最近の5件
2013年 2月
2012年 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月
我が家は、GWも仕事(泣)
土日だけお休みなので、久しぶりに
道志の森オートキャンプにでかけました
さすがにGWで満員でしたが
なんとか山の上に張る事ができました
今日のメインディッシュは
「焼き牡蠣」
お醤油を少したらして焼きました
なかなかでおいしく頂きました(^^)
でも焼くと殻が飛んで少し
きたなくなりますよ!
週末、京都で高校の同窓会が
ありました
キャンプにも行かず、行ってきました
2年前に34年ぶりの学年全体の
同窓会があってから、同窓会が活発になり
今回は、2クラス合同の同窓会です
約半数の40人が参加しました
名札を見ないと分からない人も(笑)
先生も78歳と67歳
でもお元気でした
卒業後36年、おじちゃん・おばちゃんに...
頭は薄くなり、白くなり、しわは目立つが、
会話は高校時代のまま...
12時スタートで2次会カラオケ
3次会京都タワーのビアガーデンまで
9時間...
いつまでたっても話は尽きず...
楽しい時間を過ごしました
同窓会って本当にいいですね(^^)
12/5/7
どうすると焼き牡蠣が美味しく食べられるかな〜
と思っていろいろ検索したら
牡蠣って、殻のままやいても口があかない頑固さんもいるらしいんですよね(^_^;)
だから、先に身を一旦取り出して
もう一度殻に戻して焼いてました←去年
そのときは飛び散りとかなかったですよ〜たしか
12/5/8
さとなるぱぱさん
おはようございます
いろいろテクニックありがとう
ございますm(__)m
はじめ平らな方を焼いて
貝のふたが開いたら、丸い方を
下にしました
灰は大丈夫でしたが、殻がパチパチ
飛び散りました
*yuu*さん
大部分は、口が開きましたが
やっぱり頑固ものもおりました(笑)
殻の質が違うのかな?
口の開いた写真もあるのですが
ユニセラの周りが真っ白です(汗)