(古っ!!)
着火後D/Oを乗せしばらくするとぉ・・・煙が全体から出てきましたよぉ〜!!!
これでアカンかったら、最後の手段「焚火台L。火炎地獄大作戦」しかないと思ってましたから、ホッと一安心です。
しかし、文字通り初めての体験ですので、「どうなったらいいのか」「表面の色はどの位???」状態となり、時間も刻々と過ぎ、日も落ちかけてきましたので、まぁこの辺で許してやろう。と終了。
ちなみに、2時から始めて7時まで、延々5時間に及ぶ格闘でした。
写真は、C社のツーバーナーに掛けたところです。
10/7/12
たこだパパさん こんにちは!
やってますね! アハハハ!
いいツーバーナー、持ってますね! (^^)
僕は、100均のフライパンすらカセットコンロで
苦労しましたから、DOだと?どうなるんでしょ?
焼き具合が気になりますよね。 (他人事ながら・・・)
梅田に持ち込み確認か、使ってる人に聞くのがいいと
思いますけど・・・。 (高いんで) (^_^;
次回は、調理編ですか? (^^)
ちじさん、ど〜もです。
このツーバーナーはねぇ・・・
かれこれ12〜3年前に、今はなき神戸ポートアイランドの
ヴァンドールで購入したんですよ!
ろくろくメンテもしてないんですが、流石適当なアメリカ製!?
元気に活躍してくれてます。
まぁ、使用中にガソリンがポトポトと漏れるのが気にはなるところですが、こんなもんだと。。。
もれるガソリンは、ウィスキーで言うところの「天使の取り分」ってヤツですかね???
こんにちは。
メガヴァンドール?でしたっけ?
メチャクチャ懐かしいですね! (笑)
ちょうど、結婚したくらいで月2くらいで訪れていました。
モザイクもスゴイ人で賑わってましたね。 (^^)
前のキャンプ道具はほとんどそこで買いました。
でも、去年にほとんどをSP製品に買い換えてしまいました。
十年一昔と言いますが、今はちょっと寂しいですね。
王子動物園には、ちょくちょく行きますけど・・・。 (^^;
たこだパパさんは、キャンプの予定はあるんですか?
10/7/15
ちじさん、おはようございます。
キャンプの予定ですか?
残念ながら7〜8月のいい時期?(寝苦しい時期?)にはないんですよ。。。
9月10〜11日と10月2〜3日に行く予定はありますよっ!!
9月は和歌山、10月は赤穂の海浜公園の予定です。
両方とも初めてなので、楽しみですねぇ〜〜。
ちじさんは?
たこだパパさん こんにちは。
9月、和歌山ですか!
僕、和歌山県民です。 (^^;
僕は今週末、和歌山県南部にキャンプに行ってきます。 (^^)>
おぉぉっ!!
和歌山県民ですかっ!!!
いいなぁ・・・海は近いし、キャンプも釣りもやり放題っ?!
南部って、串本あたりですか?
私の9月は白浜です。
10/7/16
たこだパパさん こんばんは。
百山間渓谷と言う、日置川の上流?大塔村?付近です。 (^^;
僕の住んでるところは、海まで一時間半かかります。 (>_<)