とくやすの日記

とくやすの空間へ »

最近の5件
2012年 8月
2011年 7月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
2009年 10月 | 9月 | 8月

行きつけの金物屋さんに行くと展示会中で展示会特価の
言葉に購入!
試運転してみました。

コメント ▽全12件

10/10/6

ちじ

とくやすさん こんばんは。

さっ速ですね!

これは、とくやすさんとこの木ですよね?
農業してるんですか?

とくやす

ちじさん、こんばんは

さっ速やっちゃいました(^^;)
これは、うちのじゃないんですよ!
頼まれて木をもらう代わりに伐採しました!
柿木と楠木です。
焚き木になりますかねぇ〜??
うちは、兼業農家です。

ちじ

とくやすさん こんばんは。

よそのでしたか。 (^^;

30cm程に刻んで半年程置いておくと
いい薪になるんじゃ無いでしょうか? ハテ?
そこは、シロウトです。 (汗;

僕も知り合いの人に、柿や梅の木を貰いましたけど
聞くところによると、丸太では無くて斧や鉈で
切り裂いて置いておくと水分が早く抜けて
いい薪になると聞きました。
僕は、ほとんど切り裂いて置いてます。 (^_^;

とくやす

やっぱり、割ったほうが良いんですね!
じゃあ!休みは、薪割りデイにしないと!
油圧の薪割り機の導入を考えないといけませんかね?
雨に当らないように軒がいりますね!
本格的にアウトドア人間になりつつあります!!

ちじ

とくやすさん こんばんは。

どこまで行きますか? (笑)

今でも、かなりのアウトドア人間では? ( ^ ^ )

10/10/7

とくやす

ちじさん、こんばんは

とりあえず、軒は作ります。
薪割り機は、ネットで見ましたが
価格帯が違ってました(*v*)

10/11/10

ちじ

とくやすさん こんばんは。

割り難いですね。 (^^;

フシがあると特に割り難いです。

工場の近所は、未だにお風呂が薪の家が多いので
近所の人に聞くと、とりあえず最初に
切り込みでも入れておかないと
なかなか乾燥しないと聞きました。
基本は綺麗に割るみたいですけど・・・

それで、斧を買いました。 (^^;

ハンマーでおもいっきり叩かないと
食い込んで行きませんし、斧が挟まって
動かないし苦労しました。 (>_<)

使用は今回が初めてなんですけど
みんな、柿は火力が強いと言いますんで
期待してます。 ( ^ ^ )

10/11/11

とくやす

ちじさん、こんばんは

ネットで薪の事調べていたんですが、
柿の木は、熱量・高、割り易さ・難、着火・悪い
って書いてありましたよ!
うちの、楠木は、熱量・中、割り易さ・難、着火・中
でした。
柿も割り易さ「難」だけに割り難いようですね!

やはり、割らないと中は乾燥しないんですね!!
子どもの頃お風呂を沸かす為に薪を割っていた
斧があったと思い探しありましたが、取っ手の
木の部分が腐って使い物になりませんでした(・・)

今日!朗報が舞い込みました。
嫁が実家に薪割り機の問い合わせしてくれてらしく
薪割り機があり貸してもらえるそうで!オマケがあり
松の木も付いてくるそうです

ちじ

とくやすさん こんばんは。

ネットでこんなことも調べられるんですね。 (^^;

うちの町周辺は柿の産地なんで、
柿の木は燃やしきれないくらいあります。

友達も捨て切れ無くて、軽トラで取りに来て欲しいと
言われましたが、うちも置いておくとこが無いので
行きませんでした〜。 (>_<)

割りきら無くても、亀裂だけでも入れておくと
良いと言われました。

しかし、薪割り機ってテレビで見た事があるくらいですけど?
大きくて重いんじゃ無いですか?
家庭にもあるんですね。 (^_^;

どうして運ぶんですか?
軽トラかなんかで運ぶんですよね?

松はサイコー!ですよね?

陶芸してる人が、松で焼いてました。 (^^)

とくやす

焚き火で調べたか薪で調べたか忘れましたが
詳しく表にしてありましたよ!
薪には、ナラやクヌギが良いみたいでした。
柿も次に良いとなっていましたよ!
柿の産地だと良い柿を作るため剪定などをこまめに
されるから、柿の木も沢山でそうですね!
薪を作ると言っても置き場所がネックになりますよね
割ると量も増えるし乾燥させるとなると風が通るように
しないといけないでしょうし乾燥時間を考えるとある程度
量を用意しておかないといけないから、置き場所がネック
ですよね!
薪割り機まだ、見ていないんですが、話しを聞くかぎり
では、1人でもなんとか出来ると思うと言ってました。
嫁の実家は、農家でお風呂も薪も使えるお風呂なので
冬時期は、薪で沸かした方が冷めないので薪で沸かす
ようです。だから、薪割り機が重宝するみたいです。
農家なので軽トラもあるから、運搬も軽トラを借りる
予定です。薪がいるなら松もあげるから、薪割り機を
貸してあげるから割りなさいとの事でした。
ネットには、松は、割るのは、比較的簡単みたいですが、
熱量がないのと燃焼速度が速いと書いてありましたね
一長一短あり一石二鳥とはなかなかいかないものですね!

10/11/12

ちじ

とくやすさん おはようございます。

松はそうなんですか!?

おいやん、松しかダメって言ってたんですけど・・・(爆)!

薪割り、楽しみですね! (^^)

置いておく場所は確保しましたか?

僕は農業用のコンテナ?みかんや柿を入れる
コンテナに立てて入れてます。
3箱くらいなんで、しれてます。 (^_^;

とくやす

ちじさん、こんばんは

薪と言えば、松やくぬぎがすぐに思い浮かびますよね!
用途によって使い方があるんじゃないですか?
親戚が薪ストーブを使用しているのですが、
薪は、くぬぎ以外を使用すると煙突に煤がすぐ付着する
らしく、くぬぎばかり薪として使用しています!
だから、毎年伐採時期になるといろんな所に顔を出す
と言ってました。

薪割り楽しみなんですが、置く場所の確保は出来ているの
ですが、屋根等を作るとなると設計をしないといけないし
自分で設計となると良いアイデアが浮かばなくてネットで
研究してる最中です。
うちも今は、コンテナに割らないまま入れて軒に置いてい
ます。