2016 10/14 Fri.69552人37157キーワード
とくやすの空間へ »
最近の5件2012年 8月 2011年 7月 2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 2009年 10月 | 9月 | 8月
このシュラフ見たことあります?
コメント ▽全26件
09/10/8
ふるぴー
こんばんは。 へー。僕は初めて見ました。「SP製品」ですよね。多分どなたかからコメ入るかと(^^)。
とくやす
やはり!ニセモノ(・・)
僕が知らないだけかもしれませんよ(^^)。
それが、ここだけの話しですが、アメドのスターターセットってテントとマットなんですけど、うちは、テントとシュラフが3つのセットだったんですよ!シュラフには、SPのマーク等ついていますが、カタログにもHPにも載ってませんもん(・・)
ちじ
とくやすさんふるぴーさんこんばんは。 これは「アメドスターターセット」のシュラフちゃいます? 詳しくは知りません。(T_T)
ちじさん、こんばんは エッ!ちじさんも知らないですか? やはり・・・・かも
こんばんは。ちじさん、とくやすさん。 確かにSP社とU社はカタログモデル以外の物って結構出てますからねー。特にU社は多いですよー。まさかパチもんは付けないでしょう?。判定「本物」かと。
インフォに載せて問いかけしてみましょうか?
去年最初に「アメドスターターセット」がシュラフ3個付きで 今年は「アメドマットスターターセット」 「アメドタープマットスターターセット」? その他イロイロのセットが販売されてます。 マニアの領域です。(ややこし!)
ははっ。SP社に直接「こんなの出してますか?」って聞いた方が早いかも(^^)。
いろんなセット販売があるんですかぁ! それならチョット安心(^^)v
おっ。ちじさん。 詳しいですね。僕はその辺になると全然知りません。(^^)
ありがとうございます。 それが、このシュラフ意外と暖かいんですよ!
09/10/9
のあ&りの
こんばんは〜^^はじめまして^^ 私もこのシュラフ使っています。 同じ疑問を持ったのでSP社に問い合わせると、 「スポーツD○POだけで販売しているセットです。 去年は青のシュラフで、今年はオレンジです」 といった返答をいただきました〜^^ 私はいい買い物したと満足しています^^
とくやすさん>ふるぴーさん>のあ&りのさん おはようございます。 僕は今年の春にそのセットを買いにお店に行ったんですが 今、使っている前の型のアメドがかなり「お買い得価格」 でしたので、寝袋は使わないので、(いつも布団です。) 安い方を買いました。 皆さんの意見を聞いてると複雑な気分に・・・ 今のアメドのほうが素材がいい様な・・・ 色もタープと揃いますし。アハ・
のあ&りのさん・ちじさん・ふるぴーさん、こんばんは のあ&りのさん、はじめまして 疑問にお答えいただきありがとうございます。 僕も「D○P○」で購入しました。なるほどです(^^) 僕もいい買い物したと思っていたのですが、 ずっとSP社のカタログやHPに掲載されていないので 不安に思っていました。 不安が取れました。ありがとうございます。 ちじさんのテントは、赤色のバージョンですか?
09/10/11
こんばんは。 このシュラフ、ヤフオクに出てましたよ(^^)。入札ないですが。びっくりです。
ふるぴーさん、こんばんは ホント出てますね!シュラフ出回ってますね! あと使用可能温度を調べておきたいです
こんばんは。 うーん。写真見ると(8℃)対応でしょうか?(^^)。
09/10/12
ふるぴーさん、こんにちは なるほど!シュラフと毛布で11月の紅葉キャンプに 挑戦してみようと思っています
ラニー
今回、大鬼谷キャンプで10月11日1泊2日で妻が使いましたが寒いと言ってました8℃最低、僕のより温そうでした。僕は最低6℃対応で寝ましたが熱いぐらいでした。妻と反対でもよかったかも(笑)結構冷えました。
こんばんは。 「背中」の寒さは堪えますよー。「銀マット」お忘れなく(^^)。
ラニーさん、こんばんは 大鬼谷に行かれたのですか! うちは、8月の終わりに行ってきたのですが、寒かったです 僕は、暑がりなので掛け布団にして寝て丁度良かったですが これからの時期は、絶対冷えますよね! 11月までに蒜山に行きたいと考えていますが、電気毛布の 出番かな?
ふるぴーさん、こんばんは 背中ですね!僕は、いつも暑がりなのでシュラフを広げ 掛け布団にしています。 うちの嫁は銀マットは、お金かかるからダンボールを 持っていけばいいんじゃないかって言うのです
こんばんは。 奥様さすがですね(^^)。それも有効です。この時期なら。・・この時期過ぎると段ボールでは間に合わなくなります。それにしても奥様しっかりしてますねー(^^)。段ボールはテントボトムに敷くと地表からの水分吸収しますんでお気をつけくださいね。
そうですか! あまり持ち上げないでくださいよ! 図に乗りますから(笑) ダンボールは、やっぱり恥ずかしいですよ(・・)
09/10/8
こんばんは。
へー。僕は初めて見ました。「SP製品」ですよね。多分どなたかからコメ入るかと(^^)。
やはり!ニセモノ(・・)
僕が知らないだけかもしれませんよ(^^)。
それが、ここだけの話しですが、アメドのスターターセットってテントとマットなんですけど、うちは、テントとシュラフが3つのセットだったんですよ!シュラフには、SPのマーク等ついていますが、カタログにもHPにも載ってませんもん(・・)
とくやすさんふるぴーさんこんばんは。
これは「アメドスターターセット」のシュラフちゃいます?
詳しくは知りません。(T_T)
ちじさん、こんばんは
エッ!ちじさんも知らないですか?
やはり・・・・かも
こんばんは。ちじさん、とくやすさん。
確かにSP社とU社はカタログモデル以外の物って結構出てますからねー。特にU社は多いですよー。まさかパチもんは付けないでしょう?。判定「本物」かと。
インフォに載せて問いかけしてみましょうか?
去年最初に「アメドスターターセット」がシュラフ3個付きで
今年は「アメドマットスターターセット」
「アメドタープマットスターターセット」?
その他イロイロのセットが販売されてます。
マニアの領域です。(ややこし!)
ははっ。SP社に直接「こんなの出してますか?」って聞いた方が早いかも(^^)。
いろんなセット販売があるんですかぁ!
それならチョット安心(^^)v
おっ。ちじさん。
詳しいですね。僕はその辺になると全然知りません。(^^)
ありがとうございます。
それが、このシュラフ意外と暖かいんですよ!
09/10/9
こんばんは〜^^はじめまして^^
私もこのシュラフ使っています。
同じ疑問を持ったのでSP社に問い合わせると、
「スポーツD○POだけで販売しているセットです。
去年は青のシュラフで、今年はオレンジです」
といった返答をいただきました〜^^
私はいい買い物したと満足しています^^
とくやすさん>ふるぴーさん>のあ&りのさん
おはようございます。
僕は今年の春にそのセットを買いにお店に行ったんですが
今、使っている前の型のアメドがかなり「お買い得価格」
でしたので、寝袋は使わないので、(いつも布団です。)
安い方を買いました。
皆さんの意見を聞いてると複雑な気分に・・・
今のアメドのほうが素材がいい様な・・・
色もタープと揃いますし。アハ・
のあ&りのさん・ちじさん・ふるぴーさん、こんばんは
のあ&りのさん、はじめまして
疑問にお答えいただきありがとうございます。
僕も「D○P○」で購入しました。なるほどです(^^)
僕もいい買い物したと思っていたのですが、
ずっとSP社のカタログやHPに掲載されていないので
不安に思っていました。
不安が取れました。ありがとうございます。
ちじさんのテントは、赤色のバージョンですか?
09/10/11
こんばんは。
このシュラフ、ヤフオクに出てましたよ(^^)。入札ないですが。びっくりです。
ふるぴーさん、こんばんは
ホント出てますね!シュラフ出回ってますね!
あと使用可能温度を調べておきたいです
こんばんは。
うーん。写真見ると(8℃)対応でしょうか?(^^)。
09/10/12
ふるぴーさん、こんにちは
なるほど!シュラフと毛布で11月の紅葉キャンプに
挑戦してみようと思っています
今回、大鬼谷キャンプで10月11日1泊2日で妻が使いましたが寒いと言ってました8℃最低、僕のより温そうでした。僕は最低6℃対応で寝ましたが熱いぐらいでした。妻と反対でもよかったかも(笑)結構冷えました。
こんばんは。
「背中」の寒さは堪えますよー。「銀マット」お忘れなく(^^)。
ラニーさん、こんばんは
大鬼谷に行かれたのですか!
うちは、8月の終わりに行ってきたのですが、寒かったです
僕は、暑がりなので掛け布団にして寝て丁度良かったですが
これからの時期は、絶対冷えますよね!
11月までに蒜山に行きたいと考えていますが、電気毛布の
出番かな?
ふるぴーさん、こんばんは
背中ですね!僕は、いつも暑がりなのでシュラフを広げ
掛け布団にしています。
うちの嫁は銀マットは、お金かかるからダンボールを
持っていけばいいんじゃないかって言うのです
こんばんは。
奥様さすがですね(^^)。それも有効です。この時期なら。・・この時期過ぎると段ボールでは間に合わなくなります。それにしても奥様しっかりしてますねー(^^)。段ボールはテントボトムに敷くと地表からの水分吸収しますんでお気をつけくださいね。
そうですか!
あまり持ち上げないでくださいよ!
図に乗りますから(笑)
ダンボールは、やっぱり恥ずかしいですよ(・・)