2016 10/14 Fri.69552人37157キーワード
とくやすの空間へ »
最近の5件2012年 8月 2011年 7月 2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 2009年 10月 | 9月 | 8月
キャンプの準備のためやっと箱から出れました。 予想以上の重さに収納ケースの早期購入が必要そうです。
コメント ▽全9件
10/9/8
s-tomo
ひえ〜 ピカピカだ(笑) 我が家は、上のグリル?の持ち運びは、断念しました!
とくやす
s-tomoさん、コメントありがとうございます。 ピカピカでしょう??? 手袋して指紋がつかないように開封したのですが、 子どもが手伝ってあげると触らないでの声も空しく 油ギッシュな手でペタペタと・・・ もういいか〜って手袋をはずし組み立てちゃいました。 上のグリルの収納ケースでないかなぁー うちのグリルは、使っていないのに苦労の結晶が 付いています(恥)
10/9/9
WhiteBird
こんにちは。☆ これ、スターターセットですか? 自分は、付属している袋をグリルの収納ケースにしています。 本体は焚火台コンプリート収納ケースを買った方が賢明ですよ!
おはよう! 「焚き火台」本体の袋に、全部入りますが… 重いので、腰を痛めますよ(笑) グリルだけ、別にして運んだ方が良さそうですね〜
WhiteBirdさん、こんばんは、 コメントありがとうございます。 そうです。スタータセットと自作の網置きです。 やっぱり、収納ケースは買いですね! 初収納なんですが、破けないか心配でした(^^;) なるほど、グリルは、付属の収納ケースですね! それなら、グリルの収納も出来ますね! s-tomoさん、こんばんは 確かに距離持ち歩くのは、腰にきそうです(・・;)
こんばんは。☆ グリルと本体と分けた方がいいですよ。 焚火台Lですか? Lだとかなり重いですからね。
焚火台Lです。 最初に思ってたよりメチャ重かったですよ! 今週のキャンプから帰って焚火台コンプリート収納ケースを 購入しようと思います。 グリルを同じケースに無理やり収納しようとしたんですが、 ケースは、破れそうだしグリルが変形しそうでした・・・
大将パパ
とくやすさん、こんばんは。 グリルブリッジにのっている枠は何かと思ったのですが、 自作された網置きなんですね。 我が家は付属の収納袋にブリッジや網といった食材に触れる 部分を入れ、コンプリート収納ケースにそれも含めて本体や炭床など全部をまとめて入れています。よって・・・目茶苦茶重いです。 でも、先日家内が何気なく持ち上げて運んでいるのを目撃し、改めて『恐るべし・・・』でした。
10/9/10
大将パパさん、こんばんは コメントありがとうございます。 網Proを購入しようと思ったのですが、 今回は、予算オーバーとの天の声が聞こえ購入を断念 ホームセンターの網で代用する指令により購入に出掛けたのですが 縦の張り等が入っていないあまりにも網が貧相で加熱した ら変形が予想されるため、ステンの丸鉄を購入溶接して 作る事に曲げる動力溶接等焼き網Proを購入したほうが 安かったのでは・・・と思うこの頃です。 やはり、皆さん付属ケースにブリッジ等を入れられ コンプリート収納ケースを購入されているのですね! 僕も持ち上げて皆さんの気持ちがよくわかりました。 奥様恐るべしですね! うちも同じですよ(笑)
10/9/8
ひえ〜
ピカピカだ(笑)
我が家は、上のグリル?の持ち運びは、断念しました!
s-tomoさん、コメントありがとうございます。
ピカピカでしょう???
手袋して指紋がつかないように開封したのですが、
子どもが手伝ってあげると触らないでの声も空しく
油ギッシュな手でペタペタと・・・
もういいか〜って手袋をはずし組み立てちゃいました。
上のグリルの収納ケースでないかなぁー
うちのグリルは、使っていないのに苦労の結晶が
付いています(恥)
10/9/9
こんにちは。☆
これ、スターターセットですか?
自分は、付属している袋をグリルの収納ケースにしています。
本体は焚火台コンプリート収納ケースを買った方が賢明ですよ!
おはよう!
「焚き火台」本体の袋に、全部入りますが…
重いので、腰を痛めますよ(笑)
グリルだけ、別にして運んだ方が良さそうですね〜
WhiteBirdさん、こんばんは、
コメントありがとうございます。
そうです。スタータセットと自作の網置きです。
やっぱり、収納ケースは買いですね!
初収納なんですが、破けないか心配でした(^^;)
なるほど、グリルは、付属の収納ケースですね!
それなら、グリルの収納も出来ますね!
s-tomoさん、こんばんは
確かに距離持ち歩くのは、腰にきそうです(・・;)
こんばんは。☆
グリルと本体と分けた方がいいですよ。
焚火台Lですか?
Lだとかなり重いですからね。
焚火台Lです。
最初に思ってたよりメチャ重かったですよ!
今週のキャンプから帰って焚火台コンプリート収納ケースを
購入しようと思います。
グリルを同じケースに無理やり収納しようとしたんですが、
ケースは、破れそうだしグリルが変形しそうでした・・・
とくやすさん、こんばんは。
グリルブリッジにのっている枠は何かと思ったのですが、
自作された網置きなんですね。
我が家は付属の収納袋にブリッジや網といった食材に触れる
部分を入れ、コンプリート収納ケースにそれも含めて本体や炭床など全部をまとめて入れています。よって・・・目茶苦茶重いです。
でも、先日家内が何気なく持ち上げて運んでいるのを目撃し、改めて『恐るべし・・・』でした。
10/9/10
大将パパさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
網Proを購入しようと思ったのですが、
今回は、予算オーバーとの天の声が聞こえ購入を断念
ホームセンターの網で代用する指令により購入に出掛けたのですが
縦の張り等が入っていないあまりにも網が貧相で加熱した
ら変形が予想されるため、ステンの丸鉄を購入溶接して
作る事に曲げる動力溶接等焼き網Proを購入したほうが
安かったのでは・・・と思うこの頃です。
やはり、皆さん付属ケースにブリッジ等を入れられ
コンプリート収納ケースを購入されているのですね!
僕も持ち上げて皆さんの気持ちがよくわかりました。
奥様恐るべしですね!
うちも同じですよ(笑)